話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

悲しい本」 みんなの声

悲しい本 作:マイケル・ローゼン
絵:クェンティン・ブレイク
訳:谷川 俊太郎
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2004年12月
ISBN:9784251009418
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,886
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 今 大人にすすめる絵本

    • KANAさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子9歳、男の子6歳、男の子3歳

    ずいぶん前の新聞記事にノンフィクション作家・柳田邦男さんと
    詩人・谷川俊太郎さんとの対談
    「心の豊かさを耕すために〜今,大人にすすめる絵本〜」
    にていろいろな絵本が紹介されていました。

    その中で紹介されていて気になっていた絵本がこの絵本です。
    絵本には夢があり 笑いや楽しさもいっぱいですが
    このダイレクトな題名で
    絵本に対するそのような既成概念を取り払った1冊となりました。
    人間の悲しみについて書かれていますが
    人の心について 考えさせられた絵本です。
    小学生位から 読んでいくといいなあと思います。

    投稿日:2007/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悲しみについての本

    • コルクさん
    • 20代
    • その他の方
    • 埼玉県

    題名から「悲しい」って言っちゃてますね。
    「この本を読むと悲しくなる」と言う意味ではなく、「悲しみについての本」です。
    「悲しい」という感情について考えることってないし、ましてここまで深く向き合う本は、なかなかないと思います。
    これは悲しみと生きた男の本です。

    「私の悲しみだから。ほかの誰のものでもないのだから。」
    という文があります。
    この感情は自分自身のものだから、ほかの誰にも分からない。
    だから独りで考える。戦うんだ。
    でもぬくもりや温かさが欲しくなるときもある。
    人が明り(この本ではロウソクですね)を点けるのは、悲しみを和らげるものを求めているからかもしれませんね。

    悲しいという感情は、とても人間らしく、自分が生きていると思える大切なものだと思います。
    それはとても苦しく、痛くて痛くてたまらないものですが・・・
    でも悲しみを知らなきゃ、喜びだって感じることは出来ません。
    悲しみを知っている人間は、人に優しくすることができる人です。
    月並みな言い方ですが、そんなことを考えさせられた作品でした。

    哲学的で、難しい絵本です。
    大人向けの絵本と言い切ってもいいと思います。
    訳は谷川俊太郎さんで、流れるような言葉を書かれていますが、この本では強烈な言葉を投げかけているような気がします。
    その分、心に響く名訳でした。

    投稿日:2006/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い深い悲しみ。。。

    • るる♪さん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    命の尊さを描いた本はいくつかありますが、
    これほど悲しみを正面から描いた本はないでしょう。
    最愛の息子を失った主人公の気が狂いそうなほどの悲しみが
    絵と文章からキリキリと伝わってきました。
    淡々と綴られているだけに余計に印象に残ります。

    愛する人を失う悲しみはいつか経験するもの。
    子供達がもう少し大きくなったら
    この本をそっと開いて一緒に考えてみたいと思います。

    投稿日:2006/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 考えさせられます

    本の題名にまず惹かれました。楽しい・嬉しいを題材にした絵本は数多くありますが、題名に「悲しい」とつく絵本ってそんなにないですよね?子供向けというよりは、大人向けといった感じですが、最愛の息子を失った作者が、その悲しみを客観的に捉え、とてもうまく描写してると思います。心に残る一冊です

    投稿日:2004/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も悲しいのかもしれない

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     この本を目に止めると、すぐに手にとった
    私も悲しいのかもしれない、そう思った
    「『悲しみは、私の悲しみ』であって
    他の誰かが必要になってくる」と作者ローゼンは言う
    それは、共感してくれる誰かだ、と訳者谷川は言う
    誰かがいても、癒えるのは一時である
     悲しみは、説明できない
    大切なひとを失うと、みんなこうなんだね・・・
    ろうそくの灯りをみると、誕生日と
    仏壇の向こうと両方を、思い浮かべてしまう
     悲しいひとを慰めるものは
    このろうそくの灯りの向こうで
    きっと見つめているだろう大切なひとと
    ゆっくり語り合い、微笑みを思い出すまでの
    ながいながい時間ではないかと、思うのでした
    大切な思い出を書き記してくださって
    ありがとうございました  感謝

    投稿日:2014/12/25

    参考になりました
    感謝
    1

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット