新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

わたしとあそんで」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

わたしとあそんで 文・絵:マリー・ホール・エッツ
訳:与田 凖一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1968年08月
ISBN:9784834001532
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,158
みんなの声 総数 130
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 優しい気持ちにさせてくれる絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    マリー・ホール・エッツは、1895年アメリカ ウィスコンシン州生まれ。
    1984年没。
    1944年の作品で日本では1963年に訳された「もりのなか」で、つとに知られています。

    「もりのなか」は、モノクロームの世界でしたが、他の作品も一色を基調としたものが多く、今回の作品は、クリーム色が基調となっています。
    物語は、主人公の女の子が、原っぱに遊びに行くシーンから始まります。
    ばったがいたので遊ぼうと思ったのに、逃げてしまいます。
    次は、かえる、やはり逃げてしまいます。
    そんなやり取りの繰り返しが続きます。
    女の子は、仕方ないので池の辺の岩に腰掛けてじっとしていると、さっき逃げていった動物達が寄って来るのです。
    その時、女の子は、目で動物達を追い駆けます。
    決して動かず、目だけを動かしているのでなかなか気付かないかも知れませんが、その微妙な動きが秀逸。
    最後に、動物達と女の子が一緒の空間にいるのを見ると、何とも言えない穏やかな気持ちになることでしょう。

    追いかけると逃げるけれど、じっとしてると寄って来るという野生動物達の習性は、まさに真実。
    マリー・ホール・エッツの幼少期に動物達と親しんだ実体験が、この作品の原点なので、なおさら真実味を帯びて語りかけていきます。
    優しい絵に加え、後ろから覗いている太陽も良い味を醸し出していて、安心して読み聞かせできる古典的作品としてオススメします。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    4
  • 静かに待つこと…

    淡い色つかいに、女の子の、おとなしそうだけど、芯のあるような表情が、印象的です。

    じっと待っていたら、みんなが近づいてきてくれました。
    待つ ということ。
    その結果生まれたことの喜びに、静かななかにも、あふれています。

    子どもや動物たちを温かく見守る作者エッツの想いが伝わってきます。

    投稿日:2017/10/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • 気持ちをかさねやすい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    バッタ、カエル、カメにうさぎ、一緒に遊びたいのに次々に逃げて行ってしまう動物たち。
    追いかけようとすると逃げて行ってしまう、さみしい気持ちがすごくよく分かり、最後に動物たちが近寄ってきてくれたとき、ホッとして、感情の揺れを楽しめました。
    小さな子でも分かる、一人ぼっちで寂しい気持ちを、親と一緒に安心して味わえます。

    投稿日:2018/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせにぴったり、絵本の世界と一体に。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    日曜学校の読み聞かせで娘に読んでいただいた一冊です。

    ちょうど5歳の娘くらいの女の子が主人公。
    池のはたに腰掛けて、いろんな動物とお友達になってあそぼうとするも
    うまくいきません。

    カエルさんに、カメさんに、リスさん、ウサギさんもみーんな逃げてしまい、
    悲しい女の子。

    でも一人で悲しく座っていると、
    逃げて行ったお友達がどんどん集合します。

    女の子が怖かったんだね!
    静かになったから、みんな近づいてきたんだね!
    動物さんが逃げていかないように、そーっとね!
    と、あたかも絵本の女の子と動物たちが側にいるかのように、
    小さい声でコソコソとお話をしながら、息をひそめながら
    みんなと一緒に読めた一冊、とっても楽しかったです!

    中には大きい声を出す男の子がいて、
    「そんなに大きい声出したらまたみんな逃げちゃうよ!」と注意(笑)。

    読み手のこちらも、思わず息をつめて見守ってしまうような、
    聴衆も絵本と一体になれる、そんな素敵な絵本です!

    投稿日:2016/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊んでくれて嬉しい♪

    誰かと一緒に遊びたい女の子のお話。

    一緒に遊びましょ、と生き物達に声をかけますが生き物達はどこかへ行ってしまいます。

    女の子が寂しそうにしていると…?

    一緒に遊んでくれる事の嬉しさ、をこの絵本で学ぶ事が出来ます。

    誘ったのに、伝わらないもどかしさも感じました。

    生き物達は、どういう気持ちで女の子の所へ戻ったのか?

    考えさせられました^^

    投稿日:2014/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達できて良かったね

    朝の野辺で、女の子がいろいろな生き物に興味をしめします。
    でも、近づいて行くとみんな逃げてしまいました。
    同じような風景の繰返しは低年齢向き。
    何にでも興味を示す幼児向きだと思います。
    女の子がじっとしていたら、今度はいろいろな生き物が近寄ってきて、鹿の子にペロペロされてしまいました。
    くすぐったいけどとてもうれしい発見です。
    全ページ、お日様に見まもられているのもお母さんには安心感。
    お母さん好みの一冊です。

    投稿日:2013/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • あそびかたが女の子ですね〜

    5歳の息子は「で、遊んで無いじゃん。」と感じたようです。
    確かに、男の子の「遊んだ!」っていうのは、ちょっと違うのかもしれません。

    表紙のかわいらしさといい、登場する動物たちのフワフワ感といい、
    ターゲットは女の子と女親だと思います。

    私自身は、かわいらしさにメロメロ。
    ぜひ本棚にそろえたい♪と思うのですが、息子にはちょっと物足りなかったようです。

    0歳の娘が大きくなったら、ぜひ一緒に読んでみたいと思います。

    投稿日:2012/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになれます。

    • ちいニャさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子10歳、男の子5歳

    5歳と10歳の子に読みました。

    シンプルで優しい感じの絵です。

    女の子は出会う生き物たちに「あそびましょ」と声をかけ、捕まえようとしますが逃げられる。この繰り返しで、結末はどのようになるのかな?

    読み聞かせながら、ちょっと心配になりましたが、最後は「なんて素敵なお話しだろう!」と感動しました。

    絵本らしい絵本というのでしょうか、本当に心がほんわかあたたかくなり、生き物に対して優しくなれるような絵本でした。

    動物が大好きな5歳の息子は「ぼくも、こんなふうになりたい」と、うらやましそうでした。

    10歳の子も柔らかい表情で聞いていました。

    3歳くらいから楽しめるのではないかと思います。

    大人が読んでも癒されました。

    おすすめです!

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘似

    登場する女の子が、頭にひとつリボンをしてる様子が
    とても娘と似ているので
    思わず手にとって、図書館から借りてきたのですが
    娘は「もうこれ読んだことある」と不満そうでした^_^;

    はらっぱでたくさんの動物達に囲まれていく
    繰り返し表現の、よくある内容なのですが
    やさしい鉛筆タッチの絵が
    なんともいえない暖かさを運んでくるようです。
    ずっと全てのページを通して描かれている
    優しくてらし続ける太陽の光が印象的です。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの

    • チ−キーさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子6歳、女の子0歳

    すごくシンプルな本です。えんぴつのやわらかい
    タッチが心を穏やかにします。

    女の子の表情やおひさまの緩やかな陽射しが布団に入った
    子供を落ち着いた眠りにつかせるにはぴったりな1冊だと
    思います。

    文も短かめなので字を覚えたてのわが子はイライラせずに
    妹に読み聞かせてあげていました。

    投稿日:2009/03/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしとあそんで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット