からすのおかしやさん」 みんなの声

からすのおかしやさん 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年04月16日
ISBN:9784032062106
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,175
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

68件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • おいしい本

    だいすきだった『からすのパンやさん』
    その続編を息子に、と購入しました。

    よんわの子どもたちが成長した姿や、美味しそうなお菓子がずらりと並ぶページに最後まで楽しく親子で読み進めました。

    たくさん登場する目にも楽しいお菓子のバラエティ、味や香り食感まで想像させる、まさしく五感を刺激するような一冊でした。

    わたしは世界のベストセラーの聖書を親子三代にわたって毎日読んでいます。
    この絵本も親子三代で楽しむシリーズに加えて楽しんでいきたいと思います。

    投稿日:2022/04/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 40年後の一家は、更に大忙し

    いずみがもりでパン屋を営むカラスの一家の、長男の話。
    両親が3日ほど留守にしている間、長男のアイデアでお菓子も販売することに。お菓子作り大好きなお客さんも手伝うことになり、お店はますます繁盛していく。

    ちょっとした冒険心から、どんどん良い流れにのって、あれよあれよという間に幸せになってしまうおいしい話。
    ずいぶん儲かっている人が書いた本のなかにも、同様のことが実例として書かれていた。
    ・お店が忙しいと、お客さんの中に手伝ってくれる人が表れる。
     →そんな人を雇って一緒に働いてもらう
    ・お客さんの要望を実現させていって、成功した
    他にも、商売がうまくいくために必要なことがいろいろと、この絵本の中には描かれている気がする。元気で気持ちよく対応するとか、お店をきれいにしておくとか、従業員同士が仲がよいとか…

    実際にお店で働いたことがあると、なかなかここに描かれているようにはうまくいかない。だが、この本のように素敵になるように頑張って、人生の最後まで楽しく仕事をして過ごせれば最高だと思った。

    カラスのパン屋さんも、事業を拡げたり、いろいろあるのだから、今ごろオンラインショップも展開しているかもしれない。孫の世代のカラスたちはどういう風に商売をしているだろうか?

    投稿日:2022/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作のいずみがもりの「からすのパンやさん」が大好きな娘に読みました。あの小さかった4羽の子どもたちが大きくなって、立派な若者ときれいな娘に。ある日、父さんたちが出かけてパンやをまかされた4羽は…。今回は大はりきりのチョコくんのお話です。このシリーズ全部読みたいです。

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感慨深いものがあります

    「からすのパンやさん」から40年後の発行というのに作風をここまで保ちながら、おいしそうなお菓子がたくさん描かれていて、昔からのファンも、新たにこの絵本に出会った子も、思いっきり楽しめます!

    特に最後の結婚式のページは、思わず「わぁ〜」と親子で声をあげてしまうくらい魅力的でした。成長したチョコくんの結婚式が見れるなんて長年のファンにとっては感慨深いものがありますね。

    パンやさんを続けてきたお父さんお母さんの背中をずっと見てきた子どもたちが、同じように一生懸命働いて力を合わせてがんばる姿には、とても感動します。

    大切なことがさりげなく詰まっていて娘たちにも何度も読んであげたい一冊です☆

    投稿日:2020/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 驚いた!

    「かやすのぱんやさん」の続編だと思って読みはじめたところ、予想外の展開に驚いてしまいました!

    「からすのぱんやさん」に子どものころから親しんで大人になった人は、きっと私と同じように驚いて、そして、喜んでいただけると思います。

    他の続編も読んでみたくなりました。

    投稿日:2020/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちの成長

    ご存知かこさとしさんの名作絵本 からすのぱんやさんの、なんと40年ぶりの続編です。

    からすのぱんやさんの頃はまだ小さかった、4人の子供たちもすっかり立派になり、
    おかしやさんの店長まで任されることになり、
    しかも最後には…!

    からすのぱんやさんのドタバタ劇も面白かったですが、わたしはみんなの成長が見れた本作の方が好みでした。
    わたしは子供の頃は、からすのぱんやさんを知らなかったのですが、それでも続編がとても嬉しかったので、きっと子供の頃に読んでいたという方はとても感慨深いでしょうね。

    時を超えて愛されるかこさとしさんの絵本、やはり素敵だなぁと思います。

    投稿日:2020/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなお菓子がたくさん!

    あのパン屋さんの続きの中で一番好きな本です。ひょんなことからクッキーをつくることになり、ケーキや和菓子などなんでも売ってるお菓子屋さんがパン屋さんの隣にできます。6歳の娘は、そばやさん、天ぷら屋さんも読んで自分は何屋さんになろうかなーと悩んでいました。

    投稿日:2019/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせな気持ちに

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    とっても美味しそうで、物語の展開にワクワクして、最後はしあわせな気持ちになれるとっても素敵な本でした。
    期待以上のお話に感動です!
    からすのパンやさんの子どもたちが成長して、また新しい家族まで出来て、その先もずっと続いていくんじゃないかと思わせるストーリーに嬉しくなりました。
    かこ先生が亡くなられた今でも、きっと孫やらひ孫やら。。からすたちのお話は続いているんじゃないかななんて想像してしまいます。
    クッキーやさんがケーキやさんになって、おかしやさんにグレードアップしていくのもとって面白かったです。こんなにもしあわせな気持ちになれる絵本を作ったかこ先生は、ほんとに素敵な方ですね。

    投稿日:2019/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  •  絵本作家かこさとしさんが1973年に発表した『からすのパンやさん』から40年。
     2013年にかこさんはパンやさんの4羽の子どもたちを主人公にした4冊の絵本を出版しました。
     これはそのうちの一冊で、チョコくんのお話。
     ちなみに4羽の子どもたちは、チョコくん、リンゴちゃん、レモンちゃん、そしてオモチくんで、それぞれ黒だったり赤だったり黄色だったり白だったり、羽の色が違います。

     ある日、パンやのおとうさんとおかあさんが山形(って具体的なのがいい)のおじさんの病気見舞いに行くことになり、4羽の子どもたちが店番をまかされます。
     その責任者はチョコくん。
     売るパンはおとうさんたちが作っていってくれたのですが、チョコくんはそれ以外にもとクッキーを焼き始めます。
     そこにやってきたのが、おかしを作るのが大好きなミミちゃん。
     さっそく彼女の指導でお菓子作りがはじまります。
     クッキーだけではなく、ケーキやドーナツも作って、たちまち森の評判になっていきます。
     山形から帰ってきたおとうさんたちもびっくりで、パンやさんの隣に「ケーキやさん」が出来上がります。

     すると、今度は和菓子を求めるお客さんも現れて、まんじゅうとかようかんとかおせんべいまで売るようになって、「おかしやさん」に大変身。
     それだけではありません。
     なんとチョコくんはミミちゃんにプロポーズして結婚までしちゃいます。

     「パンやさん」同様、この絵本にもたくさんのおいしいおかしが登場してきます。
     それを見ているだけでも楽しくなる一冊です。

    投稿日:2017/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しいおかしなおはなし

    父さんと母さんがせっせとパンを焼いています。
    ちょこくん、リンゴちゃん、レモンちゃん、おもちくん
    おなじみのメンバーです。
    この4人きょうだいはすっかり大きくなっています。
    このお話は、チョコくんが父さん母さんの留守の間に
    大奮闘して、クッキーやケーキ、和菓子まで作る練習をして
    お菓子のお店が、パン屋さんのよこにできたことと、
    お菓子作りの先生をしてくれた緑のカラスのミミちゃんと結婚したおめでたいお話です。
    いつも通りの沢山のかわいいカラスたちの絵と並んだお菓子の絵が
    美味しそうです。

    投稿日:2017/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット