新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

つんつくせんせいとつんくまえんのくま」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

つんつくせんせいとつんくまえんのくま 作・絵:たかどの ほうこ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年
ISBN:9784577023624
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,444
みんなの声 総数 47
「つんつくせんせいとつんくまえんのくま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 見事なすれ違い

    とてもよくできたお話でした。おもしろかったです。
    つんつくえんとつんくまえんの見事なすれ違い。「天晴れ!」と言いたくなる見事さでした。
    我が家の子どもは途中、つんつくえんの家とつんくまえんの家で混乱することがあったようですが、それもまたおもしろかったそうです。

    投稿日:2024/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?

    つんつく先生が大好きな年中の娘と一緒に読みました。3ひきのくま、のお話も知っているのですが結びつかなかったようで、それとは別なお話という形で読んだいました。パジャマのあたりで気がつくんじゃない…?と思ったのですが、お互いの子供たちもまったく気が付かないところが面白かったようです。

    投稿日:2021/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 似ている!?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    森には人間のやまのいえとくまのやまのいえがあり、その2つはとてもよく似ています。
    つんつくせんせいたちとつんくまえんのくまたちが当然のように…。
    このつんつくせんせいとつんくませんせいもなんだか似ているな、なんて感じました(笑)。
    「3びきのくま」のお話を知っているとよりいいかなと思います(知らなくても楽しめますが)。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入れ替わり!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    4歳の娘と読みました。

    最近娘がハマっている「つんつくせんせい」。
    どうして上の子のときにこの絵本の存在を知らなかったのか!
    と思うくらい、愉快で面白いお話です。

    今回は、つんつくせんせいとこどもたち、
    そして つんくまえんのくまさんたちのキャンプ場所が
    いつのまにか入れ替わっているお話。

    この面白さをどうしても娘にわかってほしくて、
    何回も巻き戻して、
    「つんつくせんせいたち、ここで、どっち側の家に入ったんだっけ???」

    と、二人で復習をしました。

    もう、なんとも言えないタイミングでの入れ替わりで、
    浅田次郎さんの『王妃の館』ばりの面白さ!

    娘とよめて嬉しく楽しかった一冊です!

    投稿日:2015/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どっち?どっち?

    これだけ見事にすれ違いを演出するなんて

    とっても笑いました。

    ひとつの家を出る側と入る側でうまくすれ違っています。

    この話のポイントは3びきのくまの絵本が小屋にあることです。

    この話こそがそのすれ違いの話なので

    これがもとなのかなと感心してしましました。

    つんつくせんせいと園児、

    それからつんくまえんのくまたち、

    この二組の行動をよく見ると楽しいです。

    投稿日:2013/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3匹のくまみたい

    4歳長女が「つんつくせんせいシリーズ」が好きなので借りてきました。「3匹のくま」のお話のようでした。つんつくせんせいのいつものようなお話を期待していた私はちょっと残念でした。なので、☆3つにしました。長女は最後のパジャマのシーンがとても面白かったようですが。

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしかったー!!

    すんごい楽しくて、読みながらげらげら笑ってしまいました。
    あんまり楽しいので娘と読んでいる時に夫も呼んで聴いてもらいました(笑)。
    もうにんげんとくまのやまのいえ、どっちがどっちなんだか。
    何度も読んで、もちろん『3びきのくま』も読んで。絶対こちらも知って
    いる方が楽しむことができますよね。
    それから娘と一緒にしっかり絵を見て、「こっちがやっぱりくまのやまの
    いえだよね」「こっちがにんげんの方だよね」なんて確認して。
    くまもにんげんもひょうひょうとしているところがまたよかったです♪

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二つの園のニアミスが愉快!

     こちらの作品も息子に何度もリクエストされました。
     熊の世界にも、つんつくつるこ先生のような早とちりのおっちょこちょいの先生がいたんです。
     もう〜〜〜、この「つんつく園」の集団と「つん熊園」の集団のニアミスがとっても愉快です。
     お話の軸として「さんびきのくま」が中心にありますが、ことの流れに園児たちが気づき初めても、一蹴するつんつく先生の底抜けの楽観さに大笑い。

     お話の終わりに混乱した息子は、確認のため「もう一回!」とリクエスト。
     二つの小屋が一望できるページで、私に長〜〜〜いレクチャーをしてくれました(笑)。
     
     つんくまえんのみんなのねんど遊びで、作られたのが なぜか 人間ばかり っていうのにも大笑いしました。

     たかどの先生の明るい作品を読むと、眉間の縦皺もとれ、ホント笑顔になれますね。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぜひ「3びきのくま」を読んでから

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    娘のお気に入りのつんつく先生シリーズ。
    2歳になったばかりの娘もひそかに気に入っていたようで、一緒に図書館に行ったとき、自分で引っ張り出してきました。
    これはなかなか面白かったです。
    相変わらず子どもみたいなつんつく先生ですが、今回は毒がなく、安心して読めました。
    「3びきのくま」という絵本のパロディになっているので、この絵本を読んだことがあるほうが、絶対楽しめます。
    うちの娘は「3びきのくま」がお気に入りなので、とても喜んで聞いていました。
    結局どっちがどっちだったんでしょうね?娘は暖炉の上の人形を見て、「こっちがきっと人間の山の家だよ」と推察していました。

    投稿日:2010/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 観察力にビックリ!!

    読みきかせの時、「つんつくせんせい」 と 「つんくませんせい」 と似ているのでカミカミでした(笑)

    「つんつくえんのみんな」 が 「つんくまえんのみんな」 と鉢合わせしちゃう!!ってハラハラドキドキのお話でした。
    読んでる私もどっちが人間の山の家で、どっちがくまの山の家なのかわからなくなってしまいました。
    でも・・・
    息子はちゃんと「絵を読んでました」。
    そっくりに見えた家も、よーく見ると違うんですね〜
    参りました(笑)

    どのページの人間の子もくまの子も笑っています。
    読んだ私たちも笑っています。

    投稿日:2009/01/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つんつくせんせいとつんくまえんのくま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット