話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

ラチとらいおん」 みんなの声

ラチとらいおん 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:徳永 康元
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1965年07月
ISBN:9784834000450
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,074
みんなの声 総数 214
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

214件見つかりました

  • のっぽの存在

    かわいいライオンの絵に癒されました。
    息子3歳も気に入るかなっと思いましたが、一番に気になったのは「のっぽ」の存在でした。

    まだ幼稚園にも行っていない息子にとって、「のっぽ」の存在は不思議でした。
    ただ悪者という受け止め方ではなく、善でもなく悪でもなく
    「のっぽ」という人をありのまま、受け止めているようで、まだ、息子は、何にも染まっていないんだなぁ〜と再認識しました。

    そして、わりと強い息子は、共感は少なかったけど
    暗闇を怖がる子供もいる事や、自分と感じ方が違う主人公のラチっていう子のキャラクターを理解して、人の気持ちを想像してみるエッセンスにもなりました。

    また、練習好きの息子にとって、ラチとらいおんのやり取りはさらに、目標を持って練習する事をおぼろげに教えてくれる作品です。

    私個人としては、最後はとってもキュンとして感動しました。
    とっても可愛らしい作品です。

    投稿日:2010/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤いライオン

    赤いライオンのお陰でとても肉体的にも精神的にも強くなったラチくん

    です。自分は、強くなったんだと思い込む事って大事だと思いました。

    小さい赤いライオンくんと一緒につよくなったラチくんには、勇気がつ

    いて自信もついたので、お守りの赤いライオンくんが、置手紙を残して

    去っていってしまいました。やっぱり、一緒に強くなった仲間に去られ

    て寂しいと思いました。私にも、赤いライオンくんが傍にいてほしいと

    思いました。

    投稿日:2010/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラチの成長がたのもしい

    絵本クラブ対象

    小さならいおんに勇気づけられて、弱虫のラチがどんどん頼もしい男の子になっていく様が娘にも素敵に感じられたようです。本のサイズも持ち運びしやすいです。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても気に入りました!

    3歳の息子がとっても気に入りました。

    よわむしのラチが、小さな赤いライオンを手に入れてから、
    強くなるまでの物語。

    ライオンは、ラチにどうしたら強くなれるかを教えてあげます。

    ライオンが一緒にいるんだから!と、
    いじめっ子からボールを取り返したラチ。
    しかしポケットに入っていたのは、ライオンではなくて、
    なんとリンゴ!

    ラチは、もう強くなっていたんですね。
    ばんざい!

    というハッピーエンドで終わり、
    息子も大満足。

    ライオンは、体操を教えたり、暗いところについていったり。
    でもそれだけじゃなくて、
    精神的にも、ラチの支えになってあげていたんですね。

    親として、このライオンと同じように、
    子供の精神的な支えになってあげたい。
    心の底から思った一冊でした。

    投稿日:2010/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 巣立ちのとき

     娘は、ラチとは正反対の性格。大きな犬も怖くないし、友だちもたくさんいる。でも、ラチと同じように、怖いものや、苦手なこともある。子どもはみんな、1つ1つできることを増やし、自信をつけて、日々成長していくものなんだよね。誰でも、ラチのらいおんのような存在を心の中に感じながら、勇気をもらっているのかもしれない。

     「きみは、らいおんとおなじくらい つよくなったね。もう、ぼくがいなくても だいじょうぶだよ。」・・・卒園式の夜、娘の巣立ちの第一歩を迎え、涙があふれた。

    投稿日:2010/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性は成長とともに様変わりしつつ…

     レイモンドチャンドラーの言葉ではありませんが、女性としての男性への期待(あるいは願望)から「男の子でしょ!」「男の子なんだから〜」と言いたくなりますが、気をつけてこういう言葉を掛けないように育てて来ました。
     本人も男を選んで生まれてきたわけではないし、“男性たるものこうあるべきだ!”なんて言うのは、親の勝手に描いている漠然としたイメージでしかないと思います。

     臆病であることは、性差なくその子の個性ですから、個性は成長とともに様変わりしつつ、形作られて行くものだと思います。

     ラチにとっての大きな成長は、寄り添い励ましてくれたらいおんに相撲で勝った日から始まったようです。

     ずんずんずんずん、いじわるのっぽを追いかけるラチがページを捲る毎に逞しく見えてきます。

     こどもたちにとっての、らいおんは様々でしょうが、親が焦らずとも必ず、自分で一歩を踏み出す日が来ると信じたいと思います。

    投稿日:2010/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強く育て男の子

    とても弱虫のラチ。
    そんなラチのところに小さなライオンがやってきて・・・
    ライオンのお蔭で段々と自身が出てきてラチは強い男の子になって行きます。
    息子もそんなに強い子でなかったので何か感じ取ってくれたらいいなとこの絵本読んで聞かせました。
    最後のライオンとのお別れがとても胸熱くなりました。
    世の男の子も小さなライオンを心に強く育って欲しい〜
    男の子にお勧めかな〜

    投稿日:2010/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 弱虫くんへ!

    中古絵本のオークションで、いつも入札が多く人気がある絵本だった
    ので、どんな絵本なんだろうと長い間とても気になっていました。

    読んでみると、なんとなく息子の性格とかぶるところがあり、
    息子自身もそう感じたようで、“らいおん”に鍛えられて最後に強い男
    の子に変身して嬉しかったみたいです。

    そうか、鍛えれば変われるんだ! と勇気を出すことの大切さを教えて
    くれる絵本でした。

    何度も読んでとは持って来ませんが、息子の心に残っているのは確実で、
    彼の愛蔵本の1冊になっています。

    特に、弱虫さんや泣き虫さん、内向的な男の子にお薦めです!
    是非、読んでみて下さい。勇気がもらえますよ! 

    投稿日:2010/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強い男の子

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    弱虫なラチがライオンの助けを借りて
    強い男の子になっていく物語

    飛行機大好きな息子は完全にラチに自分を重ねています
    体操をすれば・・・・逆立ちをすれば・・・
    強くなれるって信じていてかわいいです

    最後ライオンがいなくなってしまうところは寂しいのですが
    「きっとパイロットになれたでしょう。。。」でまた笑顔になります

    ただ闇雲に強くなるのでなく
    夢のために強くなろうとするラチがかっこいいです

    投稿日:2010/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりいい絵本でした

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子7歳

    図書館にもいっぱいおいてありますし、おすすめの絵本には必ずといっていいほど紹介されてありました。ですが、一度も手にして読んだことはありませんでした。
    最近、親戚からこの絵本をゆずってもらい、読んでみると、やっぱりおもしろい!もっと子どもが小さいときに読んできかせてあげればよかったなあと思いました。
    でも、7歳になった息子に読んだところ、7歳でも「もう一回読んで!!」という。いくつになっても、いい本はもう一度読みたくさせる魔法をもっているんでしょうね。

    ラチもかわいいし、らいおんもかわいい。かわいいだけじゃない、心も強いんだ!っていう成長していく過程が、親の立場で読んでいてうれしかったです。それに、色彩がとってもすてき。オレンジいろやモスグリーンがポップで、明るい気分にさせてくれます。とてもとても40年以上前につくられた絵本とは思えない、新鮮さです。

    投稿日:2010/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

214件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおかみと七ひきのこやぎ / あめのひのえんそく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット