話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

てのひらむかしばなし ねずみじょうど 」 大人が読んだ みんなの声

てのひらむかしばなし ねずみじょうど 作:長谷川 摂子
絵:下田昌克
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\836
発行日:2008年11月
ISBN:9784001163858
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,666
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 青森バージョン

    てのひらむかしばなし。
    おむすびころりんと同じむかしばなしですね。
    青森バージョンです。
    こちらはそばもち。
    ねずみに分けてあげたら、地下の屋敷へ連れて行ってくれるのですね。
    あとはオーソドックスなストーリーとほぼ一緒です。
    隣の老夫婦が、よくたかりばあさまだの、よくたかりじいさまだの、
    その言い回しが愉快です。
    やはり知っておきたいむかしばなしです。

    投稿日:2020/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲張りはいけません

    山に行ったおじいさん、そばもちを、あもあもと食っていると、、、
    こんな言い回しがなんだか美味しそうでいい感じです。
    出てきたネズミの横目がかわいい、おじいさんの目じりのしわが
    優しそうでいい感じ。
    ねずみのお招きにあづかったおじいさん、
    すばらしいねずみのお部屋です。
    そして、お決まりの欲張りの隣のじいさまとばあさまのお話です。
    欲張っては元も子もないですね。

    投稿日:2016/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 全頁試し読みで読みました。おばあさんの「ねずみじょうど」に比べるとやっぱり、おじいさんのねずみじょうど」を読んでほっとしました。おばあさんは、優しいおばあさんでもちょつと欲がでていたので、それに比べるとおじいさんのは、人柄がよく出ていました。昔はなしは、孫たちにも読んであげたいと思いました。

    投稿日:2016/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王道ですが、それもいい

    やさしいおじいさんは幸せに、よくぶかいおじいさんは、とんだめに。
    王道ですが、良いですね!
    長谷川さんの昔話、どれも好きです。
    昔の地方の言葉をふんだんにつかっていて、それも心地いい。
    ねずみの歌など、声にだして読むと、楽しい雰囲気がでて、読み聞かせにもむいてそうです。

    投稿日:2015/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲張りものが・・・モグラに?!

    はじめて読む昔話だと思いきや・・・
    もしかしてこれは、「おむすびころりん」?!

    ユニークなイラストが物語にぴたりと合っていて、
    楽しく読むことが出来ました。

    最後にモグラになってしまう場面では、
    少しだけ同情しちゃいました!

    欲張ると、ろくなことが無いですよねえ。

    投稿日:2014/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話の知恵満載♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    リズム感のある言葉で
    ぐいぐいおはなしの世界に引き込まれます

    『おむすびころりん』の
    「ころりん」もいいけど
    ねずみ「浄土」というのも、なんとも
    いいですよね

    となりのおばあさんは「火」を貰いに来ます
    昔、「火」を消してしまうのでは
    主婦失格なんですって
    それで、怠け者ってわかるんですって

    最後のオチも
    なるほど〜
    ですよね

    昔話はいろいろな知恵が隠されています
    伝えることの大事なものだと思います

    「うろこだま」もですが下田昌克氏の絵が
    いいですねぇ

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • しっぽの力

    じいさまがネズミの屋敷に案内されるお話です。

    屋敷に行く際に、ネズミのしっぽにつかまって行くという発想が面白いなぁと思うと同時に、ネズミのしっぽの力ってすごいんだろうなぁと感じました。

    昔話には必ずと言っていいほど、良いじいさまと悪いじいさまが登場するので、その二人の対比が面白くて好きです。

    昔話なので、一度は子ども達に読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「てのひらむかしばなし ねずみじょうど 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット