新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

おでかけのまえに」 みんなの声

おでかけのまえに 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008548
評価スコア 4.76
評価ランキング 714
みんなの声 総数 216
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

216件見つかりました

  • わかるなぁ。

    子どもにとってお出かけはうれしいものです。
    だから、お家を出るそのときまで、じっとしていられない気持ちはとてもよくわかります。
    一方で、そんな子どもの純粋な気持ちは、時に、親にとっては「手間」と呼ぶ事態につながってしまいます。

    うーん…悩ましい問題です。

    この絵本は娘が気に入っていましたが、私のほうが気に入っていたのかもしれません。

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あるある!笑笑

    三歳の子に読みました。お手伝いが大好きな息子なので絵本と重なることが多く、読みながら思わず笑ってしまいました。息子本人は他人事のようで、こんなんしたらいけんよね!と笑 いつもの君ですが!とつっこみたくなりました笑笑
    子供からしてみれば、親に少しでも喜んでもらいたいから・楽しみな気持ちが抑えられないからなんでしょうね。

    投稿日:2019/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出掛け前の朝の風景

    絵が林明子先生だったのと、子供がおでかけ大好きなので、手に取りました。
    ピクニックに出掛ける、日曜日の朝の状況をえがいています。
    我が子はまだ、主人公の女の子より小さいですが、もう少し大きくなったら、こうなるのかなと思いながら読み進めました。
    子供の待ちきれない気持ちもわかりますが、お出掛け前から親は大変。
    子供はとても気に入って、何度も読んでとせがんできました。

    投稿日:2019/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 筒井 頼子さんと林明子さんのコンビの作品はどれも気に入っています。ストーリーも絵も子ども目線で描かれていて、子どもの気持ちや行動に寄り添いたくなります。
    子どもにとっての行動が時に親をイライラさせるのですが、そこには子どもの大切な気持ちが込められていて、目に映る行動だけを見て叱ってはいけない。改めて、そう思わされる絵本です。
    この絵本を通じてもっと子どもの成長を受け止められる、大らかな親でありたい。そう思います。

    投稿日:2019/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「じぶんで期」を迎えたら読みたい絵本

    主人公の女の子は2,3歳くらいでしょうか。
    2歳半の娘より少し年上かな、と思いながら読みました。
    好奇心にあふれた幼い女の子のかわいらしさがよく描かれており、読んでいる大人もつい笑みがこぼれる絵本です。
    早くお出かけしたい、お手伝いしたい、お化粧したい、、、あやこは一人でやってみたいことだらけです。
    うちの子も魔の2歳児、何事も「じぶんで!」で毎日相手をするのに苦労しているので、自分のうちのことのようでつい笑ってしまいます。
    このお父さんお母さんのように、失敗しても怒らずやさしく見守ってあげられるといいな〜と思いながら読みました。
    娘は後半、玄関先で転んでしまうシーンが印象深いのか、「ころんじゃった絵本」と言っています。
    出かける前にぐずっている時など、あやこちゃんみたいにおでかけの準備しようね〜というと、素直に身支度することもあります。
    まあ魔のイヤイヤ期なので、もちろん百発百中ではありませんが…

    そしてあらためて、林明子さんの描く子供は本当に素敵ですね。子供のあどけない表情、何か企んでいる瞳、
    満面の笑み。華奢な体つきや手指まで、子供の暖かさ、柔らかさが伝わってくるようです。

    投稿日:2018/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな、こんな風なのかしら

    うちの子だけじゃないんだ、と
    この絵本を見て、思うお母さんは多いのではないでしょうか。
    このくらいの時って、心も体もじっとしてなんかいられないのですね。
    育てている時は、イライラしたことも、今思えば懐かしいです。
    ここに登場する、お父さんもお母さんも、なんてやさしいのでしょう。
    素晴らしいです。

    投稿日:2018/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親は見習いたいけど、子どもに真似されると困る

     ピクニックに出かける前に子どもが色々とやるお話。お弁当をまぜこぜにして、荷物をひっくり返し、化粧品をいじり、外に出てころぶ・・・。そんな娘に怒りもせずに両親は対応します。そして、最後は楽しいお出かけ!
     しかし、実際のところ、こんな親いるのかなぁ、などとも思ってしまいました。まぁ、時間を気にせず、その日一日は子どもの時間という感じで割り切れば、そういった対応もできるのでしょうね。大人は予定に併せがちです。
     大人の予定や時間に無理に合わそうとせず、子どもにジックリつきあうことも必要かななどと考えさせられる本です。しかし、もう少し叱ってくれないと、子どもも同じことをやりそうで心配。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろありましたが

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    あやこちゃんが、ピクニックに行くのをとっても楽しみにしてたんだな〜というのがすごく伝わってきます。その姿はとってもかわいらしくてほほえましいんですが、とんでもないことをいっぱいやらかしてくれちゃってます。
    絵本だから、子どもってこうだよな〜と笑って見ていられますが、実際自分の息子たちがやらかしたものなら、私はお出かけする気力なんてなくなってしまうはずです。
    こんなハプニングの連続でも、最後は家族そろって笑顔で出発できるあやこちゃん家族が素敵です。私もこんなお母さんになりたいものです。

    投稿日:2016/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 丁寧な描写

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    林明子さんの素敵な絵と丁寧な描写が光る一冊です。主人公がお出かけ前にわくわく、そわそわしている気持ちがよく伝わってきます。忙しいときに限ってお手伝いをしてくれるおちびさんは、うちの子だけじゃないようです(笑)。お出かけ前のあわただしいときに邪魔されて、あんなにやさしい対応が出来るおかあさんは素晴らしいです。無理です(笑)。 娘は主人公が、いろんなものをぐちゃぐちゃにしちゃっているのを、あーあと言いながら楽しそうに見ていました。自分と重ね合わせているのでしょうか。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 憧れと反省

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    昔、一人で読んだことがありましたが、
    今度は3歳の息子に読んでみました。

    反応は、いまいち。
    お化粧している顔に笑ったぐらいで、
    思っていた以上に反応がなく、静かに聞いていた。

    やっぱりこれは親むきか?
    親の私には、そうそう、こんな感じ!と笑えるし、共感できる。
    でも、このおとうさんやおかあさんみたいにはなれそうにない。

    こんなふうに子どもと過ごせたらいいなあ、と憧れと反省の気持ちで
    いつも読んでしまう。

    投稿日:2016/05/06

    参考になりました
    感謝
    0

216件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(216人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット