話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ねないこ だれだふつうだと思う みんなの声

ねないこ だれだ 作・絵:せな けいこ
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1969年11月
ISBN:9784834002188
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,376
みんなの声 総数 578
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 賛否両論?

    せなけいこさんの本は暖かみのあるタッチなので、私個人的には好きなのですが、この本は内容が少々怖いです。
    息子もなかなか最後までは怖いのか何なのか不明ですが、読み切れません…
    あまりに寝なくて家の子困る!と言う方には荒療治にいいかもしれませんが…。

    投稿日:2006/11/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいそうになっちゃって・・・・。

    2歳の息子は、すごく怖がってしまいます。
    効き目抜群♪というよりは、かわいそうになります。
    しかも、だからといって、早くお布団に入ろう!とまでは思わないようです。^^;

    「おうちにおばけ、入っちゃだめだよね!」
    「ぼくはいい子だから、おばけこないよね!」

    等など、一生懸命拒否しています。
    そんな様子をみると、”大丈夫だよ”と抱きしめてしまいます。

    投稿日:2006/04/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 意味が分かるようになると本気で怖い

    娘が2歳くらいの頃、気に入って何度も「よんで、よんで」と持ってきた絵本ですが、最近になって図書館で見つけたのでページを開いてみると、意味を理解できるようになったからか、怖がっていました。

    私も「寝ないとおばけに連れ去られる」という展開がなんとも怖いお話だな…と思ってしまいます。しかも連れ去られたあとの展開は描かれていないため、帰ってこなくなるような不安な気持ちで終わり、読後感があまりよくありません。

    小さいうちは、このかわいらしいおばけに夢中だったので、読んであげる年齢はよく考えてあげないとな…と思いました。

    投稿日:2020/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 保育園の一歳児クラスの時、園で読んで頂きました。クラスでは人気だったそうです。その当時は我が子も特に怖がってはいませんでした。
    しかし、2歳児クラスに進級した時、2歳児のお部屋にもこの本があったので、感想を聞いてみたところ、怖いから嫌い、とのことでした。

    怖がる本を読むわけにいかないので、家には置いていません。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストが怖い

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    大人気の絵本です。
    寝ない子どもはいったいどうなってしまうのでしょうか。
    私はラストが好きではないので、子どもには読んだことがありません。言うこと聞かなかったら○○だぞっていう脅しは使いたくないので・・・。
    でも、物語として普通に楽しむならいいし、おばけのくにが悪いとは限らないので、そんなに避ける必要もないのかな・・・。

    投稿日:2016/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供によるのかな

    我が子は全く怖がらず。
    読んでーと渡してきますが、読んでも楽しそう!
    おばけが何なのか分からないで読んでしまったからなのでしょうね。

    うちの子には合わないようでした。
    なんとも残念な結果に終わり、本棚で眠っています。
    もう少し大きくなれば、分かってきて怖がるかもしれません。
    時期が悪かったのかなというところです。

    投稿日:2015/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖い!

    まずこの表紙のおばけが怖いのですが、内容はもっと怖い。オチにもう少しフォローがあればいいのにと思いました。しかし1歳の息子はおばけを怖がることなく面白そうに見ています。内容をちゃんと理解するころに読むと、脅しになるような気がして読むのはちょっとためらってしまいますね。

    投稿日:2015/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の嫌いな絵本、息子の好きな絵本

    子供の頃、この絵本が嫌いでした。怖いですよね、絵本なのにハッピーエンドじゃないんです。
    とにかく怖い!!大嫌いだったので、息子に読み聞かせもしなかったんですが、保育園で読んでもらったら気に入ってしまい、息子が「買って!」と強く言うので与えました。
    何度読んでもやはり私は、怖かった思い出がたくさん蘇るんですが、ごろが良くて読みやすいな、ということに気付きました。
    そして息子はお化け登場で大喜び!以来息子はお化け好きになりました。とくにせなさんのお化け絵本はよく読みます。

    投稿日:2014/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントしていただき「人気の絵本だ!」と早速読み聞かせましたが、生後3か月の息子は興奮して大泣きでした^^; 絵がちょっと怖かったかな?抑揚つけすぎたかな?オススメの月齢になったころにまた読みたいと思います。

    投稿日:2013/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 期待しすぎたかもしれません

    • おなぎさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳、女の子0歳

    娘を寝つかせるのが大変で困っていた私に、3歳の息子をもつ義姉が勧めてくれました。
    その息子も寝かしつけに手を焼いていたけど、オバケが怖くて自分から布団に入るようになったらしいです。

    うちの娘はというと、読み方が下手なのか変わりませんでした。

    とても人気がある本ですが、こんなにも個人差があるものなんだなと思いました。

    投稿日:2013/05/31

    参考になりました
    感謝
    0

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きゅっきゅっきゅっ / きんぎょがにげた / いやだいやだ / じゃあじゃあびりびり / にんじん / ごぶごぶ ごぼごぼ / ふみきりくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット