ぼく おかあさんのこと…」 みんなの声

ぼく おかあさんのこと… 作:酒井 駒子
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2000年05月
ISBN:9784894232617
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,580
みんなの声 総数 174
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

174件見つかりました

  • あいたたた・・・

    • モモ太郎さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子7歳、女の子6歳、男の子5歳

    すごーくカワイイ表紙。
    油絵?水彩画??
    独特な色合い、筆あとがわかるタッチが味わいがあります。

    あっという間に読んでしまいました。
    ページをめくる毎に、あいたたた・・・・
    耳が痛くなる出来事が続いていきます。
    思わず笑ってしまいました。

    ほのぼの、ほんわか、そしてお母さんたちにはピリリ。
    育児中のママさん必読です!!

    投稿日:2007/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一度読んだら・・・

     インパクトが強いので、一度読んだら忘れられないストーリーという感じがします。絵本で読む前に、テレビ絵本で見たので、その時の読んだ女優さんの声や読み方が頭に残っていて、子どもに読んであげたとき、無意識のうちに同じような読み方になってしまいました。子どもには絵本を手にしたとき、幸せ〜な気持ちを味わってもらえたらな・・・と思っているので、どちらかと言うと子どもの本棚ではなくて、自分の本棚に並べておきたい一冊と言う感じがしました。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 靴下に共感!

    • ほのぴーさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ちょっとだけなまけものなお母さんに私は「あー!わかるわー!」と共感!
    靴下洗ってないから昨日と同じ、とか。
    急ぎなさい!って言うのに、自分は急がない、とか。
    結構この絵本をよんで「どきっ」とするお母さん多いんじゃないでしょうか?
    主人公の男の子が「おかあさん、嫌い」って出てゆく時のお母さんの寂しそうな表情、胸が痛いです。
    こんな思い、何度もしているので・・・。
    でも、やっぱり最後は仲直り。ほんわか気分で読み終えることができます。本当に自分達を見ているみたい!

    投稿日:2007/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる。。

    私はもう19歳ですがこの話を読んで主人公の気持ちがわかります。お母さんを大事に思っているのについそれと逆のことをしてしまう。。そのよくある気持ちを書かれていて大変共感できるものでした。

    投稿日:2007/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どきっ!

    • PIROさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    タイトルからして、どきどきしちゃう。
    そして、、キライ。
    あー、やっぱり。ショックだなー。

    すごくすごく子どもの心を表現していると思います。
    「キライ」の時、息子の顔を直視できなかったけど、
    なにかすっきりした気持ちを持ったかもしれないなーと。

    母親をイヤだなと思うことはあっても「キライ」と言い切っちゃうのはなかなかできないものね。

    終わりの部分は、ちょっとイメージとは違っていたので
    ★は4つです。

    投稿日:2007/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずぼらママにどきっ

    日曜の朝はいつまでも寝ているし
    はやくはやくっていうくせにママはゆっくりです

    これって私のことやん〜と読んでて あせりました。
    でもこのお話はこどもに読んであげるなら男の子のママ限定かな。
    ママと結婚したいっていうところがこの本のクライマックスなので女の子にはイマイチ ピンときません。

    読み聞かせというよりママが一人で読んで反省したりするのによい本かも。

    投稿日:2006/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 母と子の心のすれ違い。

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    ぼくにとってのお母さんは、ちょっぴり自分勝手でありながら、それでも大好きなのですよね(*^o^*)
    頼れるのはお母さんだけですし、守ってあげたいと思うのもお母さんなのでしょうから(o^_^o)
    お母さんだって、子どもが思いつめてしまっていただなんて気がついていなかったかも知れません。
    ですが、お母さんんいとっても子どもはかけがえのない愛しい我が子です♪
    お互いに手と手。心と心を重ね合わせていたつもりでも放れてしまっている事もあるのでしょうね。
    母と子の心のすれ違いと大切な者への愛を感じる胸を打つ作品でございました。
    大人に読んで頂きたいお薦め絵本です。

    投稿日:2006/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんが大好き

    小うさぎが最初「おかあさんのことキライ」と言って、キライな理由をたくさん言っているけれど、結局、本当は、お母さんが好きで好きでしょうがないというのが伝わってきました。本当に可愛らしい感じの絵本だと思いました。

    投稿日:2006/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子はプロポーズしてくれるかな?

    男の子のいる人におすすめとありましたが、読んでみてなるほど!と思いました。息子はこの本をとても気にいったようです。最初には「キライ。」と大きく一言、言われてしまいますが、でも、心の奥に隠れている「おかあさん、だいすき」なんだろうなと思います。息子はいつか私にプロポーズしてくれるのでしょうか?楽しみです。

    投稿日:2006/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 同感!

     まるで私のことのようです(笑)
     「ぼく」は昔の「わたし」がやったことをそのまんま行動してくれていて、思わず苦笑いしちゃいました。
     理想の「お母さん」であってほしいんだけど、ことごとく期待を裏切られて、「大嫌い」なんだけど、でも、でも、やっぱり憎めない「大好き」なお母さん・・・。
     私は最後に「寂しかった?」とは聞けなかったけど、聞いていたらどうだっただろうと思います。
     できたら、小さい頃に出会いたかったです。
     

    投稿日:2006/03/18

    参考になりました
    感謝
    0

174件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット