アンジェリーナはスケーター」 みんなの声

アンジェリーナはスケーター 作:キャサリン・ホラバード
絵:ヘレン・クレイグ
訳:おかだよしえ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2008年11月
ISBN:9784062830201
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,199
みんなの声 総数 13
「アンジェリーナはスケーター」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 年越しに

    バレリーナのアンジェリーナのお話は、好きで色々と読んでいますが、こちらま未読でした。
    アンジェリーナ、冬はスケートもするんですね。
    踊ることが得意で、スケートも上手いとあれば、もうフィギアスケーター。
    ラストはみんなで、年越しのスケート劇。
    ちょうどお正月に読んだので、時期にぴったりでよかったです。

    投稿日:2021/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬にぴったりな1冊。

    バレーリーナを夢見るねずみの女の子のシリーズ絵本ですが、今回のお話はスケーターになってしまうお話です。
    冬にぴったりな1冊ですね。
    雪の上でも氷の上でも踊っちゃう!?
    一筋縄ではいかないのが、このシリーズの楽しさかしら。

    投稿日:2020/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • マルチタレントなアンジェリーナ!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    アンジェリーナ大好きな6歳の娘が読んでくれました☆

    アンジェリーナは確かバレリーナでダンスがとっても上手だったはず。
    さらにスケートもできるなんて、
    なんてマルチな才能の持ち主なんだろうアンジェリーナ!

    そして、おおみそかのスケート劇のために頑張る仲間も素敵です!
    私的には、おおみそか、しかもスキーやスケートができちゃうくらい
    寒い寒いアンジェリーナの世界で、
    さらに年越しの時間まで外にいて、しかも子供たちが起きているなんて、
    辛くないかなー!
    と思ってしまいました。
    私はこのイベントに参加できる自信がない・・・
    ごめんよアンジェリーナ。

    なぁんて子供たちと語りながら楽しく読ませていただいた一冊でした☆

    投稿日:2018/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンジェリーナの発想が好きです♪

    アンジェリーナのシリーズが、親子で大好き♪
    かわいいアンジェリーナは、いつも発想がとても豊かで、
    読んでる私たちを、楽しませてくれます。
    楽しい毎日を過ごしているんだろうなーって、こっちまで
    わくわくしてきます♪
    細かい絵もとてもきれいで、特にアンジェリーナの着ている
    ドレスを、いつも楽しみにしています!!
    このシリーズ、女の子におすすめです☆

    投稿日:2015/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケートも上手

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    アンジェリーナはバレエだけでなくスケートも上手なんですねー。
    混ぜてもらいたいけど素直に言えなくていじわるしちゃうなんてこと、こどものうちはわりとよく見る光景ですよね。
    みんなでいっしょにやるとやっぱりよりすてきなことになりますよ。
    おおみそかのお話です。

    投稿日:2015/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 年末には必ず読みたい

    「アンジェリーナ」シリーズの中の1冊です。

    バレエが大好きな女の子、アンジェリーナ。
    今回は、スケートです。

    毎回ながら、細部まで丁寧な絵が本当に素敵な絵本です。
    こちらも、大晦日の晩にミラー池で行われる「スケートのげき」の場面がとっても素敵なんです。

    年末には必ず読みたい1冊です!!

    投稿日:2012/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はスケート

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    ここまでシリーズを読んでくると、絵本といえどもアンジェリーナの性格やら、成長ぶりがわかってきますね〜
    いよいよ友人関係に切り込みです
    やんちゃな男の子に対して、反発ではなく親愛を持って接していくお話です
    そこには、おかあさんの大人としての助言があることを忘れてはなりません

    大人の役割みたいなことを気付かせてくれる内容に、児童書に伝統あるイギリスのお国柄を感じます

    投稿日:2011/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 氷上でのスケート劇

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子10歳

    冬のえほんということで、借りてきました。
    アンジェリーナのシリーズは、今回が初めて。
    だから、アンジェリーナがバレエが上手だなんて知らなかったけど、
    スケートも、とっても上手です。

    線が細く、細かい絵が特徴。
    たくさんのねずみたちが出てくるけど、みんなとてもオシャレです。
    それに、みな表情が豊かです。

    おはなしは、おおみそかに、スケートで劇を披露するために、
    練習をするアンジェリーナたち。
    でも、その練習を邪魔するいたずら坊主がいて・・・

    そんないたずら坊主どもも、巻き込んでのスケート劇は大成功で、
    素敵な新年を迎えることが出来ました。

    とってもファンタスティックで、
    夢があって、こんな新年を迎えることが出来るのも、
    海外ならではだな〜と思いました。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • アンジェリーナ

    アンジェリーナの絵本が大好きです。「バレリーナの くせに、スケートも 上手なんだなあ!」とスパイクとサミーが言ってたように、本当に自由自在でとても自信たっぷりだし、楽しくやっていると思いました。何事にも楽しくやるのが一番だと思いました。一緒に劇に参加したかったスパイクとサミーも仲間に加わってよかったです。絵をみているだけでも綺麗でうっとりします。アンジェリーナの舞台衣装、フェリシティとフローラとアリスの可愛い雪の精の踊り、衣装にもうっとりします。いつまでも眺めていたいです。今の季節に、何度も何度も読みたい絵本です。

    投稿日:2010/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公

    同主人公が登場する他のシリーズを以前に読んだ事があり親近感が湧いたのでこの絵本を選びました。楽しそうにスケートをエンジョイする主人公が幸福に満ち溢れていて私まで嬉しくなりました。単にスケートだけを目的としないところがさすが主人公だなと思いました。お母さんが主人公にアドバイスする場面が特に気に入りました。

    投稿日:2010/04/23

    参考になりました
    感謝
    1

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット