新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おならうた」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おならうた 原詩:谷川 俊太郎
絵:飯野 和好
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年06月
ISBN:9784871101585
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,156
みんなの声 総数 131
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 評価下げてすみません

    「芋食って・・栗食って・・」という言い方に抵抗があります。
    自分も娘も「食う」は使ったことがない言葉です。
    絵本を通して親しみやすい言葉でも、テーマでもないです。
    おならって、子供のツボに入りやすいのかもしれませんが、
    じっと聞いていた娘の感想は「いろんなおならがあったね」。
    面白そうに読んだつもりですが、笑いも取れず。

    図書館で読みましたが、私はこの本はもういいや・・と思いました。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • もう何回読んだっけ?

    お恥かしい話ですが、4歳になる娘は、オナラ・ウンチ。。。こんな言葉が笑いのツボです。
    この本を図書館で見つけ、まずタイトルに惚れこんだみたい。
    家に帰って読んであげると、ゲラゲラゲラと笑い転げました。
    あまりに笑う娘が面白くて、読む私も色々な声を出したりと燃えました。
    もう一回!もう一回!とお願いされて、5回は連続で読まされました。
    絵もユーモラスで、面白い。
    図書館に返却しても、また借りてくるほどはまってます。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんな大好き

    谷川俊太郎さんの楽しいわらべうた絵本。
    おならっていうだけで、笑ってしまう子供たちなので、楽しんで聞いていました。
    ぶ、ぼ、び、へ、ぴゅ、ぽ、ぴ、す、ぷ、ぴょ、ぱ。
    そうそう、こんな独特な擬音語のとき、ありますよね笑。
    飯野さんのクセの強い絵がまた良かったです。
    表紙の絵は、臭くて鼻をつまんでいるような、笑いをこらえているような、味がありますね。

    投稿日:2021/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトル通り!

    タイトル通りの内容です。こどもの大好きなおなら。なんででしょうね?♪ひたすら笑えます。きっかけはなんでもたくさん笑うことっていいですよね!とにかく、笑いたい時はこの絵本はまちがいないです。集団だと連鎖反応もあって大笑いですよ!

    投稿日:2020/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパにも読んでもらいました

    • たましい母さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子5歳、男の子4歳

    普段は読み聞かせは私の役割ですが、短くリズムの良い語呂なので、夫に読んでもらいました。終始「何だ、この絵?!臭そう?」と笑いながら読んでいました。
    子どもも気に入ったようですが、出先で元気に「すかして!へ!」と言われた時は、少し恥ずかしかった。。。濁点や小さい「や・ゆ・よ」も自分から進んで読んでいます。

    投稿日:2018/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなシーンのおならに爆笑

    保育園の絵本ルームにあったので
    子供と読んでみました
    子供がおならやって〜〜と爆笑してました
    おならがでてる絵が黄色の煙で表現してあるのが
    やけにリアルでほんとに臭そうな絵でした(笑)
    言葉のリズムがおもしろいのは
    さすが谷川さんだな〜と思いました

    投稿日:2015/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑える絵本

    子供ならだれもが喜ぶものシリーズのおなら。
    谷川俊太郎さんの詩が好きなので、読んでみました。
    案の定、子供は大笑い。
    なんで、子供って下品な話が好きなんですかね〜。
    絵が何とも言えない味を出していてとってもよかったです。
    この絵があるからこそ、この詩が引き立ちます。

    投稿日:2014/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなら一色

    表紙を見て、「あんまりおもしろそうじゃないー」と言っていた息子も
    読んでみると、「もう一回〜」と楽しそうにしていました。
    私も、あまり好きな絵ではないし、内容も、何が面白いのかしら?と思いましたが、
    息子の楽しいポイントは、どうやら、絵の中からおならを探すことと、
    最後のページのおならダイジェスト(?) 部分のようです。

    投稿日:2014/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残念・・・

    • NEOさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳

    おなら、うんこ等、下ネタ大好きな4歳の娘。

    絶対ウケると思い、
    本屋で一緒に読みましたが・・・
    全く反応なし・・・汗。

    意味がいまいちわからなかったようです。
    もうちょっと大きくなってからの方が良かったかな。

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おならに苦戦

    すっごいインパクトです!

    でも、あまりの迫力に圧倒されてるのか、
    娘が固まり気味…。

    ことば少ないので、読み手としても表現が難しい〜。

    一番ウケたのは、最後のおなら音の集合ですね。
    この辺になると読み手としても、調子づいてきて、
    「あっ、ぶ!あっ、へっ!ぼっ!びっ!…」と
    何やら、節らしきものまで。

    もっともっと読んで、極めたいです☆

    投稿日:2011/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おならうた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット