新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

あかちゃんたいそう」 大人が読んだ みんなの声

あかちゃんたいそう 作・絵:鈴木 まもる
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,034
発行日:2011年02月
ISBN:9784338261012
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,984
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • くっつくのってしあわせ

    くっつくのって楽しいし、しあわせ気分になりますよね。
    それもいろんな動物達といろんなスタイルで・・となったら動物好きな
    娘は狂喜乱舞しちゃうかも。
    パンダ飼いたいとかぶたさん飼いたいとか言われても困るので、娘が
    いない時にこっそり全ページ立ち読みさせていただきました(笑)。
    なにせ、気になった動物はなんでも「飼いたい」と言う娘ですので。
    おててとおててだけでなくほっぺや、おしりや、足の裏など
    いろんなところでくっつく、というのも素敵ですね。ただしあわせな
    気分になるだけでなく、皮膚感覚、みたいなのがきちんとつきそうで
    いいなあと思います。足の感覚が弱い娘は、お医者さんから「足の裏に
    いろんな素材の布をあててあげたり、背中(脊髄)に手をあててあげたり
    してあげて下さいね」と言われたことがあるのです。
    動物とくっついて、最後にくっつくのは誰かな?やっぱりあの人かな?
    やっぱりあの人だ!とうれしくなりました(笑)。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    3
  • あかちゃんに癒されました

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    もう赤ちゃんはいないけど
    たまには赤ちゃん絵本で息抜きしたくて
    ほっとしたくて読みました。

    間違いなく温かい気持ちになります。
    赤ちゃんは1歳にならないくらいで
    さまざまな動物達と触れ合いじゃれあい
    いい表情を見せてくれます。

    あかちゃんとぞうさんの大きさが同じだったので
    驚きましたがサイズは問題ではないですね。
    最後に触れ合うのはやっぱりママでした。
    パパも出てきますがおじいちゃんおばちゃんも
    登場したらもっと多くの愛情を感じたかもしれませんね。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 赤ちゃんと一緒に。

    赤ちゃんと絵本を通じてスキンシップが出来る可愛らしい1冊だと思います。色々な動物が登場しますが、どのページも愛らしい赤ちゃんと一緒で見ているだけでも微笑ましくなってきます。赤ちゃんがもっと愛おしくなる、もっと一緒に時間を作ってあげたくなる、そんな気持ちにさせてくれる1冊です。お勧めです。

    投稿日:2022/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんの愛らしさに癒されます

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    たくさんの動物と赤ちゃんの触れ合う姿が描かれています。動物好きな子どもは喜ぶと思います。そして最後は、一番大好きなお父さんとお母さんです。赤ちゃんは最高の笑顔ですね。
    鈴木さんの描く赤ちゃんは表情も体のぷにぷに感も動きも、とても愛らしくて癒されます。大人が癒されるための絵本かもしれません。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんの動きに注目。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    2011年に出版されています。鈴木まもるさんらしい柔らかいタッチで、色といい線といい全体温かい雰囲気で包まれている作品です。

    鈴木さんの描く小さな子どもたちは輪郭といい、動きといい、ホントによ〜く観察して描かれているなと、この本を見ると改めて感じます。
    頭と体の頭身のサイズとか、関節の動きとか、感嘆の声しか出ませんでした。
    この絵本の各ページで動物たちとやっている動きは、まさに小さいお子さんがいるが家庭なら、「あれ?この動きうちの子、してるし」と、思うこと間違いなしな動き!
    特にうさぎとの“キック キック キック”は、ひざの曲げ具合といい、手でバランスとっているとこといい、相棒のうさぎの足の感じといい、個人的にとても好きなページです。
    ぜひぜひ、小さなお子さんと一緒に体を動かしながら楽しんでほしい作品です。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめそう!

    この絵本のように実際にこんなにたくさんの動物達と触れ合うことはできませんが,この絵本を読みながら親子で真似っこ遊び!すごくいいですね。
    1歳前後の小さなお子さん向けの絵本だと思いましたが,もし我が家の4歳の娘が読んでも一緒に真似っこ遊びすると思います!子供ってこういう真似っこやコミュニケーション大好きですから(笑)。
    最後のママにぎゅーのシーンもすごくよかったです!!
    たくさん子供にぎゅーしてあげたいな☆と思いました。

    投稿日:2014/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑顔が多いね

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    動物たちと元気にあかちゃんたいそうをする赤ちゃん。
    笑顔のシーンが多くてとても楽しそう。
    かわいくていやされますがあまり赤ちゃん感は感じませんでした。けっこうしっかりしててもう少し上の子のイメージ。赤ちゃんと呼ばれるのはどれくらいなのかな。人によっても赤ちゃんの定義は違いそうです。
    定番ですがやはりラストに父親や母親が出てくるとほっとします。

    投稿日:2014/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛らしい動物たち

    赤ちゃんと動物たちの姿が可愛らしく、
    なんとも癒される絵本です。
    絵がふわっとしていて、とても優しい。

    実際に赤ちゃんとスキンシップをする際の参考になりそう。

    可愛らしい動物がたくさん登場するので
    赤ちゃん自身も楽しめると思います。

    投稿日:2014/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • スキンシップ

    タイトルには「あかちゃん たいそう」とありますが、体操というよりはスキンシップなのでしょう。
    頭から、おしり、足まで。
    全身を使ってのスキンシップは、確かに、赤ちゃんが喜んでくれそうですね。
    絵もかわいくて、癒されます。

    投稿日:2012/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふれあう嬉しさ

    全ページで読んで。

    赤ちゃんとそれぞれの動物が触れ合う姿、
    そしてその瞬間の表情の幸せそうなこと!
    動物もすごく柔らかに描かれていて、
    読んでいるこちらまで心が温かくなります。
    赤ちゃんと肌を触れるだけで感じられる
    幸せがあるということ。
    この本を読んでいると親子で触れあいたくなります。

    0歳の時から息子に読んであげたかったなあと感じました。

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかちゃんたいそう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット