新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

まるまるまるのほん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

まるまるまるのほん 作・絵:エルヴェ・テュレ
訳:谷川 俊太郎
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,980
発行日:2010年06月
ISBN:9784591117606
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,322
みんなの声 総数 100
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 2歳ごろから読んでいて今でも一人でもきゃあきゃあ言いながら何度も読んで…というよりも遊んでいます。

    この本、ぐりっと丸を描いただけだし、仕掛け絵本でもない普通の本なのですが、ただの本ではありません。
    無性に子どもの心を捕らえるようです。
    実は最初に読んだ時は幼かったせいもあるのかもしれませんが、そこまで喜びませんでした。でも、ジワジワ〜っとツボにはまったみたいで回数を重ねるごとにどんどん喜び度がアップしました!
    今では転げまわるほど楽しいようです。

    描かれた丸をクリックしたりゆすったり、息を吹きかけたりしてとにかく丸で遊びます!大人やある程度の年齢の子なら「そんな、本を押したり吹いたりしてもどうもなるわけないじゃない。」と冷めた気持ちがあったりするもんなんですが、本当に一生懸命に数を数えながら丸を押してくれます!息をフーフー吹きかけてくれます!揺すってくれます!手を叩きます!何度も何度も!

    私が読んであげていたときは最初から最後まで読んで「終わり」にしていたのですが、自分で読めるようになってから最後にまだ「ほら このみちを たどっていけば もういちど できるよ・・・・→」という一文があることに気づいて、「もういちどだって〜」とけらけら笑いながらエンドレスに楽しんでいます!

    散々遊んだ後は「ふぅ〜っ」と満足げなため息をついています。

    投稿日:2015/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 体験型の絵本

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    まるを押すと、まるが増えて、、、。まるの色が変わって。。傾けるとまるが片寄って。。大袈裟に読むと、息子が大喜びします。フランスの絵本です。

    同じようなアメリカの本で「ぜったいに おしちゃだめ」がありますが、それは、押してよいのか悪いのかと、道徳的に悩ましい本でもあるので個人的にはこちらが好み。
    一歳ごろから対象のようです。

    投稿日:2019/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本なのにおもちゃみたい!

    印刷だけですが、しかけ絵本のように楽しめます。子供と一緒に絵本をクリックしたり傾けたりしながら、おもちゃみたいにわいわい読める絵本です。彩りも綺麗でカラフルなので見ていて楽しいです。少し大きめの絵本なのと、紙ベースなので破れに注意が必要です。

    投稿日:2019/01/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • タップかクリックか

    英語版で読みました。
    日本語版は絵本ナビのためし読みで読んでみました。

    英語ではtapとなっていましたが、日本語版ではクリックとなっていました。
    スマホ世代の子供達だったらタップのほうがよかったかも?と思ってしまいました。

    ・・・が、ガラケーさえもほとんど触ったことのない息子には関係なく。
    とてもお気に入りの一冊になりました。

    投稿日:2016/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊ぶ絵本

    息子2才。クリスマスプレゼントにいただきました。
    読む絵本ではなく、遊ぶ絵本です。
    指示されるとおりに○を押したり、本を傾けたりすると、次のページで色が変わったり、場所が変わったりと楽しい変化が起こります。
    読み手はテンションをあげて読まなければいけないのがちょっと疲れる時もありますが、こういう本もありですね!
    幼児向けの絵本ですが、「クリック」なんて言葉が普通に出てきて、時代を感じます。
    息子が一人でやるときもそこそこ楽しそうですが、お友達と二人でやった時はかなり盛り上がりました。3人以上になるとちょっと大変かも。ビッグブックがあるといいですね。
    最後のページで、反対側からもう一度できるようになっているようですが、私はその方法がよくわからずいつも前からのみです。
    ちなみに息子は、他の絵本のときは「これ読んで」と持ってきますが、こちらの本は「これやろうよ!」と言って持ってきます。
    個人的には同シリーズの「いろいろいろのほん」の方がおすすめです。

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど、深い

    • もち子さん
    • 30代
    • その他の方
    • 東京都

    三色の丸だけで、この世界観はすごいと思う。
    こどもが、一生懸命クリックしているのを見て、幸せな気分になりました。子どもが飽きないので、帯の通り「読み聞かせにぴったりだと思いました。想像力や、「感じる心」を養う作品だと思います

    投稿日:2015/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動く絵本?!

    絵の具で描かれた赤・青・黄色の丸が、
    本の中で命を宿したかのように飛んだり跳ねたりします。
    子供の小さな指でこすると色が変わったり、
    拍手をすると大きくふくらんだり・・。

    書店で「動く絵本」というPOPに惹かれて手にとってたものの、
    頭の固い私には最初意味が分かりませんでした。
    しかし、2歳の娘に読み聞かるうちに、
    なるほど!と目からウロコがこぼれました。

    読み終わる頃には、一緒に遊んだ「まる」が
    まるで友達になったような気持ちになる素敵な絵本でした。

    投稿日:2015/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃の出会い

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    絵本ナビでこの絵本を知り、
    図書館から借りてきました。

    まさかこんな絵本だとは思わなかった!
    「読む」のではなく、
    「遊ぶ」絵本です。

    ページに描かれている赤・青・黄のまるを
    くりっくしたり、こすったり。

    本を右にかたむけると、たくさんのまるが、
    右へざーっと傾く。

    左へかたむけると、左へ。

    娘が一番気に入ったのは、背景の黒を
    ふーっと 息を吹きかけて飛ばすところ。

    一回だけじゃ全部飛んでいかなくて、
    まだちょっと黒が残ってるのが、とっても、うまい!

    あか、あお、きいろのまるしかないのに、
    こんなに面白くなるなんて!
    こんなに楽しめるなんて!
    衝撃の出会いと言ってよい一冊でした。

    娘ももちろん気にいって、何度も何度も、
    一緒に読んでいます。

    投稿日:2014/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大喜びでした

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    絵本の指示に従ってページをめくると…。
    2歳の子に読んだら大喜びでした。
    自分で参加できるのがよかったのか、何度も読んでとせがまれました。
    一人のときも絵本を開いては押したりめくったりしている姿が見られました。相当気に入ったようです。

    投稿日:2014/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな素敵な絵本見たことありません!

    まるで、自分が絵本を動かしているかのような絵本、初めてみました。とても感動し、大好きな一冊になりました。
    タブレット端末を動かしているかのような気分になります。『クリック』など、パソコンなどで使う用語も出てくるので、余計にそう感じられるのかもしれません。はじめは『クリック』という、言葉の説明をするのが難しく『触って見て』とか『チョンチョンしてみて』と言っていましたが、『タブレット端末みたいだなぁ。』と思ってからは、やはり原作の通りの表現の方が面白いと思いました。
    子供も大爆笑で、どうなるかよそくができるようになっても、次のページをめくるたびにワクワクした表情になったり、ケラケラ笑ったり。
    とても素晴らしい絵本です。

    投稿日:2014/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まるまるまるのほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた / おやすみなさい / ほしじいたけ ほしばあたけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット