新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

さわさわもみじ」 大人が読んだ みんなの声

さわさわもみじ 作:ひがし なおこ
絵:きうち たつろう
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2013年09月
ISBN:9784774321783
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,014
みんなの声 総数 37
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵本から風を感じる!

    なんだか不思議な感覚に陥ってしまいます。
    絵なのにとってもリアルに感じるんです。
    絵本の中に秋の空気が漂っていて、いまにももみじが飛んできそうな感覚になります。不思議ですが、絵本を開いたとたん秋がそこにあるような。
    すっかりこのシリーズにハマってしまいました!
    もみじさわさわは風の感じがすごくリアルに体感できるようでお気に入りです。

    投稿日:2016/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵な1冊

    とってもシンプルなのに秋をすごく感じられる1冊で驚きました。こんな素敵な絵本だと、赤ちゃんの頃から読んであげていると秋のお散歩がとっても楽しみになりそうですね。それくらい秋の雰囲気が肌に感じられる、そんな素敵な1冊でした。どんぐりはやっぱり登場して大正解ですね。子供が喜びそうです。

    投稿日:2023/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心地よい絵本

    公園にやって来た親子連れは、ただただ秋を感じたかったようです。
    二人とも何もしゃべらず、風を感じて冷気を感じて、そして、舞い散る落ち葉を感じています。
    二人の心は詩のように静かになって、ただただ秋を眺めているのですね。

    暑かった夏が過ぎて秋も深まると、詩人のような気持ちになるのでしょうか。
    遊び盛りの男の子が立ち尽くしている様子は、秋の慎み深さを全身で感じているようです。

    夜眠る前に読んだら朝までぐっすり眠れそうな、心地よい絵本です。

    投稿日:2022/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の音

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    風の音や紅葉の葉っぱのそよぐ音、どんぐりの落ちる音、素敵な秋の音が聞こえてきます。
    紅葉って、色や葉っぱの形などとても魅力的ですよね。
    紅葉の葉っぱの風にそよぐさわさわと言う音も、なるほど!素敵だなと思いました。
    我が娘も、言葉を覚え始めた頃からもみじはお気に入りで、名前と木を覚えて、「もみじ!もみじ!」とよく言っていたことを思い出しました。

    投稿日:2020/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かぜを感じたいな

    ふだんはあまり聞いたことのない風の音です。

    もみじが風にあおられてゆらゆらし、それから
    飛んでいく様子が動画を見ているように感じられました。

    秋を感じるのはもみじだけでなく木の実もおんなじですね。

    なにげなく見逃してしまっている周りの景色やあしもとなど
    歩くときには少し気にして観察したいと思いました。

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなに小さい絵本なのに、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    何だか奥行きを感じさせる素敵な雰囲気の絵本でした。親子の服装が既に冬の格好なのが気になりました。もみじが満開になった頃ってもうこんな格好でしたっけ?細かい事は抜きにして、子供の集中力も途切れにくい読み聞かせしやすい絵本です。

    投稿日:2017/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋から冬へ 自然の音たち

    このシリーズは本当に素敵です。
    おとなが見る絵本としてもいいなと思います。
    風に乗り、もみじが飛び出して、秋色の空に舞うさまがきれいです。
    どんぐりの音 冷たい風の音
    秋のさわさわがざわざわになってゆくと晩秋の寂寥とした気分がにじみ出てくる感じです。
    お父さんのダッフルコートは、冬の訪れを感じ、
    あたたかな家を連想させます。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の気配を感じられる

    この絵本は、文字は少ないので小さなお子さんでも楽しめますが、なんとなくもっと年齢のお子さん、もしくは大人にもぴったりな一冊かもしれません。
    秋の少しさびしいような、冷たさのようなものも感じられます。
    絵本の文字やイラストからなぜか秋の風の冷たさとかが感じ取られるのが不思議です。

    今まで存じ上げなかったのですが作者のひがしなおこさんが歌人だと聞いて納得です。
    だからまるでもみじが歌っているような、そんな印象があったのですね。

    絵なんだけど一瞬写真のようなリアルさもあって、登場する少年もちょっと影のある感じで印象的です。

    絵もとても素敵ですが、目を閉じながら文字だけに耳を傾けながら秋の音を感じて、聞いてみるのも素敵かもしれません。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋の楽しみに!

    4歳年少さんの娘を持つ親の私が読んでみました。

    年を重ねるにつれ晩秋があまり好きではなくなってしまった私。
    秋は過ごしやすい季節でもあるけれど,日が暮れるのも早いしこれから寒い冬に向かうと思うとどうも気持ちが下がってしまって。
    でも,この絵本を読んで秋の楽しみを見たように感じました!
    色とりどりに紅葉された紅葉が舞い散る様,素敵ですね。
    そう,うちの娘も紅葉集めやどんぐり探し大好きです。
    私のように晩秋を寂しく感じる大人の方にも(笑)おすすめの絵本です。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋らしい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    秋の雰囲気が十分に伝わってきます。
    少しさみしい感じも含めて秋らしさを感じる絵本です。

    落ち葉やドングリ拾いに行きたくなります。
    いつもは秋をあまり楽しみにはしませんが
    (夏のほうがたのしいので)
    何ともおだやかで秋を待ちたくなりました。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さわさわもみじ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / よるくま / しろくまのパンツ / しーっ!ひみつのさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット