もうねんね」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

もうねんね 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1968年01月
ISBN:9784494001033
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,388
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • お昼寝の前や夜寝る前にねんねするよ、と言うとこの本を必ず持ってきて渡してきます。
    息子は最近言えるようになった「ねんね」を言いながら、自らお布団に向かって寝る仕草をします。
    表紙の犬と見開きの猫が好きでよく指をさしています。
    落ち着いた色の絵が寝かしつけにぴったりです。
    文章も優しいので、読んでいると自分も眠たくなってしまうような絵本です。

    投稿日:2024/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • くうくう ねんね

    • ありゅさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳、女の子1歳

    読み終わった後「みんな寝ちゃったから◯◯ちゃんもねんねしようかー」と言うと、頭を傾けて、目を瞑ってねんねのマネをしていました。優しい言葉と可愛らしい絵でぐっすり眠れそうです。

    寝かしつけの絵本に最適だと思います!

    投稿日:2024/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の読み聞かせにぴったり

    いぬもねこもめんどりも、みんな順番にねんねしていくお話。
    カラーはほとんどなく、それが返って寝る前に読む絵本としてはいいのかもしれません。

    ちなみに。
    さぁ、○○ちゃんもねんねだよ?と言って寝かしつけていましたが、
    うちの娘は寝かしつけにかなりてこずるタイプだったので、この絵本で、寝てくれたことはありません笑。

    投稿日:2020/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもが食いつかない

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    「ねむたいよう おやすみなさい ワン いぬもねんね ひとりでねんね」と眠けを誘う言葉がリズム良く、心地良いです。

    絵本にでてくる動物たちや子どもの顔が柔和で心地よさそうで見ているとほのぼのとして眠くなります。

    長年多くの方に愛されている名作で私も穏やかな気持ちになれて好きなのですが、絵が渋いせいか、2歳前の娘の反応はいまいちで読んでと言われたことがありません。

    投稿日:2019/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんね絵本

    いないいないばあ、の3冊セットで購入しました。いないいないばあ、といいおかお、よりは反応が薄く残念。途中でそっぽを向いたりページを飛ばしてしまいます。他の2冊はじっと見ていました。もう少し大きくなったら一緒にねんね、と真似してくれるかな。今後に期待します。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 響きがとってもよく

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    松谷みよ子さんの本は
    「いないいないばあ」や「いいおかお」を持っていますが
    響きがとってもよく、子どもたちも安心して聞いています。

    「もうねんね」も読んでいて
    最後の方は自然とゆっくり眠るように読んでしまい、
    読んでいる私の方が眠くなりました。

    1歳の子も気に入り、
    「ん」と何度も持って来ては
    私の腕を枕にして、横になり、
    聞いています。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやすみなさい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    動物等が出てきてみんな眠いよ、もうねんねという内容です。
    おやすみまえに読みたい絵本ですね。
    大人の私もなんだか安心し、心穏やかな気分になります。
    人間の赤ちゃんはどうして眠いと泣くのだろう…と寝かしつけに苦労している私はちょっと思ってしまいました。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心地のいい言葉

    優しいタッチの絵柄なんですが、輪郭がはっきりしないのと、閉じかけてる目なので、赤ちゃんにはわかりにくいかな?と思います。ただ、1歳の息子はじっと聞いていてくれます。「ねんね」を繰り返す言葉が心地いいのかなと思います。見るというより聞いている、という感じです。

    投稿日:2014/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せな眠さに包まれます

    我が家では、眠たいテンションの時に読む絵本です。
    ゆったりとした気持ちで読むと、絵本と一緒に本当に眠くなってきます。
    みんなでねんね、もうねんね。
    絵本を閉じたら、わたしたちもねんねです。
    幸せなひと時を一緒に過ごしたい絵本です。

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりとする本です

    なかなか寝つきの悪かった孫に購入しました。この本はいろいろな人のレビューを見たり、サイトを見て購入しました。ゆったりとした気持ちになり、リラックスしてしまうような、そんな絵本だと思います。小さなお子さんから、寝つきの悪いお子さんまで十分使えるほんだと思います。

    投稿日:2013/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もうねんね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(154人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット