新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まて まて まて」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

まて まて まて 案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2005年09月
ISBN:9784772101790
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,576
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 初心にかえります

    ブックスタートでいただいた絵本です。

    当時0歳の娘に、最初はただ読み聞かせるだけでした。でもその後ハイハイができるようになると、読みながら同じように「まて まて まて」と追いかけてあげると、「きゃっきゃ」と声を出して笑ってくれるようになりました。

    慣れない育児で大変な中でも、素朴な絵柄のこの絵本を開くと、ほっと安らげるような気持ちにもなりました。赤ちゃんとの暮らしを楽しむコツのようなものを自然と絵本が教えてくれていたんだなと思います。

    投稿日:2020/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい

    • ハリ子さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子0歳

    読みやすい本ですが。「まてまて」と繰り返しですが、小さい赤ちゃんには読ませやすいし、集中させやすいです。文字は変わりませんが、絵がドンドン変わっていきページをめくるたびに、子供は驚きます。最後には、ハイハイの大切さがかかれているのでオススメです。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 追いかけっこ楽しいよね

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    ずっと「まてまてまて」だけで進んでいくこの絵本。はいはいしているちょうど娘と同じくらいの赤ちゃんの出てくる絵本で、娘もじーっと本を見つめて話を聞いていました。いろんな動物のぬいぐるみたちがまてまてまてと赤ちゃんを追いかけてきます。みんなの表情が楽しそうでかわいくてよかったです。娘が動物の名前を覚え始めたころに、また読んでみるのもいいかなと思いました。

    投稿日:2019/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • まてまてまて♪

    もうすぐ9カ月の息子に読みました。まてまてまて♪もわらべうたなんですね。たくさんのぬいぐるみにまてまてと追いかけられた後は、ママもまてまて♪とっても微笑ましく、息子も喜んでくれました。

    あとがきに、一升餅の説明もあり、なるほどと知識も増えました。この絵本を読んで、楽しそうだなと息子にまてまて♪と一緒にハイハイすると、飛び跳ねるようにハイハイをしてくれました。

    ハイハイもっとさせたいと思うママにおすすめです!

    投稿日:2019/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう♪

    ハイハイ期の息子に。まてまてまてと追いかけっこで遊ぶ絵本。ぬいぐるみがひとつづつ増えて、みんな楽しそうにしているのがいいなあと思います。「つかまえた」の頁で息子にもぎゅーってすると、嬉しそうにしてくれます。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • はいはいする赤ちゃんが可愛い

    はいはいするわが子が共感できる絵本はないかな〜と探してて見つけた1冊です。いろんな動物が次から次へと「まてまて」と増えていくのが楽しいです。最後はお母さんというオチにほっと安心します。そのあとみんなで眠るのも可愛いです。とっても気にいった1冊です。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただこれだけなのに

    息子が繰り返し「もういっかい!」と
    せがんでくる本です。

    まてまてまてとハイハイする赤ちゃんを
    追いかける繰り返しの場面が続きます。
    最後の「つかまえた」でお母さんが赤ちゃんや
    ぬいぐるみみんなをつかまえて抱きしめる安心感があります。

    この本を読んだ後、
    息子に「まてまてまて」と言いながら追いかけると、
    目を輝かせて逃げながらも、
    つかまえて抱きしめると本当に嬉しそうに笑います。
    読んで、遊んで、幸せな気持ちになれる本だと思いました。

    投稿日:2011/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい絵本です

    「まてまてまて」って、かわいい動物たち
    (のぬいぐるみ)がおいかけてきます。
    絵もかわいくて、まてまてまてっていう言葉の
    響きもなんだかあったかいんです。
    読んでいて、とっても楽しくなり、それとともに
    あったかさを感じる絵本でした。
    最後に、おかあさんが登場すると、なんだかほっと
    します♪

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハイハイできるあかちゃんに

    はいはいするあかちゃん、それをまてまてまてと追いかける動物たちの様子がとても生き生きと描かれています。

    じぶんでハイハイできるようになった赤ちゃんに読み聞かせるのにぴったりの絵本です

    うちの娘も大好きでよんであげるたびに声を出して大笑いしていました
    最後におかあさんにあかちゃんも動物たちも捕まってしまって寝んねするというオチがあるのですが、読み聞かせながらぎゅーっと捕まえてあげると大喜びします。寝かしつけにもぴったりです

    投稿日:2011/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • まてまてまて〜!

    区のファーストブックで頂きました。
    ハイハイの間は自分と絵が同じだという認識があり、毎日のように読んでと絵がまれ、最後は絵と同じように「つかまえた」をしてあげると喜んでいました。
    1歳を超え、あんよに慣れてきたら、娘の興味が少々疎遠になりつつあり、親として、また一段成長したことを意識させられました。
    それでも、娘を追いかける時はいつも「まてまてまて〜」と定番になっています。娘もそのたびに絵を思い出しているようです。

    投稿日:2010/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まて まて まて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / おばけだじょ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット