新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

めがねうさぎのうみぼうずがでる!!」 大人が読んだ みんなの声

めがねうさぎのうみぼうずがでる!! 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2005年05月
ISBN:9784591086506
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,040
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • がんばれー

    うみぼうずになるため、必死なおばけちゃん。

    いろんなことにめげないでがんばる姿に感激します。
    ある目標に向かってすすんでいるときは、
    みている方も応援してあげたいなと、自然に
    思えてくるのは不思議です。

    シリーズ本なので、まいかい楽しみですね。

    投稿日:2020/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想を裏切る展開

    絵本の表紙をめくったとき、腕を組んで難しい顔をしているおばけが目に入りました。
    どうしてかしら?
    読み進めていくうちに、おばけがどうしたかったのか、どうして難しい顔になったのかが分かってきます。
    おばけの、こうすればこうなるだろう!という予想を裏切る展開。
    おばけさん、ごくろうさまでした!と言いたくなるような、どんでん返しのあるお話です。

    投稿日:2019/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけが、特訓?!

    せなけいこさんの描くおばけの世界は、
    ちっとも強くなくて、かわいいらしいです。
    うみぼうずになりたいおばけは、必死に特訓を始めます。
    みんなに恐れられている うみぼうずが、
    おばけの特訓に付き合ってあげるあたりも、
    なんだかほほえましくなってしまいました。

    投稿日:2017/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみぼうずがでるよと言うおはなしを、聞いてしまったおばけが
    うみぼうずのところにゆきました。
    海坊主になってみたいのに、化けられない、泳げないと
    このおばけちゃんの実態が色々わかります。
    なんだかかわいそう。
    海坊主さんの特訓をうけたり、黒くなるために工夫したり。
    でもうさこちゃんを驚かせることはできませんでした。

    投稿日:2016/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチが面白い絵本!

    今回の「めがねうさぎシリーズ」のこちらの絵本「めがねうさぎのうみぼうずがでる!!」は,うさこが主人公というよりおばけが主人公と言った方がいいかも知れません。
    うみぼうずになってうさこを怖がらせようと頑張るおばけですが。。。
    そうですね,海で泳ぐ時は(笑)。
    おばけさんお疲れさまでした〜!!

    投稿日:2015/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なオチ

    みんなが怖がる「うみぼうず」になったら、うさこだって怖がるに違いない、
    と思ったおばけが、立派な(?)うみぼうずになるために頑張るお話。

    おばけの地道な努力をする姿も微笑ましくて面白いのですが、
    なんといっても見所は、最後の意外なオチでしょう!
    思わず脱力してしまいました(笑)

    大人でも思わずプッと笑ってしまう、楽しい1冊です。

    投稿日:2015/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけのてんぷらが大好きなので、
    こちらのうさぎをみて「あ!」と思いました。
    おばけがどうしてもうさぎを怖がらせたいと思うのが
    なんだかおかしくてほほえましいお話でした。
    こどもらしいというか。それが無理なく描かれているというか。
    しかし、黒くなるために、毛糸で着ぐるみを作ってしまうっていう
    発想がおもしろい!と思いました。
    それで海に入っちゃうんだもの!
    めがねうさぎはやっぱり近眼っていうオチもいいですね。
    ぶれない。

    投稿日:2015/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ、一生懸命頑張ったのに、うさこを怖がらせることが出来なくて、残念だったね。でも、うみぼうずのおかげで泳げるようになって、とてもよかったじゃん。だけど、毛糸で編んだ被り物を着るとなった時、なんか溺れちゃわないよね? と心配になったけれど、大丈夫でよかった! 最後のページに書いてあった、ことしのぼたん? 歌はきいたことがあるような、特に、うみぼうずがこわいというところは特に聞いたフレーズだったけれど、ことしのぼたんという出だしだったかは、40代の私でも定かではありません。いったいどんな歌なんだろう、きいてみたいな。

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいすべき、おばけ

    シリーズのなかで、いちばんすきです。
    がんばるおばけが、かわいすぎ。
    おばけなのに、ばけるのも苦手。
    それをカバーするため、今回は、あみものまで……。
    しかも、およぎのれんしゅうもして、当日にそなえます。
    とにかく、すごくがんばるおばけ。
    なのに、最後はやっぱり……
    でも、それが、このシリーズのおもしろさでもあるのですが。
    マイペースなうさこと、なんだか、ひとのいいおばけ。
    大人が読んでも、おもしろいです。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • めがねうさぎを怖がらせたくて仕方ないおばけちゃん。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    うみぼうずになりたくて、うみぼうずから泳ぎの特訓を受けるおばけの何とまあ可愛らしい事!そこまでしてめがねうさぎを怖がらせたいのね〜!生憎作戦は失敗に終わりましたが、これからのおばけも応援したくなる一冊です。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「めがねうさぎのうみぼうずがでる!!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット