新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

めくってごらん」 大人が読んだ みんなの声

めくってごらん 作・絵:accototo ふくだとしお+あきこ
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,320
発行日:2010年04月
ISBN:9784781603322
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,016
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 終わり方もおしゃれです

    accototoさんのかわいらしいイラストが好きなので、こちらも見てみたくなりました。
    「すこっぷ」の中の文字に隠れているもの、「れすとらん」の文字の中に隠れている別のものを探す、ことばあそびの絵本。
    クイズのように楽しめるので、小さい子だけでなく、大きな子や大人まで楽しめます。
    カラフルでおしゃれなaccototoさんのイラストは、どれもこれもキュートでかわいかったです。
    終わり方もおしゃれです。

    投稿日:2023/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことば遊び絵本

    ことば遊びの絵本として面白いなと思います。ただ「ゆうえんち」が「うんち」にかわるのは、子どもは喜びそうですが…もう少し違うものはなかったのかな?と思ってしまいました。でも、ことばにはこういったあそび方があるんだよと伝えるのには役立ちそうです。

    投稿日:2020/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳児にはなかなか難しいけど

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    なかなか頭を使いますね。
    まずは、ひらがなを覚えて、物の名前を覚えたからじゃないと難しいので、我が家で楽しめるのはまだ先かな。
    でも、しかけになっているので、見て学ぶことは出来ますね。
    覚えてしまうと考えなくてもわかってしまうようになっちゃうけど、自分で問題を考えたり、家族で問題を出し合ったり、進展させていくと楽しいですね。

    投稿日:2020/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ある講演会でこの絵本のことを知りました。これはズバリ親子またはおじいちゃんおばあちゃんと一緒に読んでほしいな!と思いました。
    けっこう頭を使うので、子どもとお互いに予想を立てながら読んでいくと盛り上がると思います。特にひらがなの読み書きを覚え始めた小学生には見つけがいがあってよいのではないでしょうか。

    投稿日:2019/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれんぼであそぼう

    ことばのかくれんぼ ・・・ こちらの方が絵本の
    名前にふさわしいように感じてしまいました。

    リズミカルでついつい つぎはなにかなと 先を急いでしまい
    そうです。

    めくってから戻ってみるとかくれていた文字が
    浮かび出るようでわかりやすいと感じました。

    絵もやさしさを感じることができ、次の作品も
    楽しみに待っています。

    投稿日:2018/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいです

    全ページ、お試し読みで読みました。
    作者さんが、かわいく、おしゃれな絵本のチームなので
    楽しみに開いてみました。
    赤ちゃん絵本かと思っていたら、なぞなぞのような感じで
    長く遊べそうです。
    面白くて、かわいいです。

    投稿日:2018/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなか高度でした!

    親である大人の私が読ませていただきましたが,なかなか高度でした(笑)。
    お話の内容云々の絵本ではなく,言葉遊び(文字遊び)絵本です。
    ちょっとしたなぞなぞみたいな感覚でもあります。
    こういう遊び方もあるんだな〜と新鮮な思いで読みました。
    色々考え頭も使い,楽しみながらひらがなを身近に感じられる絵本かも知れませんね!

    投稿日:2014/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意表を突かれた答え

    赤ちゃん向けの絵本っぽいのに、読んでみると「ほぉ〜なるほど」と
    以外に難しい。1年生でも4年生でも十分に楽しめました。

    「カレーライス」にかくれているものは?
    「ゆうえんち」にかくれているのは?
    なかなか意表を突かれた答えに納得しながらも笑っちゃいました。
    絵本の終わり方もなかなかのものでした。

    これは読んでいる大人もいい頭の体操になりますよ。

    投稿日:2014/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにがかくれてるかな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    スコップのなかにかくれているものなーに?
    私は最初、?と意味がわからないままにページをめくりました。
    こたえはコップ!…そういうことかー!
    頭がすっかり固くなっているなーと感じました(笑)。
    このかくれんぼは子供のほうが得意かもしれませんね。
    なにがかくれているかこどもといっしょに楽しんで読みたい絵本です。

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ゆうえんち」の中には・・・?

    スコップの中にはコップ、
    レストランの中には虎・・・。

    楽しい言葉あそびが満載の絵本です。

    ハッキリとしたイラストで、
    小さな子にも意味が分かりやすいと思います。

    「ゆうえんち」は、予想できなかったので
    開いてびっくり!
    な、なるほど・・・。

    もう、遊園地へ行くたびに
    「それ」が頭の中に浮かんでしまいそうです(笑)

    投稿日:2014/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「めくってごらん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット