新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

そらまめくんとながいながいまめ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらまめくんとながいながいまめ 作:なかや みわ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\922
発行日:2009年04月
ISBN:9784097261926
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,325
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 長い豆が登場

    びっくりするくらい長い豆がありますよね。そらまめくんのシリーズで、今回は、そんな長い豆が登場します。サヤを使って丘を駆け降りる競争したり、長いサヤを橋にして渡ったりと、ユニークなおはなしです。ほっこりしますね。

    投稿日:2023/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心温まるストーリー

    そらまめくんシリーズが好きでこちらも読んでみました。
    新しく登場した「さんじゃくまめ」くん達とそらまめくん達は、どちらが優れているかと最初は張り合ってばかり…。でも最後は水に落ちてしまった小さいさんじゃくまめくんをそらまめくん達が助けてあげるお話です。
    そらまめくんシリーズらしい、心が温まるストーリーでした。

    投稿日:2021/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • よいしょ!

    三歳の子供のお気に入りのシリーズです。長い長い豆が出てきたときに、そらまめくんたちと引っ張る真似をするのが好きな子供。よいしょ!といいながら笑います。他にも、池で末っ子のお豆が落ちてしまうシーンになると助けようとしたり、そらまめくん早く助けてー!と笑
    何度読んでも楽しめる絵本です。

    投稿日:2019/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すばらしい!

    ながいながいまめのベッドも使い方次第で便利ですが、やっぱりそらまめくんのベッドが一番ふわふわしていて気持ちよさそうで、適度な大きさで扱いやすくて好きだな〜と自分は思ってしまいました。子どもはどっちも好きなんだとか^^

    投稿日:2016/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりおもしろい!!

    かわいくて大好きな、そらまめくんシリーズ!
    今回は、さんじゃくまめくんが登場します♪
    ちょうど同じ時期に読んでいた本に、「まめ」という絵本があり、
    そこに「さんじゃくまめ」が出てきていたので、とても興味深く
    読んでいました。
    とってもながいまめのさんじゃくまめくんは、いろんな特技が
    あります。
    最初は、そらまめくんたちと敵対していたのですが、最後は、
    仲良しになるというストーリーもとっても気に入りました。
    おもしろい絵本です♪

    投稿日:2015/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんじゃくまめの兄弟のベッド

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    このシリーズは娘が好きなシリーズの一つで今回も喜んで何度も読んでいます。
    いままでのこのシリーズの馴染みの豆とちがってさんじゃくまめってメジャー感が薄い?私はこんなに長い長い豆ってこの絵本で初めて知りました。漢字だと三尺豆。たしかに長いだろうと連想させる名前ですね。
    そらまめくんのベッドもさんじゃくまめのベッドも両方すてきです。
    本当にそらまめくんは最初に比べていいこになりましたね。
    今回もあたたかな気分になれました。

    投稿日:2014/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はホッ!

    「こどものとも」として月刊でのものを,お下がりでいただいて読み聞かせました。
    豆達が主人公の絵本というところが,親の私には新鮮で面白かったです。
    娘がそら豆を食べる機会があったのですが,その時にはもう大騒ぎでした!
    特に「そらまめくんのベット!」と皮には大興奮で。
    さんじゃくまめは私も初めて知りました。
    色々な豆を知るきっかけにもなる絵本だと思います。

    お話の内容は,競い合うシーンがあり子供的にはハラハラドキドキ。
    でもライバルが困った時には力を貸して優しくする,思いやりを感じる絵本です。
    最後はハッピーエンドでよかったです!!

    娘は,この絵本に魅せられて後にこのシリーズの「そらまめくんとめだかのこ」を買いました。
    豆?と思うかも知れませんが,子供にも人気だと思います。

    投稿日:2014/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんじゅくまめ

    「そらまめくんのベット」が息子が好きだったので、
    こちらも読んで見ました♪

    「そらまめくんのベット」で絆を深めたお豆達が、
    こんどは、そらまめ君の為に力を合わせて頑張る姿が可愛い。

    息子も、真剣勝負をじーっと見入っていましたよ。
    今回登場したのは、さんじゃくまめ。それにしても、
    色々なお豆があるんだな〜とそんな事を思うのも楽しい一冊です。

    投稿日:2013/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんじゃくまめ、初めて知りました(^^)

    なかやさんの絵本が大好きな3歳の次女と何度も読んでいます。
    8歳の長女もなかやさんの絵本が大好きです。

    なが〜いベッドが自慢のさんじゃくまめきょうだい。
    そらまめくんのベッドと、どっちが素晴らしいかくらべっこが始まります。

    勝負に負けて、悲しくなってしまったそらまめくんですが、
    優しいそらまめくんや仲間たちに心が温かくなりました。
    最後はみんな仲良しになれて一安心(^^)♪

    このシリーズを読んでいると、様々なまめの特徴がわかって面白いです。
    さんじゃくまめ、初めて知りました(^^;)。

    まだやったことはありませんが、
    実際に、実物のまめたちのベッドを手に取りながら読んだらきっと楽しさ倍増ですね!
    いつかやってみたいです(^^)♪

    投稿日:2012/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんじゃくまめを知らない

    • 魔王さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県

    3才の息子達と9才の娘と一緒に読みました。
    我が家には「そらまめくんとめだかのこ」という絵本があるので食いつきがよかったです。しかし息子達も娘も「さんじゃくまめ」を知らなかったので単なる長いまめなんだろうなという理解しかできなかったようなので今度見つけたら手に入れてみたいです。しかし私もさんじゃくまめを全然知らないのですが。。
    息子たちはグリンピースの兄妹が好きだと言ってました。

    投稿日:2012/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらまめくんとながいながいまめ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(94人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット