話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

チックタック じかんってなあに?」 みんなの声

チックタック じかんってなあに? 作:ベス・ユーマン・グレイク
絵:ハーベイ・ワイス
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1970年
ISBN:9784032010909
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,201
みんなの声 総数 11
「チックタック じかんってなあに?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • わかりやすい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子11歳、女の子9歳、女の子5歳

    目に見えない時間をうまくわかりやすく説明してくれているなー、と思いました。
    1秒、1分、1時間…、過去、未来等々。
    これくらいの時間という具体例を挙げてくれているのもいいですね。
    「未来、知ってる知ってる!」等言いつつ、しっかりと聞いてくれました。

    投稿日:2022/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすい

    時間の概念を噛み砕いて文章にしてくれているので、とても分かりやすかったです。3歳息子はまだ時計を読めない(3時のおやつの時間は分かるみたいですが(笑))ので少し、?が浮かんだ顔をしながら聞いていましたが、過去、と未来、と言う言葉が気に入ったのか、復唱していました。

    投稿日:2022/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時間についてさまざまな角度から説明

    大人にとっては、当たり前で今さら悩むことのない「時間」ですが、子どもと話をしていると、「あれ、意外と難しいんだな」と思うことがよくありました。時間は見えない概念なので、理解をすることが難しいのだと思われます。
    そのような時間について、この絵本は、長いスパンから短いスパンまで、さまざまな角度から説明をしてくれる、とても良い絵本でした。

    投稿日:2022/03/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと長い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    時間のことがとてもわかりやすく
    書かれています。

    でも、正直、説明がちょっと長くて
    子どもたちは途中から集中も切れ、
    何となくしか理解できていない感じでした。

    時間という抽象的なものを
    大人や留学生が改めて理解し直す意味では
    非常にわかりやすいと思います。

    投稿日:2021/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 時の流れを考えてみる

    自分たちが身をおいている生活の中に時間は確かにあるのですが、時計の読み取り、曜日の感覚、いろいろな認識が曖昧な知覚障害の子どもたちがいます。この本は少し理屈っぽい感じがするかもしれないけれど、時間、日にち、から過去未来までを、噛み砕いて説明してくれます。
    放課後デイサービスで、使ってみたいような絵本でした。

    投稿日:2020/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時間の本質

    最近、時計に興味を示すようになってきた娘。
    「いま、なんじ?」と聞いてくることもあります。
    そんな娘に読んだのですが、私の方がガーンと頭を打たれるようでした。

    なぜなら、この絵本は時間の本質を伝えているからです。
    時計をみて、「いま、○時」というのと、本当に時間を理解しているのは違うのですよね。
    1秒は絵本をぱらっとめくるくらいの時間という文章を読んだときにハッとさせられました。

    時計をよめるようになることももちろん大切ですが、時間というものが何なのか、それを教えていきたいと思いました。

    投稿日:2015/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい!

    時間ってなあに?時間って目に見えないものだから、小さい子に説明するには、親はちょっと苦労しますね。
    でも、この絵本、「時間ってこういうものだよ。」っていう説明がとても上手。
    説明に押し付けがましさがないのがいいです。
    「時間は目には見えないけれど、ずっと前からやってきて、これから先へずっと続いていくものです。」
    この1文だけでもとても素敵だと思います。
    「1秒間はぽんとまりをつく間の時間です。」っていうこういった表現はとっても子供にわかりやすい。
    そして、1秒から始まり、分、時間、1週間、1ヶ月、季節にふれ、そして、過去、未来。
    季節の移ろいがあり、自分たちが成長し、これからもずっと時間は続いていくんだよ、っていう説明ってなかなか口でも難しい。
    この絵本、普通に読んであげるだけで、なるほど、って子供の心にすっと入っていくんじゃないかなと思う。

    投稿日:2010/03/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 鼓笛隊の絵で、見せてくれているもの。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    すごく古い本です。
    後ろを見たら日本の初版は1970年とあります。
    「時間」についての絵本は、日本ではまついのりこさんの「とけいのほん」が有名ですが、
    この絵本の作者は、小さな、時間の概念がまだない子ども達でも理解できるように、考え考え文を書いてくれたんだな〜と、読んでいてつくづく思いました。

    学校に入ると、先生方が子どもたちに「時計を見て行動するように」と促しますが、実際に時間の概念を理解できるようになるのは小学校の中学年位になってからだそうです。

    だから、この絵本は幼稚園の年長さん位から、小学校低学年くらいの子に特に読んでほしいな〜。と思います。
    時間についてが、楽しく、分かりやすく触れられています。
    特にページを開いてすぐの鼓笛隊のような人たちがやってきて、去っていく絵を使って、おおよその「時」について絵がいてくれているところが気に入っています。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時がよくわかる

    時計の読み方を少しでも教えたい、
    そんな事を思いながら見つけた絵本です。

    それは一秒から始まり、一分、一時間・・・・
    はるなつなどの四季までのお話。
    過去や現在、未来と時間はずっとつづいて
    いるものなんだよと分かりやすく解説しています。
    目に見えないものだけど、確実にある。
    不思議な感覚は息子にはかなり
    早すぎたようです。

    小学生になったら、また読みたいと思いました。
    大人が読んでも面白かったです。

    投稿日:2009/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ一冊あれば

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    時計に興味を持ち出したり、時間や日、曜日などについて質問するようになったら、この本の登場です。
    私が口で説明するよりも、わかりやすく時間について教えてくれます。

    時間は絶え間なく続いていて、過去現在そして未来をつないでいることが、子どもなりに理解できたと思います。

    1分が60秒で、1時間が60分で、といった細かなことは、5歳の息子には難しいと思いますが、これからも、時間について聞いてきたら、この本を開いていっしょにお話できたらいいなあと思います。

    投稿日:2008/06/18

    参考になりました
    感謝
    1

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット