ころころおむすび」 みんなの声

ころころおむすび 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2008年01月
ISBN:9784265022311
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,304
みんなの声 総数 25
「ころころおむすび」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

  • おむすびだ!

    1歳になり軟飯も卒業しておむすびも食べれるようになった娘。おむすび大好きで大きな口でかぶりついてくれるほどなので、この本はとても気にいったようすです。イラストのおむすびたちが食べちゃうなんてもったいないくらい可愛いです。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころころー!

    4ヶ月の娘に読みました。
    リズムがよいので、おむすびころころころーと読んであげると、キャハハと楽しそうに笑っています。
    絵もシンプルでわかりやすくていいですね☆

    2歳の息子も、この本のおかげかわかりませんが、前はほとんど食べなかった白いごはんやおにぎりを食べるようになって、絵本よ、ありがとうーの1冊です。

    投稿日:2009/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックに

    図書司書をしている姉から頂きました。
    0歳の子に絵本??と思いましたが、意外や意外、0歳児でも絵本を開いて読み聞かせると、じっと見つめておとなしくしていました。
    まだ意味はわからないと思いますが、赤ちゃんに親しみやすい、食べ物の絵本でわかりやすくていいと思います!
    雨の日でお外に出られないときに重宝しています。

    投稿日:2009/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • わあ、かわいいおにぎり

    たべものの本が好きな孫のためにえらびました。1歳になる孫ですが、まだまだおにぎりは、食べれません。まだどろどろのものしか食べれませんが、おにぎりは、食べれるようになりたいです。おにぎりが、作られていく様子がとても楽しく書かれています。こめ一粒一粒が、ていねいに、丁寧に書いてあります。貼り絵なのかなあ?ころころ おにぎり たべたい !!

    投稿日:2008/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 御結びが食べたくなる絵本

    厚い訂そうが気に入ってこの絵本を選びました。おにぎりではなくおむすびという言葉がぴったりする絵本でした。おむすびを握った後におむすびが自分自身で飛び出していくところが可愛らしくて楽しかったです。おむすびはいろいろな形にすると目にも楽しいし、色々な具を用意することでさらに美味しく食べられるという事をこの絵本から学びました。娘はゴマおにぎりが気に入ったようです。この絵本を見ながら娘とおむすびを握れたら素敵だなと思いました。何度も読みたくなる絵本でした。

    投稿日:2008/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょにぱく

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    たべもの絵本だとけっこうな確率で食べる真似をする娘たち。
    1歳児と3歳児に読んだのですが、おむすびに手をのばして食べる真似をしていました。おむすび好きだもんねー。
    ふりかけやごまといったおむすびたちが登場します。うちの子たちはなんでも食べますが、のり付きおむすびが好きです。

    投稿日:2015/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小児科の待合室にあり、行くたびに持ってくる絵本です。
    おにぎりが大好きなので、うれしいようで、
    身を乗り出してみています。
    ふりかけの道をころがって、
    ふりかけおにぎりになるところがお気に入りです。
    ぜんぶかわいらしいので、食べられないおにぎりさんたちですね。

    投稿日:2013/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が小さいころを思い出す

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜3歳の親子のお話会で読みました。
    ママと赤ちゃんのたべもの絵本シリーズです。
    「おにぎり」も子供にとったら身近な食品です。
    私も子供が小さいころ、なかなか食に進まない長男に、特に小さなおにぎりを握って
    なんとか食べてもらおうとしたことを思い出しました。
    「はい、どうぞ」では見ていた子供たち皆に、食べてもらいました(まねっこです)。
    子供ってこういうのが大好きですね。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!!

    最近お弁当ごっこにはまっているので
    ご飯の時におむすびにすると喜びます。
    こんなかわいい本があるなんて。
    いろんなおむすび、どれも美味しそう。
    どれ食べようかっていいながら
    食べる真似をしたり。
    小さな子でも一緒に楽しめる本だと思います。

    投稿日:2012/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2作目

    『コンコンたまご』を読んで

    気に入ったので

    このシリーズをまた読みました。

    最近『おむすび』という言葉を

    覚えたので

    これを選びました。

    想像以上に反応したので

    別のシリーズも読んでみたいです。

    投稿日:2011/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット