ピン・ポン・バス」 みんなの声

ピン・ポン・バス 作:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1996年09月
ISBN:9784032210408
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,996
みんなの声 総数 141
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

141件見つかりました

  • バス好き必見の絵本です!

    大好きなバスのお話ということもあり、
    3歳の息子の大のお気に入りです!

    バス停で人を乗せたり降ろしたり。
    ピンポンバスはテンポよく進んでいきます。

    途中の停留所で乗り降りする人の様子や、
    社内の乗客の様子、
    そして外の様子も、とってもよく描かれているので、
    オトナが読んでも面白いですよ。

    読むたびに、絵の中にいろんな発見があります。

    そして、運転手さんの優しさが、いろんな所で垣間見れます。

    こんな運転手さんの運転するバスにのると、
    乗っている人もみんな、優しい気持ちになれますね!

    投稿日:2010/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    乗り物の絵本は数多くありますが
    背景がしっくりくる一冊です
    日本の田舎(都会ではない)のあたたかい雰囲気が
    伝わり、おばあちゃんちに行きたくなるような気持ちになります
    都市部のバスしか乗ったことがないため
    息子がしっくりくると感じているかどうかわからないものの
    日本風景のよさみたいな、落ち着いた空気感は伝わるような気がします

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになる絵本

    日常生活でもバスに乗ることが多く、バスに乗るのが好きな3歳の娘のために図書館で借りました。

    バスが駅から終点に向かうまでの出来事がえがかれたものですが、バスの運転手さんの乗客に対する優しい気持ちにとても心が温かくなりました。
    わたしたちが利用するバスの運転手さんもこんな優しい人だったらいいのになぁと思いながら。。。

    娘も身近に接しているバスですので、ピンポンピンポンとまりま〜す!と調子よく読み進めていきます。

    絵の描写がきれいで細かく書かれているので、大人でも絵本の中で意外なものを発見できたりして楽しめます。

    投稿日:2010/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きな子にオオウケしました

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    バスが乗客を乗せたりおろしたりしながら、どんどん進みます。
    この車、知ってる!とリアルな絵に大喜びでした。
    町から村、村から山へ向かうと周囲の風景や車、バスの中の人の
    様子も変わってきて旅のショートフィルムを見ているようです。
    いろんな車を指差して教えてくれる子など、、車好きに
    大人気でした。

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きなら☆彡

    • ちっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、男の子1歳

    バスがバス停に停まりながら、いろいろな人たちを乗せていくお話です。車がたくさん出てくるので、働く車などが好きな息子は大喜びでなかなかページをめくることができません。また、このシリーズの「はしれたくはいびん」、や、「がんばれ、パトカー」などで登場してくる車なども出てくるので、子供はそれを見つけてはまた楽しそうです。大人にはあまり気づかないことも、子供は右脳で覚えているんでしょうか。
    とてもよい絵本だと思います。

    投稿日:2009/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい笑顔

    僕も働いてますけど、どうしてもマンネリになりがちな日々。でも、この絵本を読むとまた活力みたいなのが湧いてきますね。このバスの運転手さんって優しいよなあ。特に病院前で停まる時とバスに手を振る子供の前を通る時。5ページの小さい子に笑いかける、その表情も好きです。チビにもこういう笑顔が出来る優しい人間になって欲しいなあ。そう思いながら読み聞かせてます。
    と言ってもチビはもっぱらバスとか乗り物の方しか見てませんけど。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンポンしたい!

    • だんきぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    息子が3歳のときに保育園でよく読んでもらい、お気に入りに。そして我が家でも購入!

    バスってこんなにドラマが隠されていたんだ!

    何気ないお客さんの乗り降りの中に、運転手さんの優しさがあふれだす。そしてそんなバスは、お客さん同士も和やかになっていく。
    すてきです。
    こんな世界を教訓くさくなく、ふんわりと書ける竹下さんっていいなあ。そして想像力を引き出す鈴木さんの絵!最高のコンビです!

    この本を覚えるくらいよんだ(読まされた?!)息子は、もちろん、バスに乗ると「ピンポンしたい!」と言い、押します。ピンポンした後はなんとも満足そうな笑顔で「ふふ〜ん♪」とこちらを見ます。

    投稿日:2009/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れのバス

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    普段の移動手段はもっぱら自家用車。
    なので娘にはバスへの憧れみたいなものがあります。
    たまに車でいつも行くところをバスで行くと、とっても喜ぶ娘。
    そんな娘のためにとこの絵本を読みました。

    栄えた駅のバス停から、人里はなれた山のほうまでバスは行きます。
    途中途中に人との心温まるふれあいなどもあって、バスならではの楽しみも織り込まれています。
    娘は今までバスに乗ったことを思い出しながら楽しんでいたようです。
    満員バスの様子を見ては「手っての場所(つり革)ないねぇ〜」
    バス同士がすれ違うところでは「いっしょ、いっしょー!」
    乗客がすべて降りたところでは「誰もいないねぇ〜」
    などと、おしゃべりもたくさん。
    このバスに娘も一緒に乗った気分になっていたのかもしれませんね。

    投稿日:2009/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • はまってます!

     乗り物が大好きな息子。すぐに大のお気に入りになりました。
    周りの風景の中に、バスだけでなく電車やトラックなども描かれていて、目を輝かせて見ています。
     優しいタッチで、しかもほっとする内容で。子供の心の奥にずっと残してあげたい絵本です。

    投稿日:2009/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンポンバス読んで

    少し難しいかなと思いましたが乗り物好きな息子に買いました。
    「ピンポンバス」と言いながら本を持ってきます。とても気に入っているようです。
    学校や病院,ペットショップ前のバス停に停まると色んなお客さんが乗ったり下りたり・・・途中大好きな工事車両もでてくるのでページをめくるのが楽しみなようです。

    投稿日:2008/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

141件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット