新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おばけやしきへようこそ!」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけやしきへようこそ! 作:ストリード
絵:エヴァ・エリクソン
訳:オスターグレン 晴子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1996年
ISBN:9784033276908
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,142
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 女の子の鈍感力が素晴らしい!

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子4歳、男の子2歳、男の子0歳

    魔女やトロル、ライオンなど、怖いものがたくさん出てきますが、全然怖いお話じゃありません。
    森の奥深くのお化け屋敷に、ある日、迷子になった女の子が「一晩泊めてもらえませんか」とやってきます。
    おばけたちは女の子を怖がらせてやろうとしますが、女の子はちっとも怖がりません。おばけたちと女の子のやりとりに、4歳の娘は声をあげて笑っていました。
    女の子はおばけ屋敷で一晩快適に過ごして、翌朝帰っていきます。おばけたちはガッカリ…。
    女の子の、おどかされていても気付かない鈍感力が魅力的です!要らないものはキッパリと断って、欲しいものは礼儀正しく素直にお願いできる、たくましい女の子。我が子もこんなふうに育って欲しいものです。

    投稿日:2020/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです!!

    このお話は絵もストーリーもちょっと怖い感じのお話だと思っていたのですが、うちの子はとっても楽しんでいました!!気に入っていて何回も読んでって言われたぐらいです!女の子がお化けと接触するたびに、「危ないよ〜!!」って小さな声で言っていたのがかわいかったです。

    投稿日:2012/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本との巡り合い

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子10歳、男の子4歳、

    息子が、前に図書館で借りた本をもう一度読みたいと言って
    探していた時に、ヒントになった作品です。息子が『表紙に二人男の人がいて、みみずやコウモリが出て来る本なの。』と言っていたのですが、全然私の記憶になくて…悩んでいた時に、図書館司書さんに相談したところ、たぶんこの本じゃないですか?と出して貰った絵本がこの絵本でした。

    残念ながら、息子の読みたかった絵本とは、違いましたが、この絵本のたくましい女の子にびっくり!息子も『この子すごいね〜!』と感心していました。息子は、『もう一回読みたい本は、これに似てるよ。』と言うので、またまた図書館司書の方に、その事を話してみた所、たぶんハロウィーンの関係の本じゃないですか?と教えてもらいました。そして、絵本ナビさんで、検索してみたところ、息子が探していた絵本は、“ハロウィーンのおばけ屋敷”だと分かりました。

    ずーーーーっと探し続けていたので、見つかった時はすごく嬉しかったです。この絵本を探していた時に、“おばけやしきへようこそ”にも巡り合えてよかったです。怖そうな表紙ですが、たくましい女の子との対比が面白いので、怖がり屋なお子さんでも親子で一緒に楽しめると思います。

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • がお化け屋敷に迷い込んだような気分

    • 夜の樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    4歳の子供と読みました。

    出てくるお化けやイラストの雰囲気が「いかにも外国」といった感じで素敵です。
    読んでいると自分がお化け屋敷に迷い込んだような気分になりました。
    それだけにストーリーが最後まで同じパターンで続いていったのは残念でした。
    ラストにもうひとひねりあるとよかったのですが。

    投稿日:2012/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖がりの娘のお気に入り

    現在7歳の娘が、4歳の時に病院の待合室で出会い、今でも病院に行く度に必ずと言っていいほど読む本です。

    道に迷い、屋敷に入ってきた女の子を怖がらせようとするおばけたち。
    そんなおばけたちを女の子がさらっとピシッとかわす様子がなんとも小気味よいお話でした。

    絵は結構不気味(?)だと思うのですが、
    怖がりの娘が全く怖がらずに何度も読みたがるのは、ストーリーが魅力的だからなのでしょうね。

    娘も初めは『なんとなく怖いもの見たさ』な感じだったので、
    おばけは怖いけど、ちょっと見てみたい…と思っているお子さんに良いような気がします(^^)♪

    女の子の勇敢さが素敵ですね!

    投稿日:2011/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいと思ったんだけどなあ

    娘はおばけを怖がります。おばけの絵本も、よっぽどかわいい
    おばけでないと怖がります。
    この絵本は「おばけを全然怖がらない女の子」が登場するので
    いいかも!と思って読んでみました。
    ・・が、やはりだめだったー。
    怖いのだそうです。
    怖がらない女の子と一緒でもだめなのだそうです。
    ライオンのたてがみで手をふいた・・というところは
    喜んでいましたが(笑)。
    おばけの家なのに、バタつきパンがあったのも不思議だったらしく
    「なんで?なんであるの?」と何度も訊いてました(笑)。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけやしきへようこそ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット