新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おすしですし!」 大人が読んだ みんなの声

おすしですし! 作:林 木林
絵:田中 六大
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年03月30日
ISBN:9784251098542
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,701
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 言葉遊びが、ぎっしり!

    言葉遊びが、ぎっしりと詰まった絵本です。

    よくぞここまで…!とびっくりするくらいに、お寿司と言葉遊びが絡めてあります。

    文字はとても多いのですが、
    イラストを見ながら、好きな部分だけをピックアップして読み聞かせることもできると思います。

    とにかくボリューム満点の絵本です。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 面白い。

    お寿司屋さんになるために修行の旅に出たすしお君のお話ですが。
    春夏秋冬のそれぞれの魚が季節ごとに出てきて,勉強になる絵本でもありました。
    「だじゃれ」に「あいうえお」に「かいぶん」に「なれべかえ」に「しりとり」にと,言葉遊び絵本にもなっているので面白いです。
    物語というよりは,季節の魚を言葉遊びで楽しく知ろう!と言った印象を覚えました。

    投稿日:2016/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろなお寿司

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    お寿司が大好きなのでタイトルにひかれて読んでみました。
    ずいぶんいろいろなお寿司屋さんですねー。ダジャレだったり、いろいろと言葉遊びがなされていてユニークなお寿司屋さんたちが登場します。
    うちの子4歳児ははまだ言葉遊びを面白がるところまではいっていないのでもう少し大きくなってからかなと思いました。
    絵もユーモラスでいいですね。

    投稿日:2015/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれの楽しみ方で

    ひらいてびっくり。言葉も、絵も、もりだくさんにつまっています。
    お寿司にからめての、だじゃれ、かいぶん、しりとり、などなど、まだあるのかと、おどろくほどに、言葉遊びがつづきます。
    気分によって、好きなおすしのページであそんだり、ひとりで考えながら読んでみたり、みんなで楽しんだり、と、子どもたちそれぞれが、この絵本の楽しみ方をみつけられると思います。

    投稿日:2015/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • めまぐるしい

    全頁試し読みで読みました。回転すしに行って食べたくなりました。あまりにももりたくさんの内容でめまぐるしく思いました。ゆっくりと手にとって楽しんだほうがよさそうです。しりとりすしのネタの多さにびっくりしました。お店の大将は、それぞれに工夫があって個性的、言葉遊び満載の絵本でした。

    投稿日:2014/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • クイズや言葉遊びが好きなお子さんに

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子14歳

    決して悪くはありませんが、いろいろ詰め込みすぎていて、ゴチャゴチャした感じは受けました。
    お寿司の修行をしている男の子が色々なお店に行くのですが、
    それぞれのお店に個性的な言葉遊びがあって、それをクリアーしながらいろいろな魚やお寿司が登場するといった作りでした。

    クイズや言葉遊びが好きなお子さんが一人読みするのはいいと思いますが、こういう作品を読み聞かせなどで使うのはあまりお勧めできません。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなにたくさん 言葉遊び満喫

    寿司の大好きな私です 
    図書館司書のお薦めで借りました
    なんとまあ すしおくん  だじゃれずしからはじまって あいうえおすし 一休さんのようなすしおくんは なんなく 回答して のれん分けしてもらいます 回文ずし どちらから読んでも同じしかも すしとくりゃあね  何だか目が回りそうになりました
    クイズ形式では ならべかえずし これは小学生が喜びそう
    しりとりの長いこと こんなにもたくさんの魚があるとは 
    いかからはじまって 
    なんと すしおくんは あそびますし
    いろいろ教えてもらった事を 基本にして 一人前のお寿司屋さんとは
    おすし たんのうしました  ごちそうさま!
    おなかがいっぱいになった気分です
    小学生の子供と遊ぶのにいいかも

    投稿日:2012/07/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おすしですし!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット