新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

TOP500

みゆりんママ

ママ・30代・京都府、女3歳

  • Line

みゆりんママさんの声

317件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 雪遊び   投稿日:2002/07/02
14ひきのさむいふゆ
14ひきのさむいふゆ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
森に雪が降りました。子どもたちは部屋で遊んでいましたが、おじいちゃんがソリを作ってくれました。皆で楽しく雪遊び。雪の自然の様子がほのぼのします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すばらしい擬態?   投稿日:2002/07/02
もりのかくれんぼう
もりのかくれんぼう 作: 末吉 暁子
絵: 林 明子

出版社: 偕成社
おにいちゃんと公園であそんだ帰り道、近道をしようとしたケイコはみたこともない秋の森の中へ入ってしまいました。木のえだのようなすがたをした男の子「かくれんぼう」に誘われて森の動物たちと一緒にかくれんぼをすることになるお話です。隠し絵を探す絵本なのですが、難しく大人も子どもも夢中になって探せる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふわりふわり   投稿日:2002/07/02
ミッフィーのゆめ
作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 舟崎 靖子

出版社: 講談社
ミッフィーちゃんの夢のお話です。雲のお舟に乗って遊んでいると向こうの方からお友達の乗った雲がやってきて 流れ星のなげっこや、お月さまのぶらんこをして遊んだり。子どもも雲に乗って遊ぶ夢を見たくなるような絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いちご食べたら無くなっちゃうよ   投稿日:2002/07/02
チップとチョコのおつかい
チップとチョコのおつかい 作・絵: どい かや
出版社: 文溪堂
犬の兄妹がお母さんに頼まれておつかいに行くお話です。ちょっぴりわがままな妹がチョコで、チップはやさしいお兄ちゃんです。二人は、お母さんが紙に書いてくれた「しょくぱん、さとう、いちご」を買いに出かけました。ところが、二人がお店に行くといちごが売り切れ。二人は、いちごばたけまで出かけることにしました。はたけのおじさんは二人にどっさりといちごを分けてくれたのですが・・・。中表紙に「いちごジャムのサンドイッチ」と「イチゴ入りパンプディング」のレシピ付きで女の子にはうれしい絵本ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う こっちだぞー   投稿日:2002/07/02
まいごのころわん
まいごのころわん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
ころわんがやっこ凧を追いかけたり、いろんなものに夢中になっているうちに迷子になってしまいます。困っていると空の上からやっこ凧がころわんに帰り道を教えてくれます。ころわんがかわいい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いまなんじ?   投稿日:2002/07/02
とけいのほん 1
とけいのほん 1 作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
どんぐりぼうやと時計の針が、時計のよみ方を、わかりやすく教えてくれる絵本です。クイズのようになっていて楽しく覚えられると思います。保育士をしていた時に時計の読み方を覚えてもらうのに、重宝した絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う メラニーちゃんは文通相手   投稿日:2002/07/02
ミッフィーとメラニー
ミッフィーとメラニー 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 角野 栄子

出版社: 講談社
海の向こうに住んでいる文通相手のメラニーちゃんが、遊びにきてくれました。肌の茶色いメラニーちゃんがちょっとうらやましいミッフィーちゃんです。異国に住むお友達と出会い、でもそれを普通のこととして受けとめるミッフィーちゃんでした。子どもの世界観が広がっていくような絵本です。うちの子はまだ異文化交流のお話だとは理解できなかったようですが、メラニーちゃんがかわいいと言っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う スイカごろごろ   投稿日:2002/07/02
すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし
すいかのたね ばばばあちゃんのおはなし 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
ばばばあちゃんシリーズの絵本です。スイカの種を蒔くと色々な動物がほりかえしては「な〜んだたねか、つまらない」と言います。そこでばばばあちゃんは土の中のスイカの種に向かって「いい加減に芽を出して大きくおなり!」と叫びました。怒ったスイカの種はすごい勢いでつるを伸ばしていって家の中までつるでいっぱいに・・・スイカもいっぱいです。ばばばあちゃんの行動や、スイカの反撃に笑ってしまいますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 武装きゅうり?   投稿日:2002/07/02
きゅうりさんあぶないよ
きゅうりさんあぶないよ 作: スズキ コージ
出版社: 福音館書店
きゅうりさんが歩いていくと、動物たちが口々に「きゅうりさんそっちへいったらあぶないよねずみがでるから」と言ってそれぞれきゅうりさんに物をくれます。クマは帽子、トナカイは角と手袋、ハリネズミは針、ネコはリュックサック、ウシ、イヌ、ニワトリ、カラス、ヤギ・・といった具合に、毎ページ「きゅうりさんそっち・・・でるから」といわれてだんだん重装備になっていくきゅうりさん。ねずみに合うころにはきゅうりとは思えなくなっていました。きゅうりさんあぶないよというより「あぶないきゅうり」になってる・・・と私は妙に受けてしまいました。こどもも繰り返しが多いので喜んで聞いていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもわずなむなむ〜   投稿日:2002/07/02
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
ねずみの家族がおつきみをします。子どもはまだ家でお月見をしたことがありませんでしたが、この絵本を見てなんとなくお月見のイメージがわいたようです。皆はお月様に感謝しているのよと言うと、子どもは思わず手を合わせてなむなむ〜としていました。
参考になりました。 0人

317件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット