話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ノンタンがんばるもん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンがんばるもん 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1998年06月
ISBN:9784033172200
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,647
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 病院が苦手な子にすすめられる、素敵な絵本です!!絶対買って損しないと思います。

    ブランコで落ちて耳がちぎれかけて出血したノンタンを仲間達が病院へ連れて行きます。みんなのはげましでなんとか麻酔注射に耐え、寝てる間に耳を縫ってもらえます。そして包帯を取る日、、、なんとかちょっとキズはあるけどきれいにつきました!

    私が医療従事者ということもあり、娘に買い与えた本の1つですが、かばの看護婦さんとくまのお医者さん、娘も怖くなくなったかも?

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • がんばれ!

    末っ子の愛称がノンタン、に似ているため、なんだか親近感が湧いて手に取りました。サイズも末っ子2歳にはちょうどよいようで、たくさん読みました。よくみると、ノンタンの耳、ちぎれてる!!と突っ込みたくなりました。

    投稿日:2023/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 注射にまけない

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    ノンタンが怪我をしてしまい、注射がこわいけど
    お友達に応援されてがんばるお話です。

    絵が分かりやすく、お友達や病院の動物が沢山でてきます。
    何よりも怖いものに立ち向かっていく頑張りが見られて
    良い絵本だなと思います。

    先日息子は小児科で注射をする際、お医者さんに背を向けて立ち去ろうとしたので、次回はこの絵本を一緒に持っていこうと思います。

    投稿日:2021/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタン痛かったね

    ブランコから落ちてしまったノンタンが耳が切れる大怪我をしてしまったお話。耳が半分もちぎれていて、本当にかわいそうでした。注射、いやですよね。私も大人ですが、ほんとは大嫌いです。「がんばるもん!」とよく頑張ったと思います。子どもは怪我をすることはたくさんあるけれど、気をつけて遊ぼうねということも教えてくれる絵本だと思いました。

    投稿日:2019/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 注射こわいよね

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    このお話は、ノンタンが怪我をして病院で注射をすることになり、逃げ出そうとしますが、みんなに励まされ頑張っ治療してもらうお話です。
    1歳になったのを境に、娘は診察室に入った途端泣き出すようになりました。聴診器も、注射も泣き叫ぶ娘を抑えて先生のお話も聞き取れないほどです。
    それが、最近は成長しました!
    先日、インフルエンザの予防接種を受けに行った時には「大丈夫!」と言いながら、聴診器のもしもしも、注射のプスッも、泣かなかったんです!
    注射の途中からちょっとだけ泣いちゃいましたが、すぐに泣きやんで「大丈夫!」ですって!成長ですね!
    注射やお医者さんをこわいと認識して、泣きだすのも成長ですし、ノンタンみたいにがんばれるのも成長。
    いろいろわかってきた2.3歳のお子さんにおススメです!

    投稿日:2019/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノンタンばんがるもん!のせりふがお気に入り☆

    • k7さん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子2歳

    どのシリーズも単純なストーリー展開で2歳の子供には話に入りやすいようです。長男もこのシリーズが好きで何度も何度も読まされました。

    言わずと知れた子供の人気絵本ノンタンシリーズは、我が家の場合は絵の細かい部分まで見ながら、読み進めていきます。

    ノンタンが注射をするシーンでは、注射に”くじら””ぞう””かば”…の絵が描かれています。それをひとつずつ「これはぞうさん用の注射だね〜」などとチェックしていったり、
    ノンタンが治療が終わった後のベッドでニコニコしてるシーンでの、ベッドサイドに”ノンタンがんばるもん”の本が置いてあるのを、「同じ本だ!」と言ってみたり

    ノンタンシリーズの絵本は、ストーリーの中の絵に、遊び心が盛り込まれているので、どの本も子供と1ページ1ページ読むこと絵を見ることを楽しんでいます。

    最後に個人的なことですみません。  次男が”ノンタンばんがるもん!のセリフが好きなようですが、がんばる⇒ばんがると言い間違えてるのに、一生懸命、読んでる私にはもろうとするのがかわいくて・・・記録として残させてください。すみません。。。。。

    投稿日:2017/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • けっこうハードです

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    ノンタンがブランコから落ちて、耳を切るけがをしていまいます。そしてみんなの応援のもと、治療をがんばるお話です。
    けがも治療もなかなかハードです。きっと、子どもが治療を頑張ることを励まそうとこの本が出来たのだと思いますが、読んだら逆に怖がりそうかななんて思ってしまいました。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「がんばるもん!」が凛々しい!

    ノンタンシリーズが大のお気に入りのわが子。図書館に行くと全シリーズを持ってきて読むほど大好きです。

    その中でもこの絵本は特別だと思います。子どもが生まれる前から持っていたのですが、親の目線でいうと一番好きですね。「がんばるもん!」のページが凛々しくて思わず同じポーズをとってしまいます。

    ノンタンシリーズはとても多く全て買えないのでこの1冊で我慢してもらっています!(笑)

    投稿日:2014/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 病院が大好きになる絵本

    2歳の子どもが病院ごっこが大好きなので購入しました。それまでも特に注射を嫌がって泣くということはなかったのですが、この本を読んでからは病院へ行くのを楽しみにするくらいになりました。家庭用ももちろんよいですが、小児科等の病院に置いてあると子どもたちに勇気が出てよいのでは?と思います。

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなり入りこんだ娘。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    ノンタン大好き、注射大嫌いな2歳の娘と読みました。

    いつもニコニコ顔でノンタンの絵本を読む2歳の娘。
    今回は私が読んであげる前に、
    自分でページをめくりめくり、一人で読んでいましたが、
    んんん、なんかいつもと表情が違う。

    なんでこんなに難しいカオして読んでるんだろう。。。

    と思ってハタから眺めていたら、
    一緒に読んで、その理由が分かりました。

    のっけから、ノンタン、耳、切れる!
    この場面は、先に一人読みしていた時点で娘が、
    「ママー!大変!耳がきれちゃってるよぅ」と叫んでいたので
    ちょっと予測はしていたけど、
    でも、でも、思いっきり切れてて、痛そうなんてもんじゃない。

    さらにその後、病院で、
    注射!!!

    娘の大嫌いな大嫌いな注射です。
    娘も、ノンタンと同じ気持ちになっているらしく、
    めちゃめちゃ「がんばる」顔つきで絵本読んでいました。

    ノンタン、でも、泣かなかった!
    強い!

    これは今度の注射の時に使えるなと思いました。
    「ノンタンも、頑張ったからね、
     リヤも、がんばろうね。」って、言ったら、
    きっと娘も頑張れると思います。

    ノンタン、最後には完治してよかったけど、
    ブランコには気をつけようね。

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンがんばるもん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / ぞうくんのさんぽ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット