えのすきなねこさん」 みんなの声

えのすきなねこさん 作・絵:西巻 茅子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1986年
ISBN:9784494006281
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,503
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵があたえる喜び

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子6歳

    絵がなんの役にたつのかといわれても、なんの文句も言わず描きつづけるねこさん。つらくないのかなあって思いながらも、ひたすら絵を描きつづける姿にひかれました。

    読んでいくうちに、子どもも絵がちゃんと役にたっていることを理解できます。絵は、見る人を笑顔にします。絵を描く人にとって、そんな姿を目にすることこそ、幸せを感じる瞬間だと思います。
     
    絵を描いていてよかった!というねこさんのコトバに、ほっとさせられました。

    投稿日:2009/07/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵の好きな子に。

    絵を描くことが好きなねこ。なんだかうちの子にも似ています。絵を小さなころからずっと書くのが好きで、この子は絵が上手だなあって思っていましたが、絵を描くのが好きというのが今でも続いているということがなにより素晴らしいと思いました。子供でも大人でも何でも続けられることがあるのって素敵だと思います。人に何を言われても続け、好きなことをやり通す。素晴らしいことです。子供たちに好きなことがあればそれを応援してあげたくなりました。

    投稿日:2025/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • えをみるっていいね

    大好きな絵本『わたしのワンピース』の作者西巻茅子さんの作品ということで、興味を持ちました。
    一日中絵を描いているねこさん。
    でも、遊びにやってきたお友だちみんなに、「絵なんて、何の役に立つの?」と言われてしまいます。
    それでもねこさんは好きな絵を描き続けます。
    お友だちの考えが変わって、「えをみるっていいね」と言い合っている場面は、とっても嬉しい気持ちになりました。
    このねこさんは西巻さん自身なのかなと思います。

    投稿日:2021/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分の好きなことをする、その一歩先

    絵を描くのが大好きなねこさん。
    でも、周りからは絵なんてなんの役にもたたないのに、なんて言われてばかりなのですが、
    それでも絵をずっと描き続けるねこさん。
    最後はねこさんの絵が役に立ち、
    みんなも絵っていいなと気づきます。
    そして、ひとりで黙々と絵を描くのもいいけれど、みんなとお茶をしたり絵を見るのも楽しいとねこさんも気付くのです。

    周りからは何を言われても自分の好きなことをする素晴らしさだけでなく、
    みんなと一緒に楽しむこともまた素晴らしい、ということを教えてくれる素敵なお話です。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵って……

    • molanさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8歳、男の子3歳

    私も絵を描くのが好きです。
    どうして描くのか、絵は何の役に立つのか…一言で答えられるものではないと思います。
    少し寂しげな表情のねこさんも、それを知っているのかなと思いました。
    とはいえ、ねこさんの描く絵はどれもアーティスティックで、「心のままに描いている」という印象でした。きっと描かずにはいられないのでしょう。
    子どもたちは最後の「ねこさんの絵」を探すのに、「これじゃない?!」と盛り上がっていました。
    長男(8歳)に「絵って何の役にもたたないのかな?」と尋ねたら、「そんなことない、絵が描けたらじまんできる」と答えました。
    この本のおかげで、少なくとも長男にとっては、絵は心の拠り所の一つなのだと知ることができました。

    個人的に、“ミシンをかけるうさぎさん”は、同じ作者の「わたしのワンピース」のうさぎさんなのかな?とニヤリとするポイントでした。

    投稿日:2018/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこさんは一日絵を描いています。
    仕事をしている、うさぎさんやきつねさんやさるさんには解らない世界です。
    でも、ねこさんの描いた絵を鑑賞したら、とても心が潤ったようです。
    絵を描くってそんなことなのですね。
    最後のねこさんの独白、「絵を描くのが好きで上手で良かった」
    が効いています。

    投稿日:2017/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピカソの絵のようでいいね〜

    絵だすきなねこさんは まいにち絵を描いています
    うさぎさんは ミシンでシャツを縫い  きつねは つりが得意!
    さるは 大工仕事が得意
    みんなが「えなんて なんのやくにたつんだろう。」 そういいますが
    ねこは やっぱり 絵を描いています
    雨の日みんなが 絵を見に来てくれました みんな喜んでみてくれました
    よかったね! 好きなことはそれぞれ違うけれども お互いに認めあえるのって ステキ!
    こんな 仲間がいるといいですね〜
    ねこさんの絵 なんだか ピカソの絵みたいよ!
    良いお話でした

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きなこと

    好きなことがあるってとても素敵なことだと思いました。

    それがなんであれ、好きなことがあるのは生き甲斐だと思いました。

    西巻かやこさんの絵ってとても優しいから、気持ちがとても癒されます

    うさぎさん、きつねさん、さるさんの為に一生懸命に画いた絵には、

    三人のことを思って歌いながら画いた絵には、日頃の感謝の気持ちも

    込められています。そんな気持ちが込められた絵には、優しさが一杯

    あふれていました。

    好きなことをしているのは、とても楽しいし、好きなことは得意だから

    どんなことも上手くいくのだと思いました。

    ねこさんの画いた絵が見る機会があってよかったと思いました。

    おちゃとケーキを食べながらわかってもらえて、ねこさんの感謝の気持

    ちも伝えることが出来てよかったです。

    絵ってやっぱり癒されます。

    投稿日:2009/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしい絵

    この絵本はまるでこどもの「どうして?」に答えてくれているような絵本のようでした。
    いろんなお仕事をしている人がいるということと、そして絵を描く人の気持ちと絵のよさを教えてくれていると思いました。
    娘は「ねこさんが絵を描いていくところが好き」と言って喜んで読んでいました。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • えをかくのがすきでよかったね。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    絵が好きな猫さんのところに、うさぎ、きつね、さるがそれぞれやってきて、猫さんのために何か持ってきてくれたり、何かしてくれたり…でも、「絵を描いて何の役に立つの?」って言いながら帰っていきます。
    それでも、猫さんは、やっぱり絵を描き続けます。そして、絵の楽しさを教えてあげるのです。
    人それぞれ、何かしら役に立つことをしているということに気づくことができ、そしてまた、猫さんの描いた絵は、本当に素敵で、ちょっぴり抽象的で、作者の持っている芸術にも触れることができました。
    これからも、色んな絵を描いて、絵の楽しさを教えてあげてください。
    そして、猫さんの描いた猫さんの絵も、とっても素敵でしたよ。

    投稿日:2007/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット