なにをたべてきたの?」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

なにをたべてきたの? 文:岸田 衿子
絵:長野 博一
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1978年05月
ISBN:9784333003204
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,072
みんなの声 総数 240
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 色が新鮮☆

    • コトーさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子3歳

    白ぶたさんがりんごを食べるとお腹のなかも赤い色に、レモンを食べると黄色に・・・食べるものによって白ぶたさんの体に色が追加されていく。きれいになっていく自分の姿に魅せられて、もっときれいになりたくてついに石鹸を食べてしまう・・・。

    色って子供が大好きなもの。息子も黄色が大のお気に入り。自分の好きな黄色がレモンだったので「すっぱいよ〜」と顔をしかめながらしろぶたさんの表情を見ています。絵本を見終わった後でも、赤はりんご、黄色はレモン。緑はメロン、紫は・・・というように楽しんでいます。
    色を楽しむ絵本は色々ありますが、この本はストーリーが分かりやすいが驚きも隠れていて色もストーリーも楽しめる絵本です。

    投稿日:2008/12/26

    参考になりました
    感謝
    3
  • 娘が初めて選んだ絵本です。

    • よるさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    読み聞かせ会で聞いて、その日に読んだ絵本の内容を主人に話したのはこの絵本が初めてです。
    相当気に入ったんでしょうね。
    1つ果物を食べるたびにお腹に綺麗な色がつていくぶたさん。
    本当にきれいな色で私もうっとりしながらその様子を楽しみました。
    ラストのオチも秀逸だと思います。

    投稿日:2016/03/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 目が輝いていました!

    毎年のように、多数の絵本が生まれ世界で、多くの人から長く愛されている作品は、やはり確実に子どもの心をつかみますね!

    『なにをたべてきたの?』も、読み始めてすぐに、娘の目がキラキラと輝きだし、「ああ、今、ワクワクしているんだろうな」というのがわかりました。

    ブタちゃんが食べるフルーツが、どれもとても美味しそうに描かれていますよね。

    読み終わった後、娘が「あぁ、楽しかった!今度は後ろから読む〜!」と言って、後ろから順番にめくっていました。

    どのページから読んでも楽しめる作品なので、その後は、いったりきたりしていました!

    絵を描くことが大好きな娘。最近、ますますクレヨンの色使いが鮮やかになっています♪絵本からいっぱい良い刺激を受けているようです♪

    投稿日:2014/04/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 印象に残る一冊

    子供が3歳くらいになったころ一番よく読んでいた本です。

    子供が大好きな繰り返しのパターンなので、「次はどんな豚さんがでるかな?何を食べるかな?」と楽しみにページがめくれます。

    そして、大きなブタさんの顔に、大きなくだものの絵がとてもわかりやすいのが何よりの魅力です。果物の名前や色を覚え始めた子には嬉しい内容です。

    いろんなブタの種類が出てくるのもなかなか面白いですね。

    英語版もオススメですよ。
    繰り返し読んでいると、知らないうちに色を英語で言えるようになったりします。

    投稿日:2012/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • 40年以上前の絵本とは思えません

    シンプルに余計なものは削ぎ落された絵ですが、色彩がとってもきれいで次々とおなかに広がる色やおいしそうな食べ物にくぎ付けになります!

    小さな子にも分かりやすいインパクトのある絵なので、幅広い年齢層で楽しめるような気がします。我が子は3歳の頃に初めて読みましたがその後も時々開いては眺めています。

    1978年に発行されたというのを知って、そんなに昔からあるんだ!とびっくりすると同時に、今見ても色あせない雰囲気にも驚きました。イラストを眺めるだけでも楽しめます♪

    投稿日:2020/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 綺麗!

    なんとなくずっと外国の本だと思っていましたが、日本の方が描かれたものなのですね。
    真っ白なブタが、りんごやレモン、メロン、ぶどうを食べてお腹の色が果物の色に変わっていくのが面白く、とにかく色が綺麗。
    そして、最後に食べたのは何と石鹸!
    シャボン玉が飛んでいるところがとてもキレイでした。

    投稿日:2020/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめです!

    お話会の時に読んでもらって反応が良かったので購入しました。
    一つ一つの果物か美味しそうに書かれていて、食べた果物の色がぶたさんの体に色付いて…子どもは色付いたところを指差しながら、これはねーと何を食べたのか説明してくれます。
    石鹸を食べる場面では、石鹸は食べ物じゃないよ!ダメダメ!と石鹸を食べないように手で隠したり笑
    何度読んでも楽しんでくれる絵本です。

    投稿日:2019/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語版もあります

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    しろぶたくん、そんなに急いでどこへ行くの? ぼく、なにか食べにいくところ。りんごを食べたしろぶたくん。おや? いつもと少し違うみたい…。ユニークな発想で描かれた愛らしい絵本です。
    こちらの英語版も出ているので、もう少し大きくなったらこちらもお勧めです。

    投稿日:2019/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    近所の図書館でのおはなし会で読みました。ぶたくんがおいしそうにたべたものの色が体に移っていくお話でした。最後は虹色かな?と思っていたら、石鹸を食べてシャボン玉と一緒に色が消えてしまうという意外な展開でした。子どもも大人も楽しめました^^

    投稿日:2016/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く楽しめそうです

    しろぶたくんが、食べ物を見つけて、食べる。そうすると、お腹に食べた物の色が…、そしてまた食べ物を見つけて、食べる…。その繰り返しなのですが、最後まで読んでも全然飽きません。どんどん色鮮やかになっていくしろぶたくんが、とても可愛いです。簡単なお話と、色鮮やかな絵で、赤ちゃんへの読み聞かせにもぴったりだと思います。3歳の息子も大好きな絵本で、ページをペラペラめくり、前のページに戻ったりして、色の違いを楽しんでいました。あまり絵は得意ではないのですが、この絵本を読んだあとに、画用紙にしろぶたくんみたいな(笑)ぶたさんのシルエットを描いて、絵の具で色を塗って遊びました。たくさんの食べ物を食べさせ過ぎて、すごーくカラフルなぶたさんになっていましたが、こどもはとても喜んでいました。自分オリジナルのしろぶたくんを描いてみるのも楽しくていいと思います。

    投稿日:2014/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「なにをたべてきたの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット