新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

イエコさん」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

イエコさん 作:角野 栄子
絵:ユリア・ヴォリ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784893094216
評価スコア 4
評価ランキング 26,832
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひとりぼっち?

    森のそばに一軒の古い家があります。

    名前はイエコさん。

    トコロさんというおばさんが

    イエコさんを残して町に引っ越してしまい

    ひとりぼっちです。

    ひとりぼっち・・・

    寂しいかと思いきや全くです。

    それどころか一緒に住もうという来客を

    ことごとく食べていくんです。

    一瞬怖いお話かなーって思いましたが

    とっても明るいお話でした。

    今まで隠していたという

    イエコさんの足は黒いブーツのような足でした。

    投稿日:2022/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお家なんだけど

    • たれ耳ウサギさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 女の子20歳、女の子17歳、女の子16歳

    森のそばの古い家。名前はイエコさん。
    前の住人はひっこしてしまい、今は誰も住む人がいません。
    ところがところが、イエコさん、目を開き隠していた手足を伸ばし、
    「ひとりぼっちでも たのしくくらすわ」と立ち上がりました。

    何匹もの動物たちが訪れましたが、ここに住みたいというと、
    「とっとと おかえり」とつれない返事。
    それを聞いた動物たちは「ふん ひとりぼっちで さみしいくせに」
    そのとたん、イエコさんは手をのばし ぱくり ぺろり とかたっぱし
    から訪問者を飲み込んでいきます。

    題名もインパクトがあるし、角野栄子の文にユリア・ヴォリの絵って
    すごいタッグ。
    表紙のお家はやはり北欧風でチャーミング!!

    と思って手にして見ましたが、正直途中まで怖いです。
    高飛車な物言いと何のためらいもなく、丸呑みしていくその姿。
    その後は何もなかったかのように

           エクササイズエクササイズ

    突然笑顔の動物たちがあらわれますが、ぱくりぺろりの迫力に私には
    最後までイエコさんがやさしそうには見えなくて、あれっこのまま
    終わるの…

    期待が大きかっただけに少し肩透かしを食らった感がありました。
    たしかに「やさしいのが こわいのさ。 こわいのが やさしいのさ」
    というせりふがありますが、小さな子供たちはどう感じるのかな。

    ある意味忘れられない一冊にはなりそうです。
    さすがユリア・ヴォリです。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二番煎じのようで…。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    すごいコラボだな、と気になって読みました。
    ナビのみなさんの感想を読んだら、この絵本の印象は、
    「良⇔悪」で分かれていました。

    言葉のノリは楽しいけれど、角野さんの作品にしては、
    内容があまりにもなかった気がします。
    イエコさんのキャラは際立っていましたけど、
    手足が生えて、生きているものをお腹の中に入れちゃう。
    この発想は、ディズニー映画「モンスターハウス」に似すぎていて、
    二番煎じのようで、個人的にはあまり面白くなかったです。

    たぶん「やさしいのが こわいのさ。
        こわいのが やさしいのさ。」あたりが、
    この絵本のキーなんでしょうが、こういう頭の中の駆け引きみたいなものはあまり小さいお子さんには伝わりませんよね?
    あまり本を読んでないお子さんにも、理解がしずらいかも〜。

    「ナンセンス絵本」であるなら、何も考えずに、どんな人でも笑えるようなものがいいなぁと、思います。
    そうでなかったら、もう少し物語ってほしかったかな。
    他の方も書いていますが、「エクササイズ」は、子どもも面白がっていました。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「イエコさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット