しりとりしましょ!たべものあいうえお」 みんなの声

しりとりしましょ!たべものあいうえお 作・絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル リーブルの特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2005年11月
ISBN:9784947581426
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,121
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • 楽しいしりとり

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    近頃しりとりブームの子供。
    大好きな本で繰り返し見ています。

    途中「ん」で終わってしまうページもありますが、そこはご愛嬌。
    親子で声に出して楽しんでいます。
    食べ物の名前を覚えるのにもいいですね。

    同じ作者さんの「あっちゃんあがつく たべものあいうえお」も気になっています。

    投稿日:2013/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • お話もある

    あいうえお、の
    本をもっているので、しりとりも買ってみました。
    しりとりだけじゃなくて物語みたいになってるし
    同じ食べ物が出てきたりして結構楽しめます。
    4歳の長男にはいまいちわからない名前も多いのですが、、、
    ページ数が多いので読み聞かせは結構大変です。
    食べ物がいろんな表情しているのが楽しいです。
    長く楽しめそうです。

    投稿日:2013/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ん」で終わるページには

    『あっちゃんあがつく』がとても楽しかったので、こちらも購入しました。絵本を読みながら、楽しくしりとりあそびもできてしまうなんて!最高です。
    今ではあまり見かけなくなった懐かしい商品も登場したりして、大人ならではの楽しみ方もあります。ごましおやのりたまのパッケージを見て、思わず「あー懐かしい!」と声が出てしまいました。
    お友達に、「んで終わってしまうと必ず犬が出てくるよ」と教えてもらいました。細部まで楽しさが散りばめられていて、飽きません。

    投稿日:2013/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり

    しりとりの大好きな孫の為に選びました。なかなか「あいうえお」の文字が覚えれない孫ですが、美味しい食べ物と一緒に楽しく覚えれたらいいなあなんて欲張ってしまう私です。とにかく食べ物が美味しそうで食べ物ばかりに目が行ってしまう美味しい絵本です。

    投稿日:2013/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思っていたより分厚く図鑑のような絵本だな〜と思いました。
    絵がとってもカラフルで何度みても飽きないです。
    1歳の息子はまだしりとりを理解していませんが、好きなページをみつけては指さしをして楽しんでいます。同じものが何度もでてくるので、反復しながらたべものの名前を覚えるのにも良いと思います。

    投稿日:2012/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりしながら町の散策!楽しさ満載!

    親子で楽しめそうだと思い図書館から借りてきたところ大当たり!
    すごく楽しい内容盛りだくさん!!

    しりとりだけじゃない楽しみ方を親子で発見すりのも楽しいですよ。

    まずは息子と二人で順番に言っていきました。
    どちらの順番のときに[ん]がくるのかドキドキしながら…
    しりとり番犬や〜[ん]ついたらあかんな〜と忘れたころに[ん]がついちゃうので子供はすごく楽しんでいました。

    ページをめくるたびにいろんな場所に行けるのも楽しいですね。
    バス停・お店・公園・バスに乗ったり・病院・銭湯などなど絵も隅々まで楽しめるようになっています。

    この本は小さいサイズですがけっこう分厚いです。
    お子さん一人で読むのも読みやすいですが親子で楽しい読書タイムを過ごせる作品だと思います。

    投稿日:2012/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりが出来る様に☆★

    食べ物の名前でしりとりを楽しむとっても可愛らしい絵本です。

    息子は大ハマリ。

    まず食べる事が大好きなので、この食べ物の名前はなんだろうと一生懸命ひらがなを読んでいました。

    そのうち、しりとりはこういう遊びなんだと理解出来る様になり、私としりとり遊びを楽しめる様になりました^^

    結構数があるので、1冊で長時間楽しめます。

    絵のコントラストも非常に可愛くて、見ていて飽きません。

    その日のご飯のおかずが絵本に載っている事を知ると、わざわざ教えてくれたりもしました^^

    この絵本は、ひらがなを読む練習が出来る・しりとりとは何かを教えてあげる事が出来る…2つのメリットがありおすすめです★☆

    3歳以降のお子様にオススメ。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとりしましょ♪

    絵本の始まりのしりとりバス停「しりとり一丁目」から「終点」まで、絵がずっとつながっていて、おいしそうな食べ物がぞくぞく登場です!

    そして、「ん」がつく言葉が出ると、しりとり番犬が大活躍♪

    おまけのページには、好きな食べ物をでしりとりあそびもできます。
    何度読んでも飽きない、大好きな一冊です☆

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな遊び方ができる楽しい絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    子どもたちは食べ物の出てくる絵本が好きです。
    そして、ある程度言葉を操れるようになると、「しりとり」も好きです。
    我が家ではいまだに時々家族で「しりとり」してます。

    しりとりの絵本って、結構やり取りが短くて薄い本が多いですが、この絵本はものすごく分厚いし、1つのしりとりのやり取りがとても長いです。
    なかなか『ん』まで終わりません。でも、次々に登場する食べ物たちが個性豊かに描かれていて、見ているだけでも楽しいです。

    何度か同じ食べ物が登場するところもあり、その時その時のポーズが違っていたり、「あっ!ここにもまた出てる!」と見つける楽しさもあって、いろんな読み方・遊び方ができそうです。
    中には、これって著作権的に大丈夫かしら?って、心配したくなるくらいはっきりとメーカーや商品が窺えるものも出てきて、ドキドキしてしまいました。

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬人化された食べ物パレード

    食べ物の擬人化大好きです!

    最初のページから1ページずつ、あいうえお・・・で進んで行く様は、
    妙技!とすら思いました。
    やや強引な運びもありますが、5歳の娘はリズムに乗って、
    食べ物しりとりをほとんど覚えてしまいました。

    実際にはよく知らないであろう食べ物まで唱えるので、
    幼稚園の先生から「すごいですね〜」なんて言われてしまいましたが、
    実物を知らないまま語彙だけ増えるのはいかがなものか?と、
    思ったりもしました。

    食べ物だけでしりとりが成立していくのも楽しいですが、
    絵の細かな部分に遊びがたくさんあって、
    娘が「チョコレートパフェ、ポッキーたべてるんだよね」と言われて確認してみるとその通りっ。
    「つきみそば、体操してるとこぼれちゃうよね」
    ・・・その通りっ。
    「バナナ、焼きそばたべてるよ」
    え?それは何のページ???
    「と、のページだよ」
    ・・・本当だ・・・。
    子どもの記憶力に脱帽です。

    3歳の息子もこれでひらがなにずいぶん興味が出てきたようです。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / サンタさんからきたてがみ / ピーターラビットのおはなし / しろくまのパンツ / おみせやさんでくださいな! / パンダぱん / おつきさまのパンケーキ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット