新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

きょうのおべんとう なんだろな」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

きょうのおべんとう なんだろな 作:岸田 衿子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1994年03月
ISBN:9784834012408
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,465
みんなの声 総数 148
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 楽しいお弁当の時間

    食べ物の絵本って楽しいですよね。
    それがお弁当なら尚更です。

    みんなそれぞれ、お弁当の蓋をあけると…。

    やまわきゆりこさんの描くお弁当がどれもとっても美味しそうなのがいいですね。

    最後のページにみんなのお弁当が載っているので、
    これは誰のお弁当だったっけ?と、あてっこするのが鉄板ながら楽しいんですよね。

    投稿日:2020/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が入っているのかな

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    みんなそれぞれ大好きなものが入ったお弁当に,お母さんの愛情を感じます.
    息子はくまさんのお弁当がいちばん気に入っていました.パンが大好きだからです.
    お弁当のときのわくわく感がよく伝わってくる絵本でした.お弁当もってお出かけしたくなりました.

    投稿日:2015/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなのお弁当の中身

    それぞれのお弁当の中身が美味しそうだったり、面白かったりします。
    息子もとても楽しんでいました。
    虫さんと、ぞうさんのお弁当のときは特に喜んで見ていました。虫さんのセリフが小さく書いてあるのが可愛らしいと思いました。
    ほのぼのとしたお話です。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでおべんとう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    みんなでおべんとうを持ち寄ってとても楽しそうです。
    おかあさんが作ってくれたのかな?
    ついつい外食しがちでおべんとうを持って出かけるということを子供としたことないのですが、子供にお弁当を作ってあげたら喜ぶだろうなと思いました。反省。
    みんな好物が入っているのもあるでしょうがやっぱり手作り(だと思うのですが)お弁当って嬉しいですよね。
    みんなで食べると更においしいこと間違いなし!

    投稿日:2014/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!美味しい!

    ぐりとぐらの絵を描いている山脇さんの絵で,可愛らしい絵に親子でほのぼのした気持ちになる絵本です。
    3歳の娘が2歳の頃に通っていた幼稚園のプレ教室での読み聞かせで見て初めて知りました。
    お話の内容的には大きな出来事が起こるわけでもなく強いメッセージ性のある内容でもなく,ただただ「今日のお弁当なんだろうな」と最後にみんなでお弁当を食べるという内容です。
    小さい子向きなお話ですが,ピクニックに行きたくなるような安心して読み聞かせできる絵本になっています!

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれのおべんとうかな?

    • ナミナミコさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、男の子5歳

    こどもたちの、何年も前からのお気に入りです。
    こどもはなぜか、お弁当が大好きです。お弁当箱に入って包まれているだけで、なんだかわくわくするのでしょうか。
    どうぶつたちとのはらにでかけて、わたしのおべんとうは○○よ。ぼくのおべんとうは○○だよ、という単純なおはなしですが、とてもたのしそうにきいていました。
    最後のページにお弁当だけの絵がかいてあって、これはぞうさんの、これはねこさんのと、指差して探していくのもたのしい時間でした。
    季節が出てくるわけではありませんが、なんとなく、春に読みたくなる絵本です。

    投稿日:2014/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとうが楽しみになるように

    シリーズでしょうか。「みんなみーつけた」と同時期に読みました。

    山脇百合子さんの絵がとてもかわいく癒されます。
    幼稚園に入園しお弁当を経験するようになる頃よく読みました。

    お弁当って楽しみですよね。
    このお話でも、みんなそれぞれ好きなものがお弁当に入っています。

    お野菜など苦手な食べ物があっても
    必ず一つは好きなものを入れてあげるよ。
    だからお弁当を楽しみに、幼稚園でいっぱい楽しく遊んでね!
    と話しながら読みました。

    投稿日:2013/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお弁当の時間

    みんながお弁当の中身は何だろうとわくわくする気持ちがよく伝わってきて、楽しい気分にさせてくれます。
    それぞれのお弁当にはちゃんと好きなものが入ってて、それを作ったと思われるお母さんの愛情が感じられます。
    山脇さんの絵が可愛らしくて、ほのぼのします。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が好き?

    絵が好きなのかな?

    なぜか、ほほえんで見てました。

    私も同じくほほえんでみましたが。

    かぶとむしかな?

    ちいさい昆虫が一匹いるんですが

    これのセリフだけ、なぜかちいさい・・・。

    そこを強弱つけて読むのが、おもしろい。

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きな食べ物がわかる

    動物達が仲良くお弁当。

    それぞれのお弁当をお披露目します^^

    楽しみにしていたんだな〜っていうのが絵本を通じて伝わってきます。

    ちゃんと動物の好きな食べ物をお弁当箱に詰めているので

    「この動物は〇〇が大好きなんだ〜」

    と学ぶ事が出来ちゃいます。

    みんなでお弁当楽しいですヨネ。

    この絵本を読んで、ピクニックに行きたくなりました。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きょうのおべんとう なんだろな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(148人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット