だれも知らないサンタの秘密」 みんなの声

だれも知らないサンタの秘密 作・絵:アラン・スノウ
訳:三辺 律子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2005年11月
ISBN:9784751522851
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,681
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

  • 動きません。息子が。

     昨年書店の絵本コーナーで、クリスマスの絵本がたくさん陳列されていて、とてもウキウキ気分の私。
     そろそろ、別のコーナーへ移動しようかと思っていたら、動きません。息子が。
     『エッ?何を夢中になって読んでいるのか?』と思ったら、この絵本でした。
     「これ、面白いよ。」と夢中です。
     
     後日一人で書店へ行き、読んでみたら楽しい。
     図鑑のように、テーマ毎に見開きです。
     たくさんの疑問が、それぞれ詳しく回答されています。
     絵が、ユーモアたっぷり。
     なんといっても、1ページめから氷の下のサンタさんの様子と、氷上のシロクマ君たちの様子が同時に眺められ笑いながら、読みました。
     
     タイトル文字も、漢字まじりであることから、大人も楽しめる内容だと思いました。
     今年、図書館で見つけ借りてきました。
     息子には見せていません。
     書店でラッピングしてもらい、プレゼントにしたものを隠していますので。
     
     表紙だけでも、見てください。
     おもわず、開きたくなると思います。
     サンタさんをまだ信じていたそうなお子さんへプレゼントにいかがでしょうか。

    投稿日:2009/12/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • サンタ・バイブル

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子9歳、男の子6歳

    上の息子が表紙を見てベタ惚れ!
    せがまれて買ってから、ず〜っと読み続け、
    ついには、息子のサンタバイブルとなりました。

    サンタはどうやって家にプレゼントを届けに来るのか、とか、
    どうやって、サンタがプレゼントを渡せる子供なのか確認しているか、など
    子供の疑問に全て答えてくれていて、理系の息子は納得!
    頭にインプット!
    ますますサンタクロースを信じています。

    我が家は、サンタさんへプレゼントをお願いするために、
    スケッチブックに手紙&絵を描いて、
    一ヶ月以上前から窓から見えるところに立てかけておきます。
    (親としては、欲しいものが直前に変わってしまうと都合が悪いため!)

    次男が悪い子だったりすると、長男が、
    『サンタさんが調査してるんだから、プレゼントもらえないぞ!』
    と率先して注意してくれるので助かっています。
    この本が、長男にとって、いつまでサンタバイブルになるんだろう…。

    すみずみまで楽しめる絵本ですが、次男にはまだ難しい。
    中学年くらいから、自宅読みにお勧めです。

    投稿日:2009/11/21

    参考になりました
    感謝
    2
  • これ本当のお話?

    読み始める前から息子が「これ本当のお話?」としつこく聞いてきました。

    「サンタさんはいると思う?」と聞くと「いると思う」と答えるので、まだ信じてはいる様子です。

    時々、「サンタって、お母さんとかがプレゼント置いているんだよね」と言うこともあり、もう信じていないのでは?と思う時があります。

    この絵本対象年齢が書いてありませんが、ルビがふっていない漢字があるので、一人で読むのはまだ難しいようです。

    サンタさんに懐疑的になる年頃に読んでみるといいのかなあと思いました。

    親としてはいつまでも信じていてほしいものですが、わかる年齢はくるんでしょうね。

    サンタを助ける小人がいたり、プレゼントの保管場所は?と、いろいろと考えて作られているんだなあと思いました。

    細かい説明が多いので大勢の読み聞かせには向かないけれど、親子でサンタさんについて話し合うにはいい本だと思います。

    投稿日:2009/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘の誤解

    表紙を見るなり「あーっ『へんしんトンネル』の人のだーっ」と娘。
    表紙の感じから、あきやまただしさんの本だと思ったようです^_^;

    内容は、サンタプロジェクトの年に一度の大イベント「クリスマス」に向けてのたゆまぬ努力が、
    ものすごい規模で語られています。
    変に具体的過ぎて、夢を持っている娘としては受け入れ難かったのか、
    途中で読むのをやめてしまいました。
    もう少し大きくなってから、改めて読もうかなー(^^ゞ

    投稿日:2009/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりサンタはいたんだ!

    • @443さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子11歳、男の子1歳

    もうすっかりサンタなんか信じていないと思っていた息子が
    この絵本を読んでから
    「やっぱりクリスマスプレゼントはお父さんじゃなくてサンタさんにお願いする」
    と言い出しました。

    「クリスマス情報部」や「サンタおもちゃ事業部」など
    少し大きくなると疑問に思えてくるサンタの秘密をこっそり教えてもらえます。
    大人でも「やっぱりね!」「なるほど」と思わずうなってしまう内容です。
    絵も内容も細かいので、家でじっくり読みたい本。

    投稿日:2008/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い視点

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    毎年この季節は、サンタやクリスマス物が書店にも図書館にも沢山並びますが、
    この本はとても面白い視点だと思います。

    サンタさんがメカニック。プレゼントを運ぶのも、工場みたいです。
    小学生の子供は面白がって読んでいました。
    「ねえこれって本当のこと?」と聞くので、「どうだろうねえ。こういうサンタさんのいる国もあるかもしれない」といっておきました。

    本当に書名の通り、誰も考え付かなかったサンタさんの姿だと思います。
    小学生以上の子にお勧めです。小さいこの夢は壊してしまうかも?

    投稿日:2008/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次女はけっこう気に入ってますが・・・。

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子12歳、女の子7歳

    いくつになっても信じていたいサンタさんの存在。
    その秘密を、こんな風に暴いてしまっていいのだろうか?!(笑)

    けっこう字が多く、科学的だったりするので、あまり小さい子には向きません。

    この時期になると、次女に必ずリクエストされ読みますが、とても1回では読み切れず、2,3日に分けて読むことになる1冊です。

    次女のお気に入りは、子どもたちが欲しいものを手紙に書くページと送られてきた手紙を小人たちがチェックするページ。
    いたずらし放題の子どもたち&はりこみの小人たちのページと、子どもたちがぴったりのプレゼントをもらうページ。
    細かい絵を、じっくり見比べるのが楽しいようです。

    私としては、やっぱり、トナカイたちが引く原始的なそりがいいし、ふとっちょサンタさんの方が、親しみがあるなあ。

    いろんなサンタさんの本を読んでいくと、サンタさんの住まいや、家族構成、プレゼントの用意の仕方、配り方、クリスマスイブ当日や1年間の過ごし方・・・etcけっこう違っていて、どう説明しようかとこちらは焦るのですが、次女は「それぞれ本当なんだ!」と信じてるようで、そういうところ、かわいいな〜と思います♪

    あまり深く考えずに、クリスマス前の雰囲気を楽しむのにはぴったりの、大型絵本です!

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど〜!

    すごい!サンタって実はこんななんだ〜!
    サンタの工場ってこんななんだ〜!

    とサンタの秘密がわかってかなり面白いです。
    思わずなるほど〜!そういうわけか!
    と作者の発想に笑ってしまいます。

    でも、3歳の息子にはまだちょっと難しいようで、
    飛ばしながら読みました。

    個人的にはそれでちょうどよかったかな。
    まだ、夢のサンタさんを信じていてもらいたいから。

    もう少し大きくなって、サンタに疑問を持ち始めたころに、
    読むと楽しめそうです。


    というわけで、我が家ではこの絵本はしばらく封印・・・です。
    ある程度大きなお子様なら、思いっきり楽しめると思いますよ〜♪

    投稿日:2008/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 謎が解けた!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    この絵本と出会って、サンタクロースの世界、プレゼントの仕組みがわかりました。そして、子どもの頃、不思議でたまらなかった、『どうやって、煙突から入れるの?』の謎が一気に解け、うんなるほどと納得した私でした。
    ただ、ある程度の年齢になって自分で読んで楽しむぶんにはいいのですが、未就学児対象に読み聞かせをする自信がないというのが、正直な気持ちです。

    投稿日:2007/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタ辞書

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子9歳

    そうそうサンタクロースって謎だらけですよね。
    その謎解きも親の腕の見せ所。
    そしてこの絵本でちょっと助けてもらうとか....。
    でも全てがこの絵本の通りとなるとちょっと夢がなくなるような。
    たくさんの知りたいことがあるけれど
    サンタクロースは想像してる間が楽しいのかも。
    文字がかなり多いので
    あまり小さい子には難しいと思います。
    コミック風のイラストが
    とっても細かく描かれていてじぃ〜っと眺めてしまう。
    論理的に解決したいなんて場合はしっかりと解決してくれるお話です。

    投稿日:2007/12/02

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス / しずかな、クリスマスの ほん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット