新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おれ、きょうりゅうしんかんせん」 みんなの声

おれ、きょうりゅうしんかんせん 作:片平 直樹
絵:山口 マオ
出版社:交通新聞社 交通新聞社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2020年07月20日
ISBN:9784330053202
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,908
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ゆかいな合体

    • サニーふうさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、女の子6歳

    恐竜と新幹線が合体する、とってもゆかいなお話です。おつきさまも味わいがあって、独特なシュールな世界観を存分に味わえます。
    スピード感もあって、絵本ならではの楽しみ方ができます。電車と恐竜が好きな男の子たちはもちろん、一風変わったお月さまの登場で、女の子たちも楽しめると思います。娘たちもケラケラ笑っていました。笑いのツボにはまったようです。
    次の合体作も、期待しています!

    投稿日:2020/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何となく子供に似てる

    きょうりゅうが新幹線になってしまって、嬉しいのかと思いきや実際はそうでも無くて。。突然の出来事にちょっと困ってしまう所が又おかしくて笑えてしまいました。

    誰にでもこうなりたい、ああなりたい、っていうのは有ると思います。でも実際にそうなってしまったらもっともっとまた別の物になりたかったり、もっと人に注目されるようになりたくなったり、どんどん欲が増えてしまいますよね。何となく飽きっぽくて、でも次々とあれも欲しい、これも欲しいと欲が出てしまう子供達に似ているかも。。って思ってしまいました。

    この絵本では新幹線とお月様の勝手なお話に振り回されてしまう可愛そう?な恐竜くんのお話ですが、本当にこの2人は勝手に話を進めてしまって。。ちょっと恐竜くんが可愛そうになってしまいました。

    最後の方では恐竜くんはやっぱり恐竜に戻って散歩がしたいと言っていましたが、やっぱり普通が一番ですよね。欲張らず、気取らず、今のままの自分が一番きっと誰にとっても良いんだ、そう思わせてくれる1冊でした。

    展開やおちが楽しい、ちょっと可愛そうな恐竜くんの絵本でした。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだろう、この感じ。

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、男の子11歳、男の子1歳

    なんだろう、この感じ。
    絵本っぽくない、、、?
    登場するきょうりゅうやしんかんせんやおつきさまがとっても人間くさい。
    いるいるこんなひとの話聞かないおせっかい。とか。
    ちびっ子に人気のしんかんせんときょうりゅうですが、おとなにも面白いと思います。
    うちの末っ子もしんかんせんに興奮してましたが、もう少し大きくなったらまた違った面白さに気づくでしょうね。
    楽しみです♪

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あぁ、これは絶対に男の子がハマる絵本だ。
    少なくとも息子が小さかったら何度でも読み聞かせさせられたに違いない。
    なんたって、男の子が好きな恐竜と新幹線がまさに「合体」してる絵本なのだから。

    もう最初から最後まで面白くて、イラストもシュールでこれはクセになりますね。
    まったく空気を読まないお月さまも面白いですし、これ動力どうなってんの?と思ってたら、ちゃんと駅員さんが肉あげてるし(笑)
    その後の展開もとにかく予想の斜め上いく面白さで、大笑いでした。

    お話は勿論、山口マオさんの版画のイラストがとても素敵です。
    色合いも独特で、とても丁寧で、どこか懐かしさも感じられる絵本です。

    投稿日:2020/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが好きなコンビ

    古い型の鼻が丸い新幹線。引退のようで、悲しんでいます。
    そこにおつきさまがやってきて魔法をかけてきます。するとびっくり、顔はきょうりゅうのままで、体が新幹線になってしまいます!そのまま翌朝走っていたら、なんだか騒がれて・・・。ちょっと不思議なお話です。

    投稿日:2020/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 案外必死なティラノサウルス

    主人公のティラノサウルスが夜に散歩をしていると、泣いている新幹線と出くわしました。
    声をかけると、新幹線は言います。
    「ぼくのような鼻の短い新幹線は、もう古くて走れないのです」
    すると、お月様が割り込んできて言いました。
    「私がお前の願いを叶えてやろう」
    とたんに、ティラノサウルスは気を失ってしまいました。
    しばらくして目を開けたら……。
    ティラノサウルスは、首から下が新幹線になってしまっていたのです!!

    その後、ティラノサウルスの新幹線は人気者になり、キャーキャー騒がれたりねたまれたり、はたまた真似をされたり。

    周りの反応が人間世界と全く同じで、笑いがこみ上げてきます。

    そんな中、自分の意志とは無関係に変身させられたティラノサウルスは、
    「おれ、ティラノサウルス」
    と自分を確認しては、元の姿に戻りたがっているのです。

    明るくて楽しくて少し皮肉も入っていて、おもしろい絵本だと思います。

    投稿日:2020/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこ具合がおもしろい

    なんだか終始へんてこワールドが漂っています(*^^*)先がどうなるかわからない内容、絵本だからこそのこの感じいいですね。お月さまのマイペースな感じもおもしろかったです。きょうりゅう+新幹線、男の子も好きになりそうですね。

    投稿日:2020/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 周りにふりまわされるティラノサウルス

    • なりおママさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    この絵本のおもしろさはティラノサウルスのキャラクターかな?と思いました。

    ティラノサウルスに次々と降りかかってくるありえないこと。
    振り回されまくってますが、それに素直に驚いたり、抗議したり。
    いや、これもいいもんだなぁと思ったり。
    何だかとても人間味のあるティラノサウルス。

    人生でも周りに振り回されることってありますが、何が起きてもこのティラノサウルスのように飄々としていたいですね☆

    投稿日:2021/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深く考えるな、勢いで楽しめ

    深く考えたら負け、物語の持つ勢いそのままに楽しめってことなのかな?
    そのくらい訳わからんストーリーでした。この意味不明さを楽しむってことなんですね。
    個人的にはティラノサウルスがちゃんと元に戻れる日が来るといいなと思います。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの好きが集まった本

    3歳の子と読みました。最近恐竜にハマっているし、新幹線も大好きなのでピッタリな本でした。

    丸いお鼻の新幹線を去年見に行ったのでその時のお話や、今の新幹線みたいに長いお鼻になると何故早くなるのか、新幹線の豆知識を交えつつ楽しく読みました。
    ティラノさんは新幹線さんやお月様に翻弄されて少しかわいそう…だけれど、周りに乗せられるとそれもありかも!ってなっちゃうあたりが、ちょうど対象年齢の子どもたちっぽいなって思いました。そして最後にはそろそろ元に戻りたいなーと飽きてくるのも。
    注目を得たい!という動機が強くなるのが最初はどうかなと思いましたが、子どもたちの側から見るとシンプルで楽しめたようです。

    投稿日:2020/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット