あきねこ」 みんなの声

あきねこ 作:かんの ゆうこ
絵:田中鮎子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年08月
ISBN:9784061324770
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,843
みんなの声 総数 22
「あきねこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

  • 絵画のようら

    他の季節のねこ、はまだ読んだことがないのですが、季節ごとに読みたくなりました。5歳娘は絵を描くことが好きで、簡単な絵の具を使ってかくこともあるので、このあきねこの絵の具が欲しい?と言っていました。描いた絵も絵画のようで素敵ですし、その絵から歌がきこえてくる、というのも娘が惹きつけられた展開でした。

    投稿日:2022/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてき

    ねこの絵本を探していて、目にとまりました。タイトルどおり、秋のお話。すてきなファンタジーにわくわくしました。秋の美しさがえがかれていて、ページをめくるたび、ほーっとしました。これは、また秋ごろに読みたいです。四季のシリーズになっているとは知らなかったので、つぎは、今の時期にぴったりな、春をよみたいと思います。

    投稿日:2021/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の爽やかさのような絵本。

    読んでいると、とても爽やかな秋の空気が胸いっぱいに広がるような絵本でした。

    コスモス畑、すすきのはら、赤や黄色に色づいた木々の山の中…
    とにかく「秋」、そしてきれいな風景に大人の私は癒されました。
    そして、「あきかぜえのぐ」という名前も素敵だと思いました。

    年少の娘には少し文章が多く、設定(最後、あきねこが絵の中にいることなど)も難しめでしたが、娘なりに楽しめたようです。

    まだキンモクセイを知らない娘と、今度一緒に探す約束をしました。

    投稿日:2019/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • あきかぜ絵の具

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    秋なので、「あきねこ」というタイトルに惹かれて選びました。
    あきかぜ絵の具というふしぎな絵の具を使って、次々と描かれる秋の風景。
    期待通りに秋が感じられて私はよかったです。
    ですが、うちの子にはなんだかいまいちだったみたいで残念です。読んでいる途中で「もういい」と行ってしまいました。

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋色の風景

    秋風絵の具で絵を描くと、次々と秋の風景が受かんてきます。
    みごとな秋色の風景。
    秋の歌声も聞こえてきます。
    画家のあきねこだけでなく、かのちゃんが絵筆を持つと、勝手に秋の風景が…。
    なんだか深まりゆく秋をしみじみと感じられる絵本です。
    今年の秋に読み聞かせする絵本が一冊決まりました。

    投稿日:2016/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の風景

    夏が終わり、秋の景色にかわっていく季節のおはなし。
    公園でであった、画家のかっこうをした不思議なねこ、あきねこ。
    あきねこが「あきかぜえのぐ」で秋の風景を描くと、秋のすばらしい風景がひろがります。
    あきねこが描く秋の風景を実際に見てみたくなりました。
    秋が待ち遠しくなる絵本です。

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 描かれた様々な植物たちが歌う場面で、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    フォントを変えてあったのが、今にも歌が聞こえて来るような感じを受けました。私は絵がとても下手なので、この絵の具は是非欲しいと思いました。みるみるうちに美しい秋の景色を描き出すんですから。秋に読みたい一冊です。

    投稿日:2014/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 芸術の秋

    娘が入院していた時に、仲良しのお友達からいただきました。
    このシリーズ『あきねこ』だけまだ読んでいなかったので
    とってもうれしかったです。
    あきかぜえのぐをたっぷりつけてがようしのうえにおろすと・・
    不思議不思議。秋色の風景がどんどん描かれていきます。
    このシリーズ、どれもこれもアートを感じさせるけれど、この
    あきねこは特にアートだなあ。芸術の秋だなあ・・って思いました。
    我が家にはあきかぜえのぐがないので、秋を作り出すことは
    できませんが、眺めた秋の風景を画用紙に描いていくことなら
    できるかな?芸術の秋を体験しに行きたいなって思いました。
    ベレー帽も被って。

    投稿日:2013/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋を連れてきたあきねこ。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    四季の中で一番好きな季節は秋です。
    食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、そして読書の秋・・・
    元気な暑い夏が終わって、どこか寂しげな季節ですが、
    いろんな事を楽しめるような気がして、私はわくわくします。

    かのが公園で出会った黒猫は、“あきかぜえのぐ”という不思議なえのぐを使って、
    次々と秋の景色を描いていきます。
    すると、画用紙に描かれたコスモスたちが、揺れながら歌を歌い始め・・・

    コスモスは、主人が大好きな花。
    いつしか、毎年秋になると、コスモス畑に散歩に出かけるようになりました。

    秋には、美しい自然の芸術を見ることが出来ます。
    黄色、赤、ピンク、白など、緑の葉に映える色鮮やかなコスモス。
    黄金色に輝くすすきの穂。
    赤や黄色、色とりどりの紅葉に染まった山々。
    なんと綺麗で美しいのでしょう。

    いつしか、秋の訪れを、主人公かのちゃんと一緒になって楽しんでいました。

    これから秋が近づくと、あきねこを思い出すでしょうね。
    今年は、どんな絵を描いてくれますか?

    秋の楽しみが、またひとつ、できました。

    投稿日:2012/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガラス球のように透きとおった絵の具

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    『ふゆねこ』『はるねこ』『なつねこ』に続く作品。
    秋らしく画家風のあきねこが登場します。
    かのが公園で見かけた絵の具セットと、当然現れたあきねこ。
    ベレー帽をかぶり、両目の色が違う、独特の風貌です。
    「秋の風景を描く」というあきねこは、
    その絵の具で画用紙に描くと、不思議な光景が立ち現れます。
    ガラス球のように透きとおった絵の具、というのがとても幻想的です。
    秋の光景がいっぱい描かれて、秋を満喫できるような気がします。
    久しぶりに絵の具やパレット、画用紙で絵を描いてみたくなりました。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    9月15日は敬老の日。いくつになっても好きなことを楽しめるおばあちゃん・おじいちゃんでいてください!
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット