話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ぐりとぐらのかいすいよく」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐらのかいすいよく 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005288
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,651
みんなの声 総数 188
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大好きです!

    大好きなぐりとぐらのシリーズの中でも
    とびきり好きなお話です!
    と私は泳ぐの苦手なんですが
    このお話を読むときはわくわくしていたのを覚えています!
    娘はぐりとぐらの青いほうが好きで
    にこにこして読んでいます!
    ぐりぐらは鉄板なのでそろえてあげたいな♪

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ぐりとぐら」や「ぐりとぐらのおきゃくさま」は子どものときからの大ファン。
    思いがけず双子を妊娠し、物置小屋から当時の絵本を取り出し、久々に読み返して、ぐりとぐらのように誰とでもすぐに仲良くなれて幸せを分かち合える子どもたちが生まれてきてほしいと思いました。そして生まれてくる子どもに初めて買ってあげた本が「ぐりとぐらのかいすいよく」でした。うみぼうずにおよぎを教えてもらうぐりとぐらが表情豊かで何とも愛くるしい。無事に生まれてくるか不安な毎日だった管理入院中、このぐりとぐらの表情や元気よく泳ぐ姿を思い浮かべ、生まれてくる双子たちに思いを重ねました。無事生まれてきた息子たちも、今年で4歳。表情や動き、そして仲の良さがときどきぐりとぐらに似ている気がしています。ぐりとぐらシリーズは絵本のなかでも私にとっては特別な作品、そしてまさに「世代を超えて楽しめる作品」です。

    投稿日:2013/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節を問わず

    • keronさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子20歳、男の子18歳、男の子15歳

    もうじき21歳になる長男のお年玉として、祖父母に絵本をリクエストした際に、
    手にしました。
    冬に海水浴のお話を読み聞かせるという状況でしたが、
    お話の楽しさは変わらなかったようです。
    大きな海坊主が優しかったこと、ぐりとぐらもそれに応え、みんなで楽しい時間を過ごせた充実感が、当時2歳前の子供にも伝わったようです。
    大きい体だからこそ、出来ること、小さい体だからこそ出来ること。
    それぞれの特徴を活かし、役に立つことが出来る満足感。
    そこを感じ取ったのでしょう。「早くおうちに帰れて、よかったねぇ」「ぐりとぐら、真珠を取りに行けたねぇ」と、とても嬉しそうに、話していたのが今でも印象に残っています。

    投稿日:2013/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみぼうず現る

    まさか、ぐりとぐらにうむぼうずが現れるなんて思ってもいませんでした。でも子どもでとても優しそうな男の子。
    泳げないぐりとぐらは、浮き輪を頼りに、手紙に書かれた場所を目指します。そして落とした真珠を拾ってあげて最後に・・・
    残念ながら料理は並ばないけれど、楽しい1冊でした。

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涼しい〜

    ぐりとぐらの泳ぎを見ているとこちらまで涼しい気分になりました。いろんな泳ぎが出てきます。水大好きの娘は食い入るように見てました。夏にもってこいの1冊です。これからスイミングも始めたいな、と思っているのでぐりとぐらの様に沢山泳げるようになると良いね、といいながら何度も読んでます。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • チャプチャプしちゃう。

    ぐりとぐらが初めて海で泳いじゃう!

    泳ぐということがいまいちわかってなかった
    娘ですが、2匹の泳ぎになんだか楽しさを
    感じたよう。
    お風呂でチャプチャプやり始めました。

    シリーズでそろえたい本ですね。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしいぐりとぐら

    二人の娘の大好きな絵本「ぐりとぐら」です。もう30年も前のことになるのに永遠の名作で孫にも読んであげる喜びをもらい、当時のことを懐かしく思い出され幸せな私です。ぐりとぐらは、読んでいてとても和み絵本の世界へと誘ってくれます。読んでいるととても気持ちが、ゆったりとして幸せだと思えれる不思議な魅力がある絵本です。中川りえこ&山脇ゆりこ名コンビの作品が大好きな私だからもしれませんが、お薦めの絵本です。誰もがもっている親切な心が、疑いもなく出来る絵本の世界で経験できることがとても安心して孫に伝えれる喜びに浸っています。うみぼうずの犬掻き、くらげ泳ぎ、くじら泳ぎ、バタフライ、ひらめ泳ぎ、かえる泳ぎ、イルかジャンプがとても素敵でした。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐらのかいすいよく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わゴムは どのくらい のびるかしら? / にぐるま ひいて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット