ぼくんちカレーライス」 みんなの声

ぼくんちカレーライス 作:つちだ のぶこ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年09月
ISBN:9784333021550
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,402
みんなの声 総数 149
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

149件見つかりました

  • 不思議!

    この絵本を読んだあとは,なぜだかカレーライスが食べたくなってしまいました!!
    なんでしょう不思議ですね(笑)。
    カレーライスの伝染ですね(笑)。
    誰でも知っているカレーライス,栄養たっぷりカレーライス,やっぱりカレーライスっていいですね。

    投稿日:2015/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちもカレーライス!

    カレーが嫌いという子を探すほうが難しいくらいカレーは何とも食欲そそります。
    そんなみんな大好きなカレーがテーマの絵本。つちだのぶこさんが書くのだから面白くないわけがないと思ってページをめくりましたがやっぱり面白い!!
    くんちゃんも登場します。

    ストーリーはわかりやすく、会う人みんながカレーが食べたくなって夕飯をカレーにしちゃうという流れなのですが、読んでるうちにこちらも気分はカレー!

    カレー大好きな息子はおれも今日はカレー食べたい!!

    ご多聞に洩れず、つちださんマジック?でカレーが食べたくなってしまいました!

    幼稚園のカレー会食のある日に子どもたちに読み聞かせしてあげたい一冊です!

    投稿日:2014/09/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 今日はカレーで!

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子12歳、男の子10歳

    低学年の読み聞かせに使った方がいて、知りました。

    みんながみんな、なぜかカレーライスが食べたくなる日のお話です。
    昭和風テイストの町の人たちが、みんな今夜はカレーだといっています。
    読んでいて気持ちが明るくなっていきますね。

    読み聞かせた日の給食メニューはカレーライスでした。
    それに合わせてこの本をチョイスしたそうです。

    この本を読み終わったら、その日のメニューはカレーで決まりですね。

    投稿日:2014/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるあるこんなこと

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    テレビで見たり、人が食べ物の話をしているとその食べ物が食べたくなっちゃう!この絵本を見ながらたしかにあるあるこんなこと、とうなづきながら読んでしまいました(笑)。
    カレーライスは人気メニューですし共感者は多そうです。

    投稿日:2014/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかる!わかる!

    「カレーライス」って、匂いをかぐだけで、いやカレーと聞くだけで食べたくなってしまう不思議な魅力があると思います。
    この絵本の中でも男の子が発した「ぼくんちきょうカレーライス」という一言で、町中のみんながカレーが食べたくなっていきます。わかる!わかる!という感じでした。
    繰り返される「◯◯さんもカレーがたべちゃくなっちゃって」というセリフを聞くたびに、子供たちがクスクス、クスクス笑っていました。
    細かく描かれたユーモアたっぷりの挿絵も面白く、読んでいるとなんだか楽しくなってきます。

    投稿日:2014/01/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • カレーが食べたくなる

    カレー好きの子って多いですよね。しかも、子供から大人まで、特に男の子。
    うちの子もカレー大好き。「今日なに食べたい?」と聞くと「カレー」
    とりあえず、カレーと言ってみるみたいな感じが・・・もっとちゃんと考えてよーって返したくなっちゃいますが。。。
    でも、カレーと聞くと、なんだか、やっぱり食べたくなっちゃうんですよねぇ。

    この絵本は、絵も個性的でおもしろいし、文体のリズムも楽しいです。そして、やっぱり、カレーが食べたくなっちゃいます。

    投稿日:2014/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「カレーライスが食べたい!」

    子どもも大人も大好きな、カレーライスの話!!

    「カレーライスが食べたい!」
    そんな気持ちが、あの人へこの人へ伝わって・・・。

    みんなが、カレーライスを食べたくなってしまいます!

    カレーってどんな時でも食べたくなる、食べると元気になる!!
    そんな不思議な力を持っている気がします。


    我が家も 昨日の夕飯はカレーライスでした。
    そして今朝も食べたはずなのに、
    この絵本を読んでいたら また食べたくなってきました・・・。

    誰にでも、「これはカレーだ!」と分かるイラストで、
    本当に美味しそうに描かれています。


    美味しいものを、みんなが同じように「食べたい!」って思うのって、
    よく考えると不思議ですよね。

    美味しいものを食べると幸せになれるのも、みんな同じ。
    この絵本を読んで、カレーライスを食べて、
    幸せいっぱいになりましょう♪

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんなカレー大好き♪

    カレーのにおいは食欲をそそります。

    読んだら食べたくなってしまうかも?

    そんな絵本です。

    カレーの魅力を面白いストーリー展開で伝えていきます。

    シンプルなんだけど楽しいです。

    セリフを自然と覚えて真似してしまうかもしれないですね。

    投稿日:2013/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙を見ただけで、なまつばごっくん。
    カレーって人が食べていると無性に食べたくなりますが、
    その気持ちがそのまんま絵本になっちゃったって感じです。
    ストーリー以外の要素が絵の中に隠れていて、
    子供としては、何度も本を開いて眺めていても飽きないみたいです。
    この本を読んだ日は、カレーにしようかしら、って気分になります。

    投稿日:2013/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーの威力

    カレーのにおいって
    どんなにわずかでも、ものすごく主張していて
    そして、おなかがすくにおいです。

    お隣からカレーのにおいがしてくると
    「あぁ、うちもカレーにしようかな・・」と思う。
    そういう気持ちをとてもコミカルに
    大迫力で描かれています。

    読み終えたら
    絶対カレーが食べたくなります!!
    うちは、娘と「近日カレー」を約束しましたっっ。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    1

149件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット