おっきょちゃんとかっぱ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おっきょちゃんとかっぱ 作:長谷川 摂子
絵:降矢 なな
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1997年08月
ISBN:9784834014648
評価スコア 4.78
評価ランキング 508
みんなの声 総数 96
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 美しい色使いに引き込まれます

    私が子供の頃から大好きな絵本で、娘にも何度も読み聞かせしました。

    お話ももちろん素晴らしいのですが絵の色使いが本当に綺麗で引き込まれます。
    私は水笛のページが特に好きなのですが娘が初めて見た時に「うわーきれいだね!〇〇もみずぶえほしいなぁ」と言っていてすごく嬉しかったです。

    お祭り、未知の生物、スイカなど子供が好きな要素も沢山あるので夏に親子でじっくり楽しみたい1冊です。

    投稿日:2023/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっきょちゃんは小さな女の子。裏の川で遊んでいると、カッパのガータロが呼んだ。お祭りのお客さんになれ。うん、行く。お祭りの着物にきがえて、おみやげを持って行くで、待っててな。水の底のお祭りは楽しかった。お餅をもらって食べると、水の外のことを全部忘れてしまいましたが、大好きだった人形が川の底へと沈んできたおかげで、元の自分のことを思い出すのです。人間の世界へと戻って来こられた時はホッとしました。

    投稿日:2021/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 完成度高し!

    何かで紹介されていたので図書館で借りて読んでみました。
    本を手にしたとき、表紙の絵が素敵!と読む前からわくわく。
    そのわくわくは読み終わるまで裏切られませんでしたよ。

    ありきたりな日常と、非現実な水底のカッパの世界がうまくつながっていて、大人もひきこまれます。

    物語と絵がぴったり合っていて素晴らしいの一言です。

    七色のあぶく(シャボン玉)が出る魚の形の水笛なんて、子供は欲しくてたまらないでしょうね。絵本の中にしか存在し得ない不思議な玩具や食べ物が想像力をかきたてます。

    わくわく、ドキドキ、ハラハラ
    温かさ、悲しみ、爽快感、安堵感
    一冊であらゆる感情が沸き起こり、冒険をしたかのような爽やかな後味が残ります。

    「めっきらもっきら〜」は少し怖かった息子ですが、こちらは読む前に少しカッパを怖がっていたものの、一度読んでしまえば気に入ったようで、自分で開いて絵を眺め、世界に入っています。

    毎年夏に読みたくなるような、完成度の高い作品です。
    手元に置いておきたいなー。

    3歳〜となっていますが、4歳〜ちょうど良さそうです。さらに大人まで楽しめますよ!

    投稿日:2018/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ここでないどこかに!

    誘われるままに、かっぱの子に付いて行ってしまい、かっぱになっちゃったおっきょちゃんが、人間の世界のことを思い出して元の世界に戻ってくるまでの物語。

    自分の場所に戻って来られることを前提に、ここでないどこかの世界を見せてもらうのが、物語の醍醐味かと思いますが、『めっきらもっきらどおんどん』もこの作品も、物語の中を動き回って、最後に戻ってくるんだよ、と、教えてくれているような気がします。

    子どものうちに、絵本の力も借りて、ここでないどこかをあちこち味わってほしいと、改めて思いました。

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画の様なすばらしいファンタジー!

    • たっちママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子1歳

    そろそろ絵のない物語絵本もしっかり想像して聞けるようになった4歳の息子。面白い本も大好きだけど、読む側としてはこんなしっかりしたストーリーのある物語絵本が、読みがいあります!
    透き通るような綺麗な挿絵に、ぐいぐい引き込まれるストーリー。本当に読み終わると一つ映画を見たようなそんな気分になれるほど、ひとつの物語としてよくできていると思います。
    ちょっと林明子さんの絵本に通じるとこもあるような。
    何事にも順応してしまう天真爛漫なおっきょちゃんと、やんちゃそうなかっぱのガータロの掛け合いが本当にかわいくて、かわいくて。二人の感情表現が意外とドライなのもいいなと思います。
    初めて読んだ日から、息子も私もこの世界にすっかり魅了され、息子は時々ガータロのセリフをつぶやいたりしてて。
    久しぶりにいい絵本に出会えたなあと感動してます。

    投稿日:2014/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なファンタジー

    人間の子ども、おっきょちゃんとかっぱのお話、誘われるまま、かっぱのお祭りに参加し、家族のことを忘れてしまうおっきょちゃん、でも人形を見て思い出し帰りたくなる、絵の素晴らしさに感動し、娘も不思議なファンタジーに何回も読んだ作品です

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • カッパの世界

    かっぱ生活を体験してしまう、おきょんちゃん。
    恐いようなワクワクするような、不思議な展開。
    かっぱ界から人間界へ戻る方法など、描写が細かく、
    本当にかっぱの世界って、あるのかもしれないなぁ・・
    なんて感じてしまう。

    投稿日:2011/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎年読みたい

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    かっぱのガータロに誘われて、川の中のお祭りに行くことになったおっきょちゃん。
    お土産にきゅうりを持っていったおかげで無事に仲間に入れてもらい、お祭りを満喫している様子。
    賑やかで本当に楽しそう。
    だけどお餅を食べるとお父さんとお母さんのことを忘れてしまい・・・。
    途中からはハラハラドキドキ、娘と一緒に物語の世界にどっぷりとはまって読みました。
    しっかりとしたストーリーも素晴らしいですが、透明感がある生き生きとした絵もまた素晴らしい。美しく、ちょっぴり恐ろしくもある水の中の世界を、とても魅力的に描き出しています。
    お祭り、川遊び、すいか、と少し懐かしい雰囲気の日本の夏が満載で、夏の定番として、毎年読みたい絵本になりました。

    投稿日:2010/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本を通して≪カッパ≫に出会てよかったね

    • ギフトさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子4歳、女の子0歳

    絵本を保育園で頂いた時に、たまたまクラスで一番の仲良しのお友達と一緒だった。
    『なぁに?それ?』とお友達。
    私が『カッパの絵本だよ。カッパって知ってる?』と2人に聞くと『知らなーい。何?何?』と息子もお友達も興味津々☆
    『カッパはね、きゅうりが大好きで〜、川に住んでて〜、いたずらが大好きなんだよ。○○くんと(息子)みたいやね!』
    『なんでやねん!』
    『それでね、頭にお皿がのってるの。お皿の中にお水がいつでもあるの。なくなると割れて死んじゃうんだよ!』アレコレとおもしろおかしく説明をしてあげると
    『なんでお皿がのってんねん!』
    『なんできゅうりが好きやねん!』
    『なんでいたずらするねん!』
    『なんで、なんで・・・』と質問攻め!
    お友達が『その絵本、見せて!読んで!』とせがむので、私がパラパラパラッッと見せて、カッパの所を『ほら、コレがカッパだよ!』と教えてあげた。
    『ぅわぁ〜っ!!(☆o☆)』2人共くいるように驚嘆して見つめていた。
    そこへお友達のお父さんがお迎えに登場。
    『ね、お父ちゃんカッパって知ってる??』
    『カッパ〜???知ってるで〜!』
    『この絵本、僕も欲しい!』
    無理だと言われて、泣き出しちゃったお友達。
    『読んだら、すぐに貸してあげるからね』と言っても泣いたままのお友達。
    後日貸してあげた所、何度も読んでいたとの事。

    さて息子の方は『カッパ!カッパ!』と大喜び♪
    読んでいると、なんか【めっきらもっきらどおんどん】に似てるなぁ・・・と思ったら、同じ作者だった☆
    その晩、お父さんが帰ってくると息子が『カッパ知ってる???』
    『知ってるよ。でも見た事はない。』とお父さん。
    『カッパってね・・・』と私が説明した事を全て復唱してビックリ!!(帰り道でもカッパの話ばかりだったけど)
    私の話をちゃーんと聞いてたんだ、と驚きと共に嬉しかった。

    子供を虜にする不思議な世界と未知のカッパ。
    子供の想像力を最大限に膨らませてくれる素晴らしい絵本だと思いました。

    投稿日:2007/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読み返していました

    • ぐはるさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子4歳

    自分も子供の頃に読んだことのある絵本で、娘もそろそろ読めるかな?と思い、読み聞かせしてみました。
    水の底の世界がきれいに描写されていますし、おっきゃちゃんが人間の世界に戻るための方法(魔法?)もとてもワクワクします。
    娘はそうとうな怖がりですが、ほどよい冒険感が気に入ったようです。
    読み聞かせ後も自分で何度も読み返して楽しんでいました。

    投稿日:2022/04/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おっきょちゃんとかっぱ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / うちにかえったガラゴ / くっついた / おみせやさんでくださいな! / いのちのはな

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(96人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット