新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かぼちゃひこうせんぷっくらこ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

かぼちゃひこうせんぷっくらこ 作:レンナート・ヘルシング
絵:スベン・オットー
訳:奥田 継夫
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,335
発行日:2000年
ISBN:9784752040149
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,895
みんなの声 総数 42
「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 1ページに複数の時間表現が分かりづらい

    • でんでん子さん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    私自身は絵も内容も好きです。
    でも、同じページに時間の経過が描かれているのが子どもには分かりづらいようです。
    (例、地面にあるかぼちゃと空に浮かんだかぼちゃが同じページに2つ描かれている)
    「なんでくまさんいっぱいいるの?」「なんでかぼちゃが3つあるの?」と、必ず聞いてきます。
    専門家ではないので分かりませんが、こういう表現、幼い子どもに理解できるのでしょうか?

    投稿日:2009/10/17

    参考になりました
    感謝
    3
  • かぼちゃがどんどん大きくなっていくよ。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    おおくまくんと、こぐまくんが植えた種からかぼちゃができ、育ち過ぎて家がつぶされそうです。そこでかぼちゃに窓を開け、中に住むことにした二匹。家になり、船になり、最後は飛行船? 絵本の中に入って、一緒に乗ってみたいな。そんな夢のあるストーリーが大好きです。

    投稿日:2020/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 言葉の響きが面白い

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    本で紹介されていたけれど、
    愛知や新潟の図書館にはなく、
    このまま読めないままかと思っていましたが、
    今回出会うことができました。

    思っていた感じと違いましたが、
    ファンタジーで4歳児も一緒に楽しめました。
    なにより、言葉の響きが面白く、
    出来事を淡々と受け入れていく生き方も頼もしく、
    子どもの想像力みたいで、楽しかったです。

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夢のあるお話です♪

    ハロウィンの季節に、何かよい絵本はないかと探していた時に、
    この絵本に出会いました。
    結論から言うと、かぼちゃは出てきますが、ハロウィンとは
    関係なかったのですが・・・。
    けれども、かぼちゃのひこうせんにのって、空を飛ぶという、
    壮大なお話は、けっこう好きでした♪
    夢があって、いい!!
    空想の世界を楽しめた絵本でした!!

    投稿日:2016/01/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • かぼちゃがひこうせんに!

    2匹のクマが、不思議な種を庭に植えたら、
    数週間で家以上の大きなかぼちゃが。。。!
    家がおしつぶされそうになったので、
    クマたちはかぼちゃの中に引っ越す事から
    はじまる冒険ストーリー
    最後はどうなっちゃうのか、、、
    とにかく絵が楽しいです
    どんな状況になっても前向きに楽しく!
    というポジティブな気持ちを教えてくれるお話
    おおきなくまはきんいろ
    ちいさなくまはぎんいろ
    の道具をもっている
    そんな繰り返しや演出も楽しく子供引きつけていました

    投稿日:2015/08/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 我思う 故に我あり!?

    仲良しのおおくまくんとこぐまくんの楽しいお話です。
    ある日見つけた種を植えると、どんどんどんどん大きく育って
    ついには家より大きなばけかぼちゃに!

    家より大きくなったら、かぼちゃをどうにかするんじゃなくて、
    かぼちゃの中に引っ越してしまうというのが夢があっていいです。
    ガス代まで移してちゃんと使えるの!?なんて心配は大人の私だけで、娘はとても楽しそうに読んでいました^^

    どんな状況にも慌てず騒がず、「それもまたたのし」と楽しむ二匹がいい感じでほのぼのします。
    ぼくたち『おもった』から、ほんとうにいるんだね、と奥深い一言も。
    目に見えるものだけを信じたら、想像する楽しさも夢もなくなってしまいますよね。そんなことを伝えてくれる絵本だと思います。

    投稿日:2013/07/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「ぷっくらこ」という響きがいい!

    最初に読んだときはあまりピンとこなかったのですが
    読めば読むほどいい絵本だと思いました。

    おおきなくまは きんの○○
    ちいさなくまは ぎんの○○

    という響きと繰り返しの楽しさ。
    歌うように読むとなおいいと思います。

    かぼちゃが船になったり飛行船になったりする現実が
    すんなり入ってくるのです。
    飛行船になって空に上がっていくときの表現なんかは
    自分たちも飛行船に乗っているような錯覚に陥ります。

    見た目は地味な絵本で
    息子が気に入るか心配だったのですが
    楽しいです。子供はきっと気に入ってくれると思います。

    穏やかで、やさしくて、楽しい絵本です。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • ☆ ケ・セラ・セラ ☆

    • ギフトさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子6歳、女の子3歳

    絵本ナビでは 『ハロウィン、かぼちゃの絵本』 に紹介されていますが、
    ストーリーは、ハロウィンとまったく関係ありませんので、ご注意を! Ψ(`∀´#)
    主人公は2匹のクマだけど、最初から最後まで登場するので、かぼちゃも主人公かも!?

    リズミカルで心地よいフレーズの繰り返しが、読後、頭の中でグルグルと…。
    余韻がかなり残るので、日常会話の中でもついポロリ。
    子ども達と、このフレーズをアレンジして、いろいろと楽しんで笑っています。

    ケ・セラ・セラ的なストーリー展開がとても心地よく、クヨクヨしていてもしょうがない。
    与えられている環境の中で、目一杯楽しもう!って気にさせられます。
    大人にもお勧めの、私と子ども達のお気に入りの1冊です。

    投稿日:2009/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 前向きなくまさん

    おおくまとこぐまがある日、種を埋めます。
    その種はどんどん成長して家より大きなかぼちゃに成長します。
    このままでは家が潰されてしまうと思い、二人でかぼちゃに移住します。
    海に流されたり、空に飛んでしまっても二人組みのくまさん、とても前向きと言うか何とかなるだろう!精神の二人で、とても面白い二人組みです。

    おおくまは 金色
    こぐまは  銀色

    の物を必ず持っている所もとても可愛らしいです。
    展開が面白く、夢のあるお話でした。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / マーシャとくま / にぐるま ひいて

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット