新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

なーらんだ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

なーらんだ 作・絵:三浦 太郎
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2006年10月
ISBN:9784772101820
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,105
みんなの声 総数 115
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ならぶということ

    『くっついた』を充分に楽しんだあとは、これ!!
    おすすめです。
    くっつく と ならぶ の違い。
    赤ちゃんの回りには、並んだものがいっぱいです。

    保育園では、くつ、タオル、クレヨン、そして、みんなも。

    おはなし会では、みんなも上手に並んでいるね〜と声をかけます。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子どもと一緒に

    三浦太郎さんの絵やシンプルなストーリーが好きでよく読みます。

    こちらも、よかったです。
    シンプルでわかりやすい為、子どもも覚えて、一緒に「なーらんだ」と言って読んでおります。

    私は、洗濯物が並ぶところが、好きです。

    投稿日:2021/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なフレーズ

    息子と娘が、順番に「なーらんだ」と言いながら読みました。

    内容的には、息子にも娘にも簡単なようでしたが、楽しく読むことができました。
    そして、絵本の内容から「なーらんだ」は、素敵なお片付けフレーズであることを発見しました。

    三浦さんの絵にほっこりする素敵な絵本でした。

    投稿日:2021/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストと色が可愛い絵本

    長男が大好きでよく読んでいました。
    やはりくるまを並べるのが好きで次男も次に出てくるっていうのを把握しています。
    せんたくものがならんでいるのもいいですよね。
    さいごはもちろん家族で、にこにこと。
    並べるのが好きな子供の習性を描いた素敵な絵本です。

    投稿日:2019/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み終えた直後にもリピートしたがる

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    同シリーズの「くっついた」は、支援センターで読んだりして存在を知っていました。二歳対象と知りつつ、すでに、「ぐりとぐら」などストーリーのある絵本を好んで読む息子には、物足りないのでは?と思っていました。

    全くそんなことありません。

    車が並ぶときこそ「じゅーたい」と、子供らしからぬ言葉で説明しますが、嬉しそうにページをめくって、「なーらんだ」という台詞を真似して発して、楽しんでいます。

    特に、ママ、パパ、子供がならんでるラストはやはり、嬉しい様子。読み終えた直後に二回も「また読んで!」とせがまれるほど、息子の心にはヒットしたようです。

    一歳でも楽しめそうな絵本ですが二歳半くらいまで十分楽しめる絵本のようです。

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 並べるのが大好きです

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    とにかく、ミニカーを並べるのが大好きな息子に読んでみました。
    車を並べるページなどもあるので、興味を引いたようです。
    どうしてこんなに整列させるのが好きなんだろう?と疑問に思うくらい、ミニカーや汽車を綺麗に並べる息子には、素直に共感できたようです。
    この絵本のあとは、うちは、最後はみんなで並んで眠りにつきます。

    投稿日:2014/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい本です

    可愛いし分かり易い本で子供もお気に入りです。2歳のときに購入しましたが1歳のときでも楽しめた気がしました。ちょうど1歳の頃、なんでも身の回りにあるものを横にきれいに並べて遊んだりしていたので、もっと早く購入しておけばよかったと思いました。ほんわかとした気持ちにさせてくれる素敵な本です。

    投稿日:2013/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるまだいすき

    0歳の頃から読聞かせています。絵がシンプルなのでならんでいる様子がはっきりと分かるのでとてもいいです。

    車好きの息子はやっぱり車のページが大好きで、1歳ぐらいの頃はいつも車のページで終わっていました。

    息子は『くっついた』よりこっちが好きです。

    投稿日:2013/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ならべる

    おもちゃが足の踏み場もないくらい散らかっている部屋の中で、真剣な後ろ姿の娘。
    つみきを一直線に並べていたのです。
    無秩序の中にある、まっすぐな積み木は、見ていてとても気持ちが良いものでした。

    この絵本を読んだときに、そんな子供達を思い出しました。
    ばらばらのページをめくった瞬間、ぱっと並んでいる様子に変わります。
    ちょっとした驚きと、すっきりした気持ちを感じました。

    投稿日:2012/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と読みました。いろいろばらばらなものが、「なーらんだ」で綺麗に並ぶ、この変化、シンプルですがとっても面白い。娘も大好きです。とても気に入ってくれたので、「なーらんだしよう!」と我が家ではお片づけするときに言うようにしてます。そうするとこの本のようにおもちゃも綺麗に並べてくれます。ほのぼのとした作品。表紙の家族の並んだ顔が好きです。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「なーらんだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(115人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット