新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

とっとこ とっとこ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

とっとこ とっとこ 作:まつい のりこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2003年05月
ISBN:9784494001200
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,648
みんなの声 総数 97
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

31件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • とっとこに工夫があって楽しい!!

    • 明那さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    色々な動物、動物だけでなく星やロボットまで靴を履いてとっとこと歩くのですが、「とっとこ」に工夫があって読むのが楽しい!!
    蛇がとーっとこ、だったのも面白くて個人的に笑ってしまいました。
    歩き始めの子供も楽しめると思います。
    息子が1歳になった月に絵本クラブにて届いた絵本で、当時はまだ歩けなかったのですが・・・
    歩けるようになってから、歩いて欲しい時は「とっとこして」と言うと歩いてくれるようになりました。

    投稿日:2019/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一緒に足ふみ♪

    自分で歩けるようになり、
    お靴を自分ではきたがるようにもなってきた娘。
    大好きな動物さんたちがお靴をはいて歩いてるこの絵本は、
    いまの娘にドストライクでした。
    登場する動物さん、それぞれ特徴のある歩き方で、それを真似っこしながら自分も足ふみをして楽しんでいます。
    リズムも良く、こちらも楽しく読ませていただいています。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きなねこさん

    ねこさんから始まり、ぶたさん、かえるさんがくつをはいて現れます。
    「とっとこ とっとこ」という単調な繰り返しが1歳4ヶ月の息子もお気に入りのようで、じっと聞いていてくれます。
    ちょうど、歩いてお散歩が大好きな時期で、毎日自分のくつを持ってきてはかせてという仕草をするので、絵本の中の色んな色や大きさのくつにも興味を持って見ています。
    さっと読めて楽しい絵本でした。

    投稿日:2014/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 2歳の今が一番

    歩き始めの頃、出会いました。
    よちよち歩きの息子を見ながら、
    母が気に入りよく選んでいました。

    2歳になった最近は、いろいろな調子の「とっとこ」に大喜び!!
    今は息子がお気に入りです。

    「とっとこ」の文字が小さかったり、大きかったり、
    自然と読む調子を変わってしまう親子で読みながら楽しい本です。

    投稿日:2010/12/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわくする絵本

    とってもリズミカルで、この本に出てくるみんなが楽しそうで、なんだかわくわくします。赤ちゃんにもリズミカルなセリフが心地よいのか楽しいのか、とっとこ とっとこ、赤ちゃんが歩けるようになるころこのセリフが登場しそうです。かわいくて明るい気持ちになれる、素敵な1冊です。

    投稿日:2023/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歩く楽しさ

    歩く練習を始めた子どもに読みました。

    いろんな動物たちが靴をはいて「とっとこ とっとこ」と楽しそうに歩く様子が可愛らしいです。
    へびやたこまで靴を履いて楽しそうに歩いている様子が面白いです。
    また、それぞれの動物に合わせて、文字の書体(?)や大きさ、配置が違うのも面白いです。

    たこのページがお気に入りで、8本の足に靴を履いて「とっとこ」×8回の様子が面白く、子どもも喜びます。

    投稿日:2020/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 靴デビューした息子に★

    まだひとりでは歩けませんが、靴を履くようになってお散歩を始めたら読み聞かせしようも楽しみにしていた絵本です。ねこさん、ぶたさん、へびにロボット…いろーんな生き物が出てきてみんな靴を履いてご機嫌♪一緒だねと伝えながら読みました。こんな風に楽しく歩けるようになりたいなと母の想いも込めて楽しんで読み聞かせタイムを過ごしました。

    投稿日:2020/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっとこ歩く

    まついのりこ先生の絵本であり、題名から、歩くことについてだと思い、歩きはじめた子供によいと思い、てにとりました。
    思っていたよりもたくさんの動物が出てきて、楽しいです。
    でてくる動物達の靴がすべて違うのもいいですね。
    ただ、読み聞かせをしているときに、「とっとこ とっとこ」と言うたびに、夫が「ハム太郎」と茶々を入れてきて、読み進められなくなったので、いないときにゆっくり読みたいと思いました。

    投稿日:2018/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読みました

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    いろんな動物や星たちが靴を履いて歩く、この絵本。子どもたちのこころもわくわくさせてくれています。
    息子は、この絵本を通して初めて、
    ぴかぴか
    という言葉を覚え、ぴかぴかの所で、叔母に教えてもらったように、手を開いたり閉じたりして表現していました。
    実家の本棚にある本で、帰省の度に読んでいます。
    短い言葉とかわいらしい絵とちょうどいいサイズ。0〜1歳の子へのプレゼントにもオススメです。

    投稿日:2015/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子から

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    シンプルなストーリーに、繰り返しのフレーズに、可愛いキャラクター。まついのりこさんの絵本は、気に入るものが多いようです。こどもが1〜2さいくらいの頃によく読みました。読んでいてもほっこりします。地味ですが、プレゼントにもいいかなと思いました。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とっとこ とっとこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(97人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット