やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
これからは色んなことが変わってしまう…とお父さんの言葉がちょっと?いや、だいぶ足りてないために、不安になってしまいますね。。お話としては面白くなるので正解!ですが、本当にそういうシチュエーションになった際はもっと丁寧に説明して安心させてあげたいなと思いました。
投稿日:2025/01/01
出だしは、主人公の少年が不安な顔をしているせいか、何となくおどろおどろしく感じてしまいました。 猫になりそうな夜間とか、トリになりそうな木靴とか、その形態はかわいらしいのに、不思議なものです。 あ、でも、洗面所の顔はちょっと怖かった。 けれども、だんだん慣れてきて、 次は何が何に変化するんだろうと、後半はワクワクしながらページをめくりました。 最後はすごく素敵な終わり方でよかったです。 ぜひ、子どもたちに読んでみたいです。小学校低学年くらいのお子さんくらいがお薦めかな?
投稿日:2019/06/07
「これからはいろんなことがかわる」そう言ってお父さんはでかけます。 一人家にのこされた男の子。なにがかわるのか、不安を感じる主人公の気持ちが、シュールな絵で、とてもよく伝わってきます。 不安だったり、こわかったり。そんな時、まわりの様子が、ふだんとちがってみえる。そういうことあったなあ、と子どものころを思い出しました。
投稿日:2017/03/25
何も予備知識がない状態で読んだので、 最後はどうなるのかな〜と思いながら読みました。 そっか、子供にとっては、こんなにかわって見えるほど、 不安がいっぱいなことなのかも。 言葉では表現しにくい複雑な気持ちって、 こういうかんじなのかも。 おにいちゃんおねえちゃんになるには、赤ちゃんがくる喜び だけじゃなく、不安もあるってわかってあげたいなぁって思いました。 二人目以降の赤ちゃんが生まれる、おとうさあんお母さんに おすすめの一冊です。
投稿日:2014/02/01
何がかわっちゃうのかわからず読んでいったので、とても不安な感じを受けました。 読み手としては最後に何だそうだったのかと、とてもホッとしました。 でもジョーゼフの不安はこれから解消されていくんだろうなと思いました。
投稿日:2010/04/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索