こぐまちゃん ありがとう」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

こぐまちゃん ありがとう 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1972年10月
ISBN:9784772100328
評価スコア 4.47
評価ランキング 11,026
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ありがとうは気持ちいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ありがとうという言葉は言ったほうも言われたほうも気持ちがいい言葉だと思います。
    たまーに絶対にお礼なんて言うもんかという態度の人も見かけますが…。
    子どもにはやはりお礼が素直に言えるし聞ける人になってほしいです。
    この絵本はありがとうということをしっかりと学べていい絵本だなーと思いました。
    ありがとうはやはり意味を分かって心をこめて言ってもらいたいですね。

    投稿日:2014/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感謝の言葉

    かわいくて好きなこぐまちゃんシリーズ。

    絵本を通して『ありがとう』を学ぶことができるお気に入りの1冊です。

    1歳の息子はまだストーリーを理解していない気もしますが、こぐまちゃんシリーズのハッキリとしたイラストと赤ちゃんもあきない言葉のリズムで、よく『読んで』とこの本を持ってきます。

    これから『ありがとう』と感謝ができる子になってくれるように、読み続けようと思います。

    投稿日:2012/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ありがとう」大切な言葉ですね

    ありがとうって本当にいい言葉だなぁと感じた絵本です。
    ありがとうと言って欲しくてお手伝いをするこぐまちゃん、
    こどもはたくさんありがとうって言われて成長し、ありがとうの言葉の大切さを知るんだと思います。
    そして、自分からありがとうが言えるようになるんですね。

    親しみのあるこぐまちゃんの絵本から、私も娘も学ぶことができるおすすめの絵本です。

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう

    親として、子供に教えたい言葉bPは「ありがとう」ではないでしょうか。

    こぐまちゃんのお父さんもお母さんも、ちゃんと「ありだとう」と伝えているので、こぐまちゃんも「ありがとう」がきちんと言えるようになったのだと思います。

    あまり表情に変化をつけて描かれることのないこぐまちゃんの、涙の顔が珍しかったです。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうの言葉を教えてくれる絵本

    • ハニョさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    しろくまちゃんのホットケーキが大ヒットだったので、別のものもと思い購入しました。

    人から感謝され言われる「ありがとう」、助けてもらった時に相手に言う「ありがとう」を教えてくれるとても良い絵本です。

    絵も内容も可愛く、息子も私もお気に入りです。
    他のシリーズも購入したいです。

    投稿日:2010/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう

    「ありがとう」は言った側も言われた側も笑顔になる魔法の言葉だと思います。この本でもその言葉の素晴らしさや大切さが描かれています。子供にもこういう嬉しい気持ちや心からのありがとうをいえる気持ちを育ててあげたいな、と思いました。こぐまちゃんにありがとう、です。

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素直にありがとう

    こぐまちゃんのホットケーキが大好きな娘に購入しました。
    この本で「ありがとう」ってこぐまちゃんが言うと娘も「ありがとう」って一緒になって言っています。
    カラフルでシンプルな絵も大好きで、1人でもこれを本棚からもってきて眺めて「ありがとー」と一生懸命読んでいます。
    綺麗な言葉を沢山覚えて欲しいので、親としてもこれはとっても嬉しい本です。

    投稿日:2010/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう

    1歳後半くらいから読んであげていた本です。

    言葉をいくつか話しだした頃でしたが、まだ「ありがとう」
    という言葉はよく判っていなかったのか、教えても言わない
    頃でした。

    さて。この本は自然と「ありがとう」っていう言葉が何か
    わかってくれた本なのかなぁと思います。

    お手伝いをやりたがるようになった頃に読んだのも(この本にも
    お手伝いをするシーンがでてくるので)よかったのかな、と思います。

    子供もそうですが、大人である夫婦の間でも少なくなっていた
    「ありがとう」という言葉を意識して言うようになったのが
    思わぬ効果でした。

    子供に教えている中で、自分たちも教えられた・・・という感じです。

    投稿日:2009/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な言葉「ありがとう」

    「ありがとう」が自然に出てくる子供になって欲しいと思い購入。

    こぐまちゃんの両親はこぐまちゃんがお手伝いするたびに「ありがとう」と言っています。
    そしてこぐまちゃんも困っている時に親切にしてくれたおじさんに「ありがとう」と。

    ありがとうの言葉の気持ちよさだけでなく、ちゃんと親が子供の手本となることの大切さもこの本で学びました。

    投稿日:2008/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとうを覚えた娘に

    どうぞ、ありがとう
    というやり取りを覚えて
    自分からありがとうを言えるようになってきた娘に読み聞かせました。

    お父さんのお手伝いをして、ありがとうと言ってもらう
    お母さんのお手伝いをして、ありがとうと言ってもらう
    他のこぐまちゃんのシリーズよりテーマが身近なので
    ストーリーがすぐに理解できたようです
    ありがとう、と言ってもらいたくて読んでほしいともってきます
    お手伝いをしたとき、ありがとう、というと嬉しそうにもっとお手伝いをしてくれるようになりました

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こぐまちゃん ありがとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!


【特集】絵本ナビのクリスマス2025

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット