おにぎりくんがね‥」 みんなの声

おにぎりくんがね‥ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2008年09月
ISBN:9784494001828
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,263
みんなの声 総数 57
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

57件見つかりました

  • おにぎり好き

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    おにぎり好きな娘に読みました。
    定番のうめぼし、しゃけ、おかかのおにぎりがとってもおいしそうです。
    とよたかずひこさんの絵はかわいいですねー。
    おいしいともだちのタイトルのところに描かれている下をペロッと出したマークが好きです。
    娘もおにぎりの作り方がわかったかな?

    投稿日:2014/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1番好き

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    このシリーズは何冊か読みました。
    1歳4ヶ月の娘と楽しく読みました。
    今まで読んだ中で1番好きです。
    内容も面白く、最後の終わり方がいい!
    おにぎりってなぜかあったかい気持ちになります。
    シリーズで読み比べるのも絵本の醍醐味ですよね。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなおにぎりできるかな?

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子13歳

    優しいイラストを描くとよたかずひこさん。
    見ててほんとに心がほんわかしてきます。
    「おいしいともだち」シリーズの中の一冊。

    おにぎりくんが、なんと!自分で自分をにぎにぎして、
    具材を食べて、おにぎりくんがぐるぐる回って・・・

    ちょっと想像もしない展開に、あれよあれよと、
    ラストに突入!

    「3こともめすあがれ」

    なんとも可愛いおにぎりくんのできあがり。
    当然、この絵本を読んでもらった子ども達は、

    「全部、いただきま〜す!」

    って言うでしょうね。
    子どもたちの幸せな顔を見てみたい。

    リズムがよく、身近な食べ物だけに、赤ちゃんから楽しめます。

    投稿日:2013/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分がおにぎり

    おにぎりくん自体がおにぎりを完成

    させていくのがおもしろいと思います。

    おにぎりの「具」を口の中に入れたり、

    「海苔」をまきつけたりする姿が

    とてもかわいいです。

    ただ「海苔」が少し緑色すぎて

    キャベツやレタスにしか見えなかったようです。

    投稿日:2013/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりぎゅっぎゅっ

    「おにぎり ギュっギュっ たべてみな」と歌いながら、3つのおにぎりが作られていく絵本です。子どもは、このリズム感がとても気に入ったようで、おにぎりくんたちと一緒に体を動かして楽しんでいます。おにぎりくんが、梅、しゃけ、おかかの具を口にいれるところでは、食べるまねをしています。おにぎりは、小さい子どもが慣れ親しんでいる食べ物ですし、とっつきやすいのもいいです。

    投稿日:2013/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • しんぱいごむよう

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、男の子0歳

    おにぎりがおにぎり自らおにぎりに変身してきます
    具を食べ、
    海苔を着て…
    楽しすぎるお話です
    3つのおにぎりたちの表情が可笑しすぎます
    おにぎり食べるのが楽しみになってしまうようなワクワク絵本です

    個人的には
    「しんぱいごむよう!」と胸を張る様子がおかしくてたまりません

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう♪

    おにぎりが、おにぎりを自分で完成させて
    くれる絵本です♪
    海苔をからだにまく場面なんて、最高に
    かわいくって、おにぎりくんがいとおしく
    なっちゃいました♪
    こういった絵本から、食べ物に興味を持って
    くれるといいなって思いました。
    この絵本を見たら、おにぎりが大好きになると
    思いますよ!!

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうで楽しくて

    このシリーズ親子そろって大好きです
    りんご、なっとう、とうふ と読んで どれも大好きだったので
    おにぎりくんも 表紙を見た瞬間 息子の目が輝いてました

    にぎにぎぎゅっぎゅっ と言うリズムもよく
    字が読めない息子も 覚えて 「ぎゅっぎゅっ」「パンっ」等
    楽しそうに読んでいます

    具をあーんと食べるシーンもかわいい

    最後は親子でおにぎりを食べちゃいます
    「うめぼしだった すっぱぁぁーーーい」
    とノリノリで夢中になっている息子です

    投稿日:2011/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノリのいいリズムでニコニコ

    絵はとてもシンプルなのに、読み終わったらとっても楽しかった♪
    それがはじめの感想です。
    おにぎりの表情もとってもカワイイです。
    それから、言葉がすごくイイ!!
    あかちゃんが大喜びする要素が満載なので、ぜひ0歳からの読み聞かせにもいいと思いました。
    他の方のレビューを読むと、2〜4歳くらいの子がお気に入りが多いみたいなので、長く楽しんで娘のお気に入りの1冊になるといいなぁと思いました。

    投稿日:2011/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにぎりになりきって

    小児科の待合室で読んで、この本おもしろいな〜と思って買いました。

    娘は自分で食べる時はおにぎりにしない方が好きみたいなのですが、
    自分がおにぎりになるのは大好き!!

    にぎにぎした後は、お腹をパンパンして口をあーん。
    具を入れてくれと大きな口を開けてます。
    というわけで、我が家では4つのおにぎりが出来上がります。

    投稿日:2011/07/29

    参考になりました
    感謝
    0

57件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(57人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット