
あの人気者と一緒にクリスマス!【クリスマスおすすめ絵本】

子どもたちにとって、最高にワクワクするクリスマスの日。家族と一緒に過ごすのはもちろん、大好きな絵本の中のキャラクターも一緒に過ごせたら、こんなに嬉しいことはないですよね。
あの人気者たちは、クリスマスをどんな風に楽しんでいるのでしょう。絵本キャラクターたちのクリスマス絵本を、たくさんピックアップしてみました!親子で一緒にのぞいてみてくださいね♪
● まずはこのゴールデンコンビから! ケーキがやっぱり美味しそう…
● ノンタンはプレゼントがもらえるのかな?
● クリスマスも驚くしかけがたくさん!
●「クリスマスツリーをつくって ねみちゃんをおどろかせるんだ」だけど…?
● みんなが大好きな、家族で過ごすクリスマス
「ピヨピヨ メリークリスマス」
作:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社
待ちに待ったクリスマス。ヒヨコたちは「サンタさん、きてください」と、心配でたまりません。ツリーの飾りつけに手作りのケーキ、そしてプレゼントは? ささやかでも、温もりあふれるピヨピヨ一家のステキな一日!
● サンタさん、こないかもしれないね。だって…
「よるくま クリスマスのまえのよる」
作:酒井 駒子
出版社:白泉社
ねぇママ、夜になるとかわいいともだちがやってくるんだ。夜みたいにくろい、くまの子――。ともだちへの思いやりと、おかあさんを慕う気持ちをあたたかく描いた愛らしい絵本。2000年10月刊。
● ちょっぴり切なくも素敵なクリスマスのお話
● ♪クリスマスったらクリスマス なんといってもクリスマス……♪
「めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス」
作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
クリスマスったら クリスマス
なんといっても クリスマス・・・・・・
うさこは ことしも サンタさんをたのしみに まっています。
ところが、サンタさんは うっかりして くまさんの いえで グーグージュースを のみ、ぐっすり ねむってしまったのです・・・・・・。
● なかなかスリリングなクリスマス!?
● どんくまさんは、幼稚園で一緒にクリスマスの劇の練習
● 現れたのは「サンタクロース」ではなくて「魔術師」だった!?
「マドレーヌのクリスマス」
作・絵:ルドウィッヒ・ベーメルマンス
訳:江國 香織
出版社:BL出版
パリの、つたのからまるふるいやしきに、12にんのおんなのこたちが、2れつにならんでくらしていました。9じはんになると、てってもふっても、さんぽにでます。いちばんのおちびさんが、マドレーヌでした。半世紀以上にわたってたくさんの人に愛されてきたマドレーヌ。元気いっぱい、勇気いっぱいのマドレーヌが、クリスマス・イヴに大活躍するお話を、今いちばん輝いている作家、江國香織の訳でお届けします。
● 他にもまだまだたくさん!人気者たちのクリスマス
「ラスムス クルンプ クリスマスのぼうけん」
企画・原案:カーラとヴィルヘルム ハンセン夫妻
訳:山口 明雄
作:ペア・サナーヘーエ
絵:ヤン・ソールハイム
出版社:小学館
クマのラスムスは、クリスマスツリーを探しに、仲間たちと森に向かいました。途中、激しい雪に遭遇したり、妖精と出会ったり、妖精のおばあちゃんの家のお手伝いをしたり…。おうちにツリーを届けられるでしょうか?
デンマーク人作家のカーラとヴィルヘルム・ハンセン夫妻によって生み出された、パンケーキが大好きなクマのキャラクター、それがラスムス クルンプです。
デンマーク国民の99%が認知しているという国民的キャラクターで、絵本は21か国で2000万部以上販売されています。
物語は、誰もが子供の頃に思い描いたお話の数々です。いつもの場所から異国の街に、海原に、地底に、宇宙へと、ラスムスくんと仲間たちが好奇心を 原動力に繰り出す、心あたたまる冒険談です。
「もぐらくんとクリスマス」
作:ハナ・ドスコチロヴァー
絵:ズデネック・ミレル
訳:木村 有子
出版社:偕成社
冬、森の動物たちは巣のなかで眠っています。もぐらくんは、みんなをびっくりりさせようと思ってないしょで、クリスマスの準備をすることにしました。ところが、せっかくきれいにクリスマスツリーを飾ったのに、カラスのおばさんにつつかれてだいなしに。次にもぐらくんは町で誰もみたことがないような素敵なツリーを手に入れます。
心優しいもぐらくんと動物たちの、楽しい森のクリスマス! 長年チェコで愛されてきたもぐらくんの絵本です。