やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
並び替え
5件見つかりました
怠け者も機転が利くと金持ちになれるという民話です。 コツコツ働いていても貧乏ぐらしの人もいれば、遊んでいるようで金が湧いてくる人もいる現代社会の縮図が入ったような民話です。 ちょっとシュールな絵が印象的ですが、あれは毒キノコだったのかどうかが気になる私は凡人でしょうか。
投稿日:2021/08/04
群馬県の昔話の再話なんですね 昔話には いろんな人物が出てきます このお話では、なまけ者の男 ぶらぶらあそんでばかり・・・・ 村に不思議なことが・・・・月の光が当たらないんですって ばけものの仕業だと 怖がっていました なまけものは おかまいなし きのこのおばけに出会うんです このきのこのおばけが お月さまを隠していたのが分かるんです なるほど ここからのお話の筋は 「たのきゅう」に似てる なまけ者の男も まんざら馬鹿ではないんですね〜 村人が喜ぶことしたんです お月さまを隠してた きのこのばけものの弱みを知りやっつけたんです ところで 一夜で金持ちになったというお話ですが この後 この男は どんな生き方するのかな〜・・・・・ 想像におまかせです・・・・ 私たちは 昔話から 人の生き方を 学ぶのですね〜
投稿日:2021/01/17
石川さんの絵は あまり好みではないのですが(ごめんなさい) でも おはなしのイメージに合うんですよね 「あひる」のときもそうだったけど このおはなし 「たのきゅう」に似ているけど 陽が射さないとか 大きくなるキノコとか 想像すると、なんか、あり得る・・・ その原因が、 キノコというのが・・・ これは群馬県の昔話だそうです 子どもが、キノコ嫌いになりませんように(笑
投稿日:2021/01/12
3年生に読み聞かせ。 インパクトのある表紙につられて手にとる。 読み始めてようやく「あ、石川えりこさんの絵だ」と気づく。 なまけものの表情といい、きのこのキャラクター作りといい、さすが。 きのこの眼の位置がいい。 カサの方に眼を描きがちだと思うけど、ヒダの方なら見下ろす感が出る。 結末は落語の「まんじゅうこわい」と同じ。 子どもたちも途中で気づいていたが、最後まで静かに聞いていたのは絵の良さだと思う。
投稿日:2020/02/21
怠け者の若者だけれど、知恵はあってずる賢さは、持っているん だなあと思いました。きのこたちの弱みをつかんで、おつきさまの 光をとりもどして村人の為になってよかったと思いました。 「よくも 俺たちの仲間を騙したな。お前の大嫌いなお金に埋もれ て苦しむのだ」怠け者は、大喜びで、一夜のうちにおお金持ちに なった羨ましいお話でした!
投稿日:2019/12/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ふしぎなナイフ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索