話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

Letters―レターズ―」 大人が読んだ みんなの声

Letters―レターズ― 作・絵:工藤 ノリコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2009年09月
ISBN:9784033317205
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,192
みんなの声 総数 21
「Letters―レターズ―」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • デジタル化の出来ない思い

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    最近の連絡手段は簡単便利なメールばかりになっており、
    この絵本を読んで感動すると共に、日頃の自分を反省・・・。
    自筆の手紙でなければ伝わらない、
    デジタル化することの出来ない気持ちってありますよね。
    一文字一文字大事に書くからこそ、こもる思いもある・・・。
    お互いを大切に大切に思い合っていることが伝わる往復書簡の数々に、
    そんなことを感じました。
    本当にとても素敵な絵本です。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • 50代の私が自分のために
    絵本を楽しんでいます。
    工藤ノリコさんの絵本は
    とても幸せな気持ちになり
    癒されます。

    私が子供だった頃は
    お手紙は日常のものであり、
    女の子は
    可愛い便箋や封筒を集めたり、友達と交換したり、
    記念切手も楽しみでした。
    郵便受けに お手紙が届いたら
    どんなに嬉しかったか。。

    いまはパソコンやスマホのメールを覚えて、
    それを使えることが大事なことのように
    思っていました。

    相手を思って
    手紙を書く。
    切手や消印。
    何日かたって
    お返事が届くという ゆったりした流れ。

    手紙を書きながら
    食べ物もそばにある絵。
    筆記用具もいろいろ。。
    工藤ノリコさんのそんな細かいところにまで
    気を配ってらっしゃる絵本は、
    見ているだけでも和みます。
    これからも楽しみにしています。

    投稿日:2015/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 手紙の良さがギュッと詰まってる

    • キモノさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    工藤さん絵本は親子で大好き。
    この本は手紙好きの私の心をわしづかみにしました。
    どんなに離れていても、また近くにいても、手紙を書いたりもらったりすることは本当に楽しく嬉しい。そんな気持ちが素直に伝わってきます。
    また切手や消印にとっても味わいがあり、読むたびにじっくり見入ってしまうのです。

    投稿日:2013/11/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一息つきたい大人達へ

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    子供のためではなく、私自身の為に購入しました。
    お紅茶をいただきながらこの絵本のページをめくるのが至福のひと時。
    ゆっくり落ち着いた気分になります。
    お手紙って、いいですね。

    投稿日:2011/08/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 懐かしい気持ちに…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    うみべのともだちへ
             やまのふもとのともだちより
    ふるさとのみんなへ
             ともだちより
    だいすきなおじさん
             おじさんのともだちより

    色々な人に宛てた手紙が、見開きの二ページに、それぞれ書かれています。お誘いの手紙だったり、懐かしい思い出話、そして近況報告など、いろいろなタイプのお手紙があります。
    そして、その返事もあります。
    手紙のやりとりの楽しさや大切さに、改めて気づかされます。
    私自身、『文通が趣味』なんて言いながら、よく手紙を書いていたものでした。最近では、メールで済ますことも多く、便利な一面、手紙ならではの良さから遠ざかっていました。
    その頃、見たことのある切手を発見して、懐かしい気持ちになりました。また、手紙の内容に合わせた切手の数々も、作者のこだわりが感じられました。手紙の内容を思わせる画面いっぱいの絵には、細かいところまで描かれてあり、ゆっくり、何度も繰り返し見て楽しむことができます。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心のこもった優しい手紙たち

    工藤ノリコさんのイラストに惹かれて、手に取りました。
    たびに出た友達へ
    遠くに離れたところに住む友達へ
    などなど、いろんな人の、心のこもった優しいお手紙のやりとりが綴られています。
    最近は、手書きのお手紙など、書くことがめっきり減ってしまったので、見ているだけでほっこりした気持ちになりました。
    いろんな場所のいろんな切手や消印を見るのも楽しかったです。

    投稿日:2020/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しく温かい気持ちに。

    工藤ノリコさんの絵本は,「ピヨピヨシリーズ」「ノラネコぐんだんシリーズ」「ペンギンきょうだいシリーズ」「センシュちゃんシリーズ」と何冊も読んできましたが,それらが面白可笑しく楽しめる絵本なのに対して,こちらは懐かしいようなどこかセツナイようなでも優しく温かい!そんな気持ちになる絵本です。
    見応えあるイラストと美しい切手もとても癒されました☆
    手元にほしい絵本です!!

    投稿日:2015/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい気持ちになる

    • Koueiさん
    • 20代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子0歳

    私が手紙を書くのが好きなので、自分用です。
    相手の時間を選ばない手紙の良さが出ている気がします。
    メールや電話と違い、ゆったりとした時間の流れを感じられます。
    この本では何人かの登場人物がいて
    各々のエピソードが書かれています。
    どれもほっこりします。

    娘がもう少し大きくなったら勧めたいです。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミュニケーション手段の復活を!

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    とにかく気になる工藤ノリコさん作品。

    おぉ!今度は、おさるさんか・・・
    たぬきさんに、おじさん?、・・・宇宙人???

    順番ではないので、誰が誰に宛てた手紙かページを戻して確認する楽しみがあります。

    それにしても、なんて、細部まで心憎い演出。
    この切手知ってる〜
    このチョコの包み紙知ってる〜
    こんな切手もあるのかな?

    こどものお手紙ごっこに発展しそう〜♪

    メールもいいけど、たまには、手書きの葉書でも書こうかな・・・(^^ゞ

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「Letters―レターズ―」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット