話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おべんとうバス」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,199
みんなの声 総数 79
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • お気に入りだった絵本♪

    子供がまだ2、3歳だったときに、お気に入りだった絵本です。
    かわいいおかずさんたちが、次々にかわいいおべんとうのバスにのっていきます。
    さいご乗り遅れそうになった子もかわいい…!
    なんども「読んで」といわれて、娘は文章を暗記してしまうほど気に入っていました。
    2、3歳くらいの小さなお子さんにおすすめの絵本です♪

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • かわいいお弁当

    保育園で人気の絵本でした。
    色もはっきりしていて、シンプルな絵なので、小さいお子さんでも興味が惹かれるようです。
    お弁当のおかずたちが赤色のバスに乗るお話です。
    子どもが好きなおにぎりやハンバーグが出てきます。
    「おにぎりさーん」「エビフライさーん」と呼ばれると「はーい」と気持ちのいいお返事が聞こえてくるのもステキですね。
    真似っ子する子どもたちなら、きっとお返事ができるようになると思いますよ!

    投稿日:2022/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本

    バスにハンバーグやたまごやきなど、子どもが大好きなおかずたちが、どんどんとバスに乗り込んで行きます。

    名前を呼ばれたおかずと一緒に、息子は「はーい」とお返事をしていました。
    とても楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が可愛い♪

    とっても可愛い絵本です。おにぎりやたまごやき、ブロッコリー、トマトなど、たくさんのおかずがおべんとうバスに乗っていきます♪子どもが好きなお弁当とバスが出てきて、あっという間にこの絵本のトリコになってしまいます。何度もリクエストされる絵本です(*^^*)

    投稿日:2019/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子向け

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    二歳の子どもたちに読み聞かせました。
    知っている食べ物が次々に出て来るのがうれしいようで、いっしょに『はーい』とお返事しては見ていました。
    この絵本の魅力は簡単でわかりやすい・くりかえしがたくさんある・可愛いイラストだとも思います。

    投稿日:2017/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 近所の図書館のおはなし会で、大型のものを読みました。
    名前を呼ばれた食べ物は、元気にお返事をしてバスへ乗り込みます。
    絵もかわいいお弁当のおかずたち。
    思わずぱくっと食べたくなります。
    2歳だった我が子も触りたくてしかたなかったようで、帰り際に触らせてもらうと、ぱくっと食べる真似をしていました^^
    そんなに気に入ったのならと思い、こちらを購入。
    家に届いた時から何度も繰り返しページをめくって楽しんでいました。
    厚紙なので、小さい子から楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまんでパクパク

    おにぎりやたまごやきがバスにのっていきます。
    最後はおべんとうを広げて「いただきます」

    あらかた想像できるストーリーですが、この単純さが子供にはウケますね。
    最後のページではあちこちつまんでパクパク。
    何度も楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗記してしまう

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    子どもたちが大好きな絵本。
    はんばーぐくーん、はーい!
    お弁当の具材たちが
    バスになったお弁当箱に乗り込むストーリー。

    返事はそのうち子どもがするように。
    出てくる順番を覚えてしまうので
    寝る際の電気を消した後でも
    母娘でお話リピートできます。
    みかんちゃーん、はやくはやく
    絵とお話がはっきりしているからこそできるんですよね。

    ちいさいお子さんに読むときっと喜ぶと思います。

    投稿日:2014/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いです

    いろいろな食べ物たちが名前を呼ばれると「はーい」と返事をして、バスの中に入っていきます。2歳次女は「はーい」「はーい」と真似をして、手を挙げていました。全員が入るとお弁当のできあがり。
    次女はすごく気に入ったようで、何度もリクエストされています。
    もっと小さな子は食べ物の名前も一緒に楽しく覚えられると思いますよー。

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピクニックに行きたい

    1〜2歳児の親子のお話会で読みました
    イラストも大きくてはっきりとしているので、小さいながらも初めからかなりの集中力で絵本を見ていました
    とくに「おにぎり」はお馴染みなのか、知ってるみたいな表情をしました
    こんなお弁当を持ってピクニックにでも行きたいですね
    小さな子供にも読み聞かせしやすい絵本でした

    投稿日:2012/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おべんとうバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(79人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット