新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

むすんでひらいて」 みんなの声

むすんでひらいて 構成・絵:新井 洋行
出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2014年02月14日
ISBN:9784907613006
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,250
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おなじみの歌が絵本

    全ページお試し読みで読ませていただきました。
    かわいい絵、だれの絵?とみると、
    新井洋行さんの絵でした。
    あたまの上をむすんだおばけさんとねこさんが
    むすんだり、ひらいたり、いろいろな動作が絵になっていました。

    投稿日:2018/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 皆が知っているむすんでひらいて

    手遊びの王道ともいえる「むすんでひらいて」
    誰でも知っているこの手遊びが楽しい絵本になっています。
    何気なく口ずさんでいる歌詞も、イラストを見ながら見ると、また一味違った感じがします。
    歌いながら読んでみるのも楽しいと思います。
    この絵本を読んだ後はきっと、みんなで手遊びをしたくなります。
    これなら赤ちゃんから楽しめますね。

    投稿日:2018/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌いながら楽しく

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    誰でも一度は聞いたことがあるであろう「むすんでひらいて」が、絵本になっていました。歌いながら読むと楽しめます。娘は歌いながら、絵の動きを真似して楽しんでいました。
    むすんでひらいてのイメージがこれで固定されてしまうのはちょっとどうかなぁってはじめは思いましたが、娘は楽しんでいるし、そんなに考えず楽しく歌って読んであがればいいのかと思います。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新解釈(?)の「むすんでひらいて」でした。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    新井洋行さんの作品はわりと好みですが、今回の作品は何か依頼がって作られたのでしょうか?
    いつもと全体の雰囲気が違うような気がしたのは私だけでしょうか?

    作品は「むすんでひらいて」という童謡を心解釈(?)で、描いたもので、可愛い赤いリボンのねことおばけたちが登場します。
    お遊戯として遊べる歌なので、子ども達のなじみもいいかと思います。
    1小節を1ページで現してるので、流れがゆったりとしています。

    ただ、個人的には、もう一つ物足りない感じがしました。

    投稿日:2014/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても楽しい

    小学1年生の読み聞かせで使いました。
    最後のセリフが「バイバイ」なので、ラストに読みましたが
    短く、雰囲気を変えるのに3冊のうちの真ん中の1冊でも良さそうです。
    読み始めると子どもたちは勝手に歌い出しました。
    歌詞の通りに絵が進むのが、嬉しいようで、「あぁ、そうなるんだ。」
    と納得したみたいです。

    投稿日:2014/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほどバージョン

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    手遊び歌「むすんでひらいて」を絵本化したものですが、
    なるほど!の様々なバージョンが展開します。
    リボンやひもなど「むすんで」、窓を「ひらいて」って、色々なことができるんですよ。
    絵本ならではの醍醐味ですね。
    圧巻はお弁当バージョン。
    確かに、「むすんで」「ひらいて」です!!!
    ラストも鮮やかです。
    さすが、新井洋行さん、脱帽です。
    もちろん、手遊びとセットで子どもたちと楽しみたいと思います。

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ♪むすんで ひらいて♪ ・・・・・・」

    誰もがお馴染みの歌が、絵本になるのは嬉しいことだと実感した絵本でした。「♪むすんで ひらいて てをうって むうすんで・・・・・・・♪」表紙から、もう歌いだしている6歳の孫です。知っていることが自信をつけて1歳5ヶ月の弟に歌っていました。ゆっくり、ゆっくりの孫だから弟が追いついてしまうだろうなあ・・・・・・・って、思いながら今が一番幸せな時期なんだと感じました。動物たちの可愛い絵にも嬉しかったです。知っている童謡が絵本になるってすばらしいことだと思いました。

    投稿日:2014/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット