新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

じいじのさくら山」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

じいじのさくら山 作・絵:松成 真理子
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年03月
ISBN:9784592761051
評価スコア 4.78
評価ランキング 520
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • じいじはどうなるんだろう?

    • 朝枝ナオさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    図書館の開放日でボランティアの方が読み聞かせしてくださいました。6歳の長男は、夢中で見入っていて、後半のページに満開の桜を見上げたページで「うわぁ…」と声を漏らしていました。まるで本当の桜を見上げたような歓声。

    結末は、少し理解しづらかったようで「じぃじは、いったいどうなっちゃったんだ?」と不思議そうに桜を眺めていました。

    分かるようになったとき、桜がどんな景色に見えるのか。楽しみなような不安なような…

    投稿日:2022/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • はなさか爺さん

    このお話はおじいちゃんと男の子のお孫さんのお話でした。二人はいつもお爺ちゃんの植えた立派な桜の木を見に行ったりして、とっても仲が良かったのですが、おじいちゃんは病気になってしまい、男の子は桜の木に一生懸命に祈って、最後に一緒に満開の桜を見ることができました。お話の終わりには涙なくしては読めませんね。男同士のかっこいい関係みたいなものも感じれてよかったです。

    投稿日:2014/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが子に伝えたい気持ち

    • はともさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳

    全体として、とてもあたたかな気持ちになれる絵本でした。

    文章と絵、どちらも絶妙です。
    余分なものが何もなく、じいじの優しさ、それに触れてまっすぐ育ったちびすけの素直さがよく伝わってきます。


    ちょうど、わたしの父が病気で余命を宣告されたあとに読みました。
    わたしはいろんな気持ちを重ねてしまい、読みながら泣きそうになりました。
    穏やかな父がじいじと似ていたこともありました。

    娘がこの本を読む時は、自然と優しい口調になっているのには驚きました。
    きっとこの本を読みながら、おだやかで落ち着いた気持ちになっていったのだと思います。

    わたしもそうですが、娘にも今、父とふれあえる時間を大事にしていってもらいたい、あらためて強く思った絵本でした。

    投稿日:2012/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桜の思い出

    もうすぐ桜の季節。
    日本人の心に、これほど影響のある木は他には無いでしょう。

    この少年の目に桜はどう映っているのでしょう。
    そう考えると、少しせつなくて、でも温かい気持ちになれそうでした。

    満開の桜の絵は見事の一言です。
    一足早く、春を感じられました。

    投稿日:2012/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「なんも

    桜咲く時期には、必ず読んでいます。
    何度読んでも、その度に涙ぐんでしまいます。
    母を亡くした直前にこの絵本と出会い、母を更に
    懐かしんでしまいました。
    小さな子どもたちは、どんな風に感じるはわかり
    ませんが・・・桜の満開のところがとてもきれい
    で、見せたくて読んでいます。

    じいじとちびすけのやりとりもこころにじーんときます。
    母も孫たちをかわいがってくれました。
    娘に読んで聞かせると、涙しました。
    おばあちゃんを思い出したのでしょう。
    「なんも なんも」のことばは こころにしみてきます。

    じいじやばあばには、たくさん学ぶことがありますね。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じいじのさくら山」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします / ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット