おばけのてんぷら」 みんなの声

おばけのてんぷら 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1976年11月
ISBN:9784591004890
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,544
みんなの声 総数 221
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

221件見つかりました

  • おっもしろい!!

    まず、題からして、おもしろいですよね。おばけの天ぷらって、どんな味かなって思っちゃいます。せなけいこさんの、「めがねうさぎ」もそうですが、うさぎとおばけがでてきて、笑えるおはなしです。おばけもうさぎもなんか、抜けてる感じで、楽しいんですね。結局、おばけの天ぷらの味はでてこないけど、うさぎさんのめがねの味は……ってかんじの楽しい本です。

    投稿日:2006/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのてんぷらってどんな味?

    • すまーとさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    まず、題名にひかれました。インパクトありますよね。
    うさこは野菜も小麦粉も油もおこづかいで買って、
    てんぷら作りをします。
    これが、さつまいも、八百屋で買うんだね、
    たまねぎって目にしみるのね、こないだママ泣いてたね、
    って言いながら親子で楽しみました。
    子供におばけのてんぷらってどんな味?って聞かれました。
    うさこの時のようにおばけはするっと逃げちゃうかな。
    それとも…???
    たくさんお話をふくらませられると思います。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと早くよんでみたかったです。

    ここのところ息子がせなさんの作品に興味を持つようになったようなので借りてきて読み聞かせています。この本は、お話が長いと思ってあえて息子に読んであげなかったのですがぜんぜんOKでした。
    興味を持ったのはお化けの出てくるところで「ちいさくなあれべろべろバー」で大爆笑しています。
    てんぷらは私の中ではお店で食べたほうがおいしいとおもっていたけれどうさこがあんまりおいしそうに食べるから我が家でも作ってみようかなと思いました。

    投稿日:2006/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夕食はてんぷらに

    娘は「てんぷら」をあまり好きではありませんでした。この本を2〜3回読んだあとに、夕食をてんぷらにしました。調理中「ほら、これが”ころも”だよ」などと見せてみたら、興味シンシンでした。そして、ゴボウとニンジンのてんぷらをおいしそうに食べてくれました。だから、この本には「感謝!」です。
    貼り絵を用いた、単純でありながらも細かいところに気配りがきいた絵がステキです。私の好みで言うと、買い物袋に使われた英字新聞がシャレているなと思いました。

    投稿日:2005/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • めがね、だいじょうぶなの?

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    「めがね、こわれちゃったんじゃあないの?」4歳の娘の第一声が、これでした。揚げ物をしていると、危ないから台所に来てはだめ、と言われていますし、揚げたては熱いことを知っているので、てんぷらになってしまっためがねのことが心配だったようです。

    欧米の絵本をみていると、なにはなくても、くまのぬいぐるみをうさぎスリッパがでてくるように、せなけいこさんといえば、おばけ。怖い物や美しくないものが苦手な娘ですが、せなさんのおばけはとても気に入ったようです。当たり前ですよね、かわいいんですもの、ちょっとおとぼけのところがまた魅力的です。

    投稿日:2004/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみたいような・・・

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    おばけ好きな子供の目にとまり購入。せなさんの貼り絵はいつ見ても感動。「ちいさくなーれ、べろべろばー!」のところが好きみたい。何で自分たちは小さくなれないのかって・・・。かなりおとぼけなうさこちゃん、おばけも憎めないかわいい絵本です。

    投稿日:2003/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 紙がちがうのかな?

    おばけマニアビギナーのお子様にオススメ。
    かわいくてドジなおばけは夢に出てきても怖くないですね。

    紙が破れにくい素材のような気がしますが、どうでしょう?
    だとしたら、ありがたいです。
    本を作る人の、「愛」を感じますね♪

    投稿日:2003/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • くいしんぼうのふたり、かわいいね。

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    けっこうたくさんの方が読んでるんですね〜!
    それに、昔から人気のある本なんですね〜。(大型絵本も出てるくらいだから・・・)「ねないこだれだ」のシリーズ以外読んだことなかったけど、これから色々読んでみようかな。

    おこづかいはたいててんぷらの材料そろえる、くいしんぼうのうさこがかわいいです。
    同じくくいしんぼうの、ちょっぴりドジなおばけもかわいいですね。題名通りにてんぷらにされて食べられちゃうのかとヒヤヒヤしましたが・・・ほっ!よかったね。

    作者独特の貼り絵が、よけいほんわかさせてくれます。
    ほんとに、てんぷらが食べたくなりますね。

    投稿日:2003/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけをてんぷらにしちゃう?
    なんともユニークな発想ですね。結局は難を逃れたおばけですが、おばけのてんぷらちょっと味見してみたいようなぁ・・・。うさこは、とても目が悪いのか、おばけをてんぷらにしようとしたり、自分のめがねをてんぷらにしちゃったり。そのおとぼけぶりがとても可愛いキャラクターです。
    女の子ならうさこがてんぷらを作るページは誰でも興味あるんじゃないでしょうか。いろいろなお野菜を切って、てんぷらの衣には、ちゃんと冷たい水を使って(ちゃんとコップの中には氷が浮いています)熱い油で「じゃーっ」と揚げる。主婦もびっくりのうさこの手さばきです。
    揚げたてのてんぷらをその場でつまみ食いしているうさこは、まるで私そのもの。こういうところちゃーんと子どもは見ているものね。
    和紙を切り絵したようなあたたかみのある絵が、てんぷらをとても美味しそうに見せてくれます。おばけもきっとつまみ食いのてんぷら美味しかったことでしょう。裏表紙におばけが山の上でお腹をかかえて寝ている絵がなんとも可笑しいです。
    揚げ物は危ないけれど、娘と一緒にてんぷらを作るときがきたら、もう一度一緒に読みたいな。

    投稿日:2003/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたいな。

    おばけの話をおもしろく描くのが上手い、せなけいこ作のこの絵本は、和紙や英字新聞や様々な紙で張り絵になったうさぎのうさこが、はじめててんぷらを揚げるお話。買い物をして材料を揃え、台所でこしらえる姿に、プーンといい匂いがしてくるようで、私は思わず「うちも明日はてんぷらにしよう。」と読むたびに心に誓います。おばけもこのいい匂いに誘われて山から下りてくるのですが、てんぷらのころもの中に落ちてしまって・・最後のオチがうさこらしくて笑っちゃいます。

    投稿日:2003/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

221件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / ちょっとだけ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット